関数電卓の話 (まとめてログ閲覧用)


●2021年6月5日(土) オーマカラー診断前に少しだけ関数電卓の話
2021年6月10日(木) 関数電卓の話
2021年6月11日(金) 7つの計算法
2021年6月14日(月) 関数電卓の話 掛け算の話
●2021年6月29日(火) 天翔けの論点整理の前に少しだけ関数電卓の話
●2021年7月5日(月) 関数電卓の話 ルートとコールバックと確率の計算
●2021年7月6日(火) 関数電卓の話 時給計算と自由にできるお金と三角関数は精霊魔法



●2021年6月5日(土) オーマカラー診断前に少しだけ関数電卓の話

(10:20。コミュニティにて)

ぱんくす:そういえば、クラ銃少しずつ読んでるんですが芝村さんの使ってる関数電卓て、カシオのプログラム関数電卓FX-5800Pなのでしょうか。
芝村:俺が使ってるので一番多いのはDM41Lだねえ(関数電卓)
七飾:関数電卓はswitchで出るというのを見かけて楽しみにしています
芝村:わはは。関数電卓だろうとなんだろうと、最終的には使い方次第かな。

芝村:関数電卓の使い方とは要するに面倒臭い計算だけど、人間面倒臭い計算はしないように生きるもんだからねえ。
 まずはお金の計算と時間の計算、長さの計算から始めるのがいいかなあ(ゲームではすぐに役立つので説明しないでも行けるだろうけど)
 Fx5800pも15年以上現役のいい機械なんだけどね。ただ、この今現在で買うならやめたがいい気もするなあ
 そもそも関数電卓は今だとNumworksとかになるだろうからねえ。
 プログラミングがPythonだから、態々独自言語覚えないでいいのがいいのよね。
 プログラミングしない! とか、これから覚えるとかならそのうち講座開こう。

はぐろ:┃ω・)講座……ですか……
すわろう:関数電卓講座、興味あります!
カルカロフ:ちょうど悩んでいるタイミングなのでワクワクしますね(講座

芝村:じゃあ、今度やります。あと近々オーマカラー診断がそっと行われます。
 日が変わる頃に10人くらいは見る予定です。
 まあ、断続的にやるんで、夜し損ねても次の日の昼があるので


 移動用:https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/850651198109515786



2021年6月10日(木) 関数電卓の話

(20:32。コミュニティにて)

芝村:セッションルーム1で電卓の話をする予定です。

/*/

(20:32。セッションルーム1にて)

芝村:電卓の話をする予定です。
 まあ。電卓は電卓だけど関数電卓なんだけどな。話すのは。

芝村:
 ********
 *関数電卓の話*
 ********

芝村:
 関数電卓は一般人が合法的に購入できる武器の中では2番目に強力な武器だ。
 一番は本だね。
 合法的なのには理由があって、この武器はこれ自体では人を殺したりできない。
 なので、持ってれば危ない=単純所持禁止 にはなってない。
 まあ、ロープとか、ペンとかと同じだよな。単独ではあぶなくない。

芝村:
 ただ、Aマホというツールを既に備えているから分かると思うが、関数電卓は成功要素で、パワー6だ。
 なぜパワー6かというと、計算する限りにおいて、計算法がただしければ絶対に同じ結果が出るからだ。
 確率でパワーが変わるとかそういうものではないので一成功要素としては必ず成功できる。

芝村:
 そして、実は関数電卓は成功要素二つ以上を持つアイテムだ。
 なぜならば、統制判定=使いこなし判定がいるからだね。
 つまり、使いこなし判定に成功しないとゴミ。なので短剣とかより扱いは難しいわけ。
 では、どうやれば、どう使えば使いこなして成功要素を動員できるかを話そうか。

芝村:
 まず、関数電卓と普通の電卓の違いの話からいこうか。
 関数電卓の話をするとネガティブな反応はおおよそ現代で二つに分かれる。
 つまり、一つ目が普通の電卓でいいじゃん。とか、スマホ(PC)に入ってるなどの代替え機器をあげるケース。
 もう一つが、そんなのなくても俺は生きている! 別に困ってない! という主張だね。
 それらは別に間違った主張ではないんだが。これが強力なトラップでな。
 この世の大抵の関数電卓使用者はあー、そうそうその通りと、笑顔で言ってくるんだよな。俺も身内相手以外では基本そう言っている。
 自分が競争上有利な武器を普通は渡さないよな。内心だろうとなんだろうと、鼻で笑っているだけさ。

芝村:
 儲けで言うなら関数電卓は人によるがだいたい1年で100万円くらいのリターンが見込めるので……
 ま。といっても一〇〇万円を実際手に出来るわけでもない。一〇〇万円の価値をリアルのお金に換金できるかはまた別よ?
 仕事にしないといけないわけだからね。
 とはいえ。一〇〇万円のリターンを固く出せるのは確実なので、それを変換することで人生の価値に加えていくことが出来る。
 ここがちょっと難しい概念なのよな。

芝村:
 ということで。ここでまたAマホの話をしよう。
 Aマホでは価値は価値。と書いていて、お金の単位系とかは書いてない。ここまでは知ってるよな。
 ゲームをリアルに解釈すると、マドリアワールドには金貨、銀貨、銅貨、賎貨がある。だけではない。魔法の価値とか、ゴブリンだけの流通貨幣とかぶつぶつ交換とか一杯ある。
 情報もまた価値だな。
 Aマホではそれらを真面目に話すると単位変換が面倒なんで大雑把に価値、または魔法価値の二つだけで表現している。これを抽象化という。

芝村:
 で。これはゲームの話……だけではない。
 現実にも価値は無数無限に種類がある。外国の通貨もそうだし、情報や信用も価値だろ。友情もそうだな。体験も価値だ。
 で。普通の人はこの無数の価値を無数の価値のまま扱って、この無数の価値の森の中を歩いて生きている。
 毎日友情がいくらか、とか、このだべっている会話はいくらかとか考えないし、そういうのを考えて居るヤツとは友達になれないだろう。
 俺もそういうヤツとは付き合い切れん。のだけど、あらゆるものに価値がある、という事実は事実として存在する。単にやな感じがするからやってないだけだ。ここの理解が重要だよ。

芝村:
 しかし、さっき話した通り、いやな話ではあるんだが、なんでも価値で表現する局面というのはあってな。具体的には素人が価値を理解しようとしたら、必ず最初に価値を尋ねるもんだ。
 それいくら、は人生で一番多い尋ねかけけの一つよな。
 何にもしらんかったら人間は理解するために価値を最初に聞く。で、これに限っては例外として社会では受け入れられてる。

芝村:
 で。だ。ここから先がちょっと重要な事。価値による抽象化がなんで認められるかの話なんだ。
 ゲームで考えると抽象化する理由は簡単だよな。面倒臭いからだ。
 使うかどうか分からないゴブリンの貨幣管理をプレイヤーにさせたくないし、ミスったときに怒りたくない、プレイヤーだってやりたくないよね。そんなこと。
 それぐらいなら、価値でひとまとめにしてた方がずっといい。
 これは現実でも同じでな。計算とは抽象化によって、究極的に楽をするためのツールで、計算機は楽をするための手間すら楽にしたい人のためのツールなんだよ。

芝村:
 年に一〇〇万円の価値。その根本はそれだけ楽をする計算を行う。ということだ。
 さっきも話したが計算とは楽するための道具でなー。はなから面倒な事から逃げ回ってたり、あるいはもう最適化されたルーチンワークをし続けるなら、別にこの道具はいらんのよ。
 逆に言うと、計算や計算機はルーチンワークな人生から脱出する場合、これまで面倒臭くて意識無意識で避けて来たことにチャレンジするアイテムなんよ。 主に価値の単位変換計算によってな。
 Aマホでいうと、計算局面になったらそっと他人が答え出すまで待ってたりするプレイとか、僕攻撃しかしませんとか。そういうプレイから脱出するならまあ計算いるだろ。
 人生でも同じだぞ。計算局面になったらそっと他人が答え出すまで待ってたりするプレイとか、僕攻撃しかしませんとか。そういうプレイとかは何もゲームだけの話じゃない。人生でもそうやってるヤツは無数にいる。
 この世の大抵のことをAマホで表現できるということの裏返しとして、Aマホを通じて現実を理解することで極めて合理的に内部メカニズムを理解出来る。Aの魔法陣が”魔法”を名乗る理由だわな。

芝村:
 と、ここまで聞いても分かったような、分からないような。おそらくはそんな気分だろう。
 それは普通だと思うので、まずはここまでの説明を読み直して理解してね。
 俺は風呂ってくる。戻ったらちゃんと電卓の使い方を教えよう。

/*/

芝村:
 戻りました。手元に電卓はあるかな。
 悲しいことにスマホしかなくてそれで計算するということになるなら結構大変だ。

芝村:
 これから、簡単な関数電卓の使い方を教えよう。こういうのはねえ、実際にやってみる方がはるかにわかるんだよね。
 PCのツールでもスマホの関数電卓でも、なければ普通の卓上電卓でいいので、それを手元に置こうか。
 関数電卓の友達はメモ帳だ。メモ帳とペンは手元に置いといてね。(もちろんPCのテキストエディタでもメモ帳でもいいんだけど)

芝村:
 で。ここにいる人たちはゲーマーでAマホプレイヤーだ。なので、ここから私は君たちに分かるようにAマホを共通言語として話す。
 数学語や経済語でしゃべられるより、あるいは難解な日本語より、そっちが一瞬で分かるだろう。
 君たちはAマホでひどい目にたいていあってるので、いうたらAマホで脳を耕されている状態だ。いうてここまで生き残ってるプレイヤーなんだから、相応の事態にも対応出来る自力はあると思うよ。

芝村:
 関数電卓の友達はメモ帳だ。メモ帳とペンは手元に置いといてね。(もちろんPCのテキストエディタでもメモ帳でもいいんだけど)
 point1 関数電卓はメモ帳と一緒に使わないと判定に通らない時がある。
 逆に言えば、メモ帳は関数電卓が通るときは一緒に必ず通るので成功要素一個分お得だ。
 関数電卓は二個以上の成功要素、メモは一個の成功要素からなるので、それだけで3以上の成功要素が通せる。と思った方がいい。

芝村:メモ帳がなんで成功要素1なのかは言わないでも大丈夫だよね?
たい:普通に誰でも使えますからね
芝村:そうそう。統制判定がいらんので一個だよな。
 もちろん、メモ帳が成功要素1以上の仕事をすることはある。前提変換に使う場合だ。
 とはいえ、前提変換に使う場合のメモというのはたいていの場合、中身のメモ次第だわな。何も書いてないメモなら、成功要素1だ。

芝村:
 次。一番簡単な計算問題の前に、そりゃ当たり前だろの論理問題にいこうか。
 Q:関数電卓というようわからんものがある。これを関数電卓Xと呼ぶ。こいつは成功要素二個以上あって、統制判定に成功しないといけない。
 君たちが動員できる成功要素はなんだ? 全員が通るヤツをあげないと駄目だよ。
 抽象化が計算だと教えたろう。抽象化の大前提は共通化だ 正解は少し待とうか。2分待とう
(あれこれと発言するプレイヤー達)

芝村:
 ではそろそろいいかな。
 正解は、メモ帳、Aマホ知識だ。それ以外は本当に共通か俺にはようわからん。
 小学生がまじってるかもしれんし、指ない人いるかもしれんし、スマホかPCに絞りきれんよな
 逆に言えば、説明側の俺は共通項としてこの二つを動員して関数電卓の統制判定に成功したい、させたいわけ。
 なので、メモ帳使ってね! そのメモ帳は君たちが統制判定するために必要なのよ。

芝村:次。仮定として、関数電卓を買うだけの価値があるとする。当然そこには交換優位性がいる。ここまで分かる?
すわろう:交換優位性の理解があやしいです。
芝村:casioのFx-500JPが2700円とするなら、まあ、それより価値がないと交換(購入)する価値はないよね!
 ということは、だ。君たちは二七〇〇円以上の計算をやれば元を取ったことになる。一回の計算価値が100円なら27回で元がとれるじゃろ。五〇円ならいくらだい?
(54回です。と発言するプレイヤー達)
芝村:でも50円の計算なんてそうそうないかもしれない。で、3.5円にしたとしよう。 1回3.5円の価値で、何回計算したら元とれるかい?
(771回、または772回ほどと発言するプレイヤー達)
芝村:そうそう。で、ここまで何回計算した?
(3回。と発言するプレイヤー達)
芝村:そう。3回だ。

芝村:
 で。だ。計算機の基本ね。実際の現場での計算は算数のテストと違って、何度も何回もパラメータを変えて試算するのが普通だ。すくなくとも三、四パターンは気分として計算したくなるだろう。
 だから、電卓がいる。端数の計算したいとか、暗算だとうっとなる計算を臆せずほいほいだすならなおのことだな。

芝村:
 そこまでなら普通の電卓でできるじゃないですかーと言われるので、ちょっとネタばらしすると。関数電卓の一部は式の修正機能があるのよ。なので、100,50,3,5という部分だけど、ほいほい入れ替えてメモっていける。
 普通の電卓とのでかい違いで言うと、入力計算式を見返せるので入力ミスも確認できてしまう。
 さらに、メモリ機能(式を覚えておく機能)がある機種もあってな。これがあれば式を忘れてしもうても問題なかったりする。まあ、こっちはメモ帳あればいらないけど、頻繁に計算するならあったがいいよ。
 数値メモリ機能(累算M)は普通の電卓にもあるけど、計算式保存になるとなあ。
 ということで、実は四則演算だけでも関数電卓の方が楽だったりするのよな。
 もちろん関数電卓いうくらいだから関数計算もできるけど、それはもう少し慣れてからでも全然いいわけで。

芝村:
 ちなみに、関数機能なしの関数電卓という変態電卓をアスカが出してる。
 もー絶対使わないぼたんとかいらへん! とかならそれでもええで URL ←アマゾンに飛びます
 とはいえ、じゃあこれ使うんかというと、俺この電卓普通に売ってるの見た事ない。
 まあでも、ボタン多いとパニックになったり取説読まないとわかんにゃいのやだとかあるので、そういう人はこの電卓でいいんじゃなかろうか。
 ただ、そこまでこだわらないなら一〇〇〇円プラスしてCASIOのfx-JP500N でいいじゃないとか思わなくもないw。
 というか、家電量販店で買えるから……
 まあ、関数電卓はスコープドッグみたいなもので、出張先で忘れても買えばいいじゃないレベルの代物だからね。宝物ではないし、宝物である必要もない。

芝村:問題:リアルの関数電卓のメリットってなんじゃろう。 二つほどあげてみよう。
(あれこれと発言するプレイヤー達)

芝村:
 色々でていると思うんだが、大きなpointは2つ。
  1)スマホと併用できる。
   (メモをスマホでできる、あるいは、Aマホやりながら計算するときディスコードからスワイプして電卓して計算してまた戻るとかやってたら時間掛かりすぎる)
  2)計算までの時間(アプリ立ち上げから計算入力までの)が短い。
 まあ、職場の場合は打ち合わせで電卓使ってる人は仕事熱心に見えるけど、スマホいじってると印象悪い問題もありゃするんだが。

芝村:
 電卓アプリを立ち上げて入力して計算結果を得るまでに10秒かかり、リアル関数電卓では3秒あるとする。この7秒に、だいたいお金を払う価値がある。
 のんびりと、ゆっくり構えて計算するというのは、電卓としては正しくなくてなー。うっかり思いつきで計算するのが電卓の本領なんよ。
 電卓は、試算を何パターンかぱっとやることにこそ意味があるツールだ。言い換えれば短期的な未来予測するのが電卓の正しい使い道なんよな。
 絶技短期予知、というわけだが、残り時間が27秒と20秒じゃだいぶ違うじゃろ。さらに言えば、使う場所が限られているよりは限られてない方がええわな。
 スマホは便利だが、便利故に制限を受けやすい。他の用途もあるので電池が心許ないとかもあるし、職場や試験会場での持ち込み制限もある。
 いうたら、ちょいちょい計算の機会増やすなら7秒はでかい壁になるぞ。

佐藤ぶそあ:モンスターデータとこいつが20匹だ、とか言われてどれくらいのヒット数が必要かをとりあえずさっと計算する。7秒得する。強い。
芝村:せやな

芝村:
 で、もう一つ。7秒は人間が萎えるには十分な壁なんよ。空き巣と同じ。10秒かかるなら普通はもうその行為をしない。いうて計算しようとははなから思わなくなるんだよ。
 確固たる覚悟がないと出来ない計算機は、使えない計算機だ。

芝村:
 でまあ、ちょいちょい計算しようか。
 現実の計算でよくやると言えば、そりゃもちろん数字だわな。身近にある数字といえば時計、カレンダー、お金、ページ数。ゲームに使うのも一杯あるだろうが。まあ、普通はこんなもんよね。

芝村:計算練習問題:人生は三万日というけれど。それって何年?
(82年と回答するプレイヤー達)

芝村:計算練習問題2:(これは回答しないで手元で計算するだけでいい)君たちの残りは何年で、それは何日だい?
(わーお うっ うぉ おお。ピンチ。など発言するプレイヤー達)
芝村:俺は君たちより大分少ない数字になってるから、君たちより焦って良いはずw

Lei:82年
七飾:あぁいや、Leiさんのはその前のだ
Lei:スマホの電卓、変な挙動するんですよ
芝村:もう関数電卓かうしか>lei

芝村:計算練習問題3:でだ。実際は三万日(82年として)最後の12年はあんまり仕事できんとおもうよな。となりゃ、70年としてそれは概算日数でいくらだい?
(あれこれと発言するプレイヤー達)
芝村:せやなー。俺の場合は残り5000日かー?(汗)とかになるわけだよ。

芝村:
 で、だ。この計算に価値があるとすればいくらになると思う? 価値をつけるのは君たちだ。0かもしらんし、もっと多いかもしれんよね。
 仮に一発100円の価値がある試算だったのなら、それを事あるごとに思い出して計算できるとするならば、その関数電卓はかなりの高級電卓でも簡単に元が取れてしまうんじゃよ。

芝村:でだ。ちょっと大きな計算の次は、もっと身近な時間計算するのも悪くないと思うんだな。
 今後10年で物価上昇値2%とする。一〇年後、今と比較して物価はどれだけ上がってると思う?
 この計算は1.02の10乗で計算するんじゃよ。 1.02×1.02×1.02……
 関数電卓なら、乗数計算なら一瞬だけど、普通電卓だと裏技知ってないといけない。×ボタンを2回おして、=で乗数計算できるよ。
(おおむね1.22倍ぐらいと発言するプレイヤー達)

芝村:ところで中国は物価上昇率6%なんよ 一〇年でどれくらいになると思う?
(1.79倍と発言するプレイヤー達)

芝村:で、差を見ると1.5倍以上だろ。 ところで生産を中国に依存しているものに完成品フィギュアがあってな……
とらさん:フィギュア高くなったみたいな話を目にしますがそういうことなのかぁ
芝村:そうそう。フィギュアは日本の物価上昇率1.02よりはるかに大きな値上げ率になってるのよな。およそ一〇年で1.5倍になっとるはずやで
劔城 藍:(グッスマさんは鳥取に日本工場作りもうした……)
芝村:この調子で行けば、採算取れなくなるので、じゃあ国内工場作ろう、でグッドスマイルカンパニーが国内工場作ったりするわけ。
佐藤ぶそあ:さすがに動きが早い……!>グッスマさん
芝村:さすがに動きが早いとぶそあはいうけれど、手元に関数電卓あれば、君たちでも出来たんじゃね?
 ということは、関数電卓あればスーパーカーを一人で20台保有するおっさんとだいたい同じ情勢判断力がある、といえるわけだな。
 逆にいうと、なんで計算機のことを皆が秘密にするか分かるだろ。こんなに分かりやすい武器も中々ない。

とらさん:なるほどこれが世界に溢れたTLが上がってしまう……と思う気分です(もちろん既に広がっているわけですが)
芝村:ひろまってないよ>とらさん 計算は学校で教えるが、現実でどう使うかは秘密技術だ。すげえ頑張って調べればでてくるんだけどね

芝村:
 と。ここで楽しいか楽しくないか微妙な計算問題を出そうか。
 計算練習問題:(これは出さないで手元で計算してね)君の年収の上昇率から、一〇年後の年収を計算してね!
 それが1.02を下回ってるなら、深刻な問題だ。年取るほどに貧しくなると言う未来だからね。理想は1.07、と言われている。
 1.07の10乗(一〇年後)だと、およそ年収は2倍。
 200万円20歳スタートが30歳で400,40歳で800くらいはほしー。という昔ながらの日本計算モデルやな。なお現実はそうならない。
(あれこれと発言するプレイヤー達)

芝村:
 というわけで、日本の経済状況が簡単に分かるよね。
 ちなみに、老後(三万日の最後の5000日)を過ごすのに、政府試算では一人2000万円いるそうだから。これに物価上昇率1.02を乗数計算すると、例えば30年後に必要な実際必要な金額が分かる。
 30年後には3600万くらいの貯金が欲しいなあ。という話。そりゃ、2000万円という数字が出た瞬間に政界があれるよねえ。無理だっての! とか言う話。

芝村:ほら。未来予知できるようになったでしょ。いい未来かどうかはさておき
佐藤ぶそあ:そ、それにつけても金の欲しさよ……!
芝村:お金を得るための計算も、関数電卓なら簡単よ!
 転職先がかりに三つあって、それの年収と上昇率をしれば未来予測簡単やろ。ほら電卓欲しくなってきた。

芝村:
 練習問題:職種Aが年収500で上昇率1.01 職種Bが年収400で上昇率1.06、職種Cが年収300で上昇率1.10。さあ、どれが10年後で最大利得になる?

 で、こんな計算は、義務教育レベルの話なんじゃが、現実でやってるかというと、まあやってないわな。
(Cだと発言するプレイヤー達)
芝村:ところが賃金上昇率なんて転職シートにまずのせないんだよねw
 なんで頑張って、上昇率を知った方が成功転職になりやすいわけだな。それこそ人脈やらなんやらきいて率を聞かないとわからんわけよ。
 アメリカで起業ブームが起きてるのは、この上昇率のせいなんじゃよ。 そりゃ最初はもうからないし、低いけど、一度成功すれば企業成長=賃金上昇(ストックオプションとか)になるので。
 上昇率高め狙いの方がいいじゃん! という意識が日本と差があるのは。日本人が電卓つかわんせいなんよ。
 日本では暗算こそ正義なんで、電卓持ち込み試験がない。
 試験がないから使いもしないし計算もしない。計算しないから義務教育レベルの計算問題すらこれまでの人生でやったことがないという惨めな中年が大量に出る。
 7秒の壁が高いの、分かったやろ。

十五夜:めんどくさいのでもっぱらエクセル使いになってますが
芝村:Excelが悪い訳でもなんでもないが、Excelは電卓より壁がでかい。
 簡単な未来予想にExcel使ってたら、Aマホならタイムアップする。
 分かるよな。どんなに凄い道具も、使えなきゃ意味はないんだよ。
 まあ。ものには適切な使い方がある。というわけだ。関数電卓にも表計算機能あるやつあるけど。正直いらん。

芝村:
 さて。最後になるが、せっかくの関数計算機なんで関数一個おしえようか。leiがタンジェントの話をしていたので、タンジェントを使おう。
 タンジェントは現代ではあんまり使い道がない三角関数だが、その昔はめちゃめちゃに使った。タンジェントこそが三角関数の王様だった。
 三角関数は現代ではサインが便利すぎてそればかりやな。コサインはサインから生成できる理由もある

芝村:問題:富士山の高さは?
(3776mと発言するプレイヤー達)
芝村:そうそう。3776だよね。暗記してる人も多かろう。
 これを基準点として、測量したとしよう。タンジェントは測量のタンジェントというくらい、過去よく使われた。
 富士山の頂点が20度の角度で見えたとしよう。富士山までの距離はどれくらいだい?

マッチ棒:10374メートルです。
芝村:うほ。まさか計算式をマッチ棒以外忘れて……る? 計算式は基準点の高さ/tan(角度)
マッチ棒:角度と距離から高さを求める式の変形ですね。 Tan(角度)×距離=高さ なので、 高さ÷Tan(角度)=距離
芝村:まあ、三角関数なんてなんに使うのさ! という人に囲まれてたら、習ってても忘れちゃうよね。
 さてこの計算式知ってたら、高さが分かってれば距離が計算で求められる。距離が分かればそれで地図が作れちゃうのよ。基準点中心に。
月松堂:20度の入力が出来ずに止まってます
白河:スマホぉ。(吐血
劔城 藍:関数電卓でどう入力すれば良いのか分かってない感じです(数式は浮かぶのに)
芝村:で。そろそろ分かってきたと思うが、関数電卓で20を入力できない人はwinとかの機能でとまってるのではないかと
涼原:リアル関数電卓じゃないとこの辺で引っかかるんですね
芝村:そう。リアルの関数電卓では最悪説明書読めばいいんだが、その説明書がなかったりするのがアプリなんじゃよ
 ということで、ボタンが多いのにも一定の意味があって、タンジェントボタンが独立して、計算が教科書通り入力なら困らんわけだよ!

芝村:でまあ、三角関数は関数の王様なんで、これとランダムと対数と乗数計算ができればだいたいOKよ。双曲線とかはそうそうつかわんやろし
 三角関数は測量やプログラム、円計算やネジの計算まで使うんで、これだけ使えりゃあんまりこまんないというやつだね。

ぱんくす:ひょっとして聖剣山の距離とか出せたり(いきなりマドリア)
芝村:できるよ>ぱんくす

涼原:乗数計算くらいまではアプリでやれないことはないけど関数使うなら物理電卓のほうがやっぱり良さげですね
芝村:まあ、大差はついちゃうねえ。

芝村:まあ。俺のおすすめはぷりちーな関数電卓を一個買うことだね。それでだいたいの問題は解決する。
すわろう:芝村さん一押しはどの関数電卓でしょうか?
芝村:おすすめの関数電卓はもちろん人によるんだけど。今から3つ例をだします。

芝村:まず。これ。 URL ←CASIOのサイトに飛びます
 名機だね。入力が第一世代なんで中々進められないけど、新型も1800円とかで入るので良い感じ
 jp500のいいところは日本語です! これ何? が絶対ないので便利。コンプレックスってなんやねん(正解は複素数)とかがな。
 ところがJP500。初期ロットだと表面処理に問題があって読みにくい時がある。
 今のヤツだと大分見やすいので、回転の速い大型店で買うのがおすすめ
 式もちゃんとでてくるから、押し間違えてもそれに気づけるのがでかい。あと、サイズ的にちょいと大きめ。雑に計算できるのがいいよね

やっち:見て僕のプリチーな関数電卓 URL ←ディスコードの画像つきの該当発言に飛びます

芝村:
 で。おすすめ2 いやいや、計算ミスは2回けいさんすればいいでしょ! 式なんかいらんでしょ。のひとに
 CASIO(カシオ) 関数電卓 fx-260 SOLAR U
 やっちさんがさっき見せてたやつの近代化版だよ 機能はまったく同じだけど。
 これは学校によって20年カリキュラムがかわらないところがあるせいでわざわざ再生産されたしなものでな。
 pointは、小さい。安い。あと、電池がいらない。さらにうちやすい。
 一方で、計算式はでないし、操作法に少し馴れがいる。四則演算くらいは別に馴れなんていらないけど。
 で、ゴムボタンでないのはcasioのデザインpointなんで、何度も計算するときは嬉しいかも
 今は裏面にモード切り替えの説明刻印があるはずなんで、がちゃがちゃやってよくわかんなくなった、とかラジアンからもどれねーとかはないはずだよ。ちゃんと裏面みれば、だけど
 なんでカラバリ豊富な1ではなくて、2をおします。

芝村:
 んで。3つめのおすすめはおフランス製のnumworks URL ←numworksのサイトに飛びます
 これこれ。 一番のpointはPythonが使えること。といってもMicroPythonなんやけど
 あと、紹介したサイトでシミュレータを動かせるから、じっさいどんなもんか触れるよ。エミュレータとあるものを選んでみるといい。
 あと。このnumworksはOMEGAにファームを書き換えられて…… 時計機能やRPNもできるようになる。まあ、ノーマルで全然いいんだけど

芝村:
 でまあ、この3つまでが手放しでおすすめできるやつよな。
 fx260あたりがぷりちーで素敵なんだけど。いかんせん実用レベルだとJP500の方がええかもねえ
 まあ、でかいのいやなら260でもいいんじゃないかな。よほどマイナーな機種でない限りは俺の家に動態保存されてるはずだし、おれは各機種のバグも把握してるはずなので。

雅戌:関数電卓博物館状態!
芝村:博物館ではないよw 試作品とかENIACとかおいてないから
 ただ、現有の全機種は俺の方でサポートできるはず。(なぜなら、出張で忘れるたびに購入してるので)
 まあ、毎回JP900買うのもなんなので。500や700を買い。最終的に500でいいや論になる

芝村:
 金儲けのコツは、電卓を手放さないことだよ。あるいはゲームデザインの基本は計算だよ。
 まあ、アイドレス2の時はPS3を10台繋げて運用してたんで、熱さで死にかけてたけどな。当時はそれが一番安かった。
十五夜:しかも開発用のコアがたくさんあるPS3ではなかったですっけ
芝村:そだね。コア数が多いヤツ

やっち:260のバグで3→+→−って高速で押すと昔のは強制終了するってのがクラスで流行りましたね
芝村:それは原子力発電所で運用するときのリセット用と、中国のコピー品対策なんですよ>260の隠し機能
 フルコピー品が出回ってたときに、隠しコマンドまでコピーしてたんで訴えて勝てたの。あと、国産最小の関数電卓は、隠し機能、表機能含めて全てにリセット機能がついてます。
 理由は強磁界環境下で計算してるとバグるので。
 それこそ原発の現場とかだと、リセットボタンついてない電卓は怖くてつかえへんのよ。計算ミスったらメルトダウンとまではいかんでも強制停止もあるしな。
 逆に言うと、シンプルな1LSIなんで260は後継押しのけて今でも現役なんよな。次点はシャープのやつだけど。あれ海外資本入ったんで持ち込み制限がかかってな。
 しかもファーム書き換えができないので、そこがいい。EPロムだと強磁界で飛ぶ可能性がある
 と、この辺は全然知らないでいい知識ですよw 隠し機能はイースターエッグという名前でcasioのおおよその電卓でコマンドは違えど入っているのが多いかな

芝村:
 本当はキャノンの電卓を(以下略)
 ということで。今日のお話は終わり。お疲れ様でした

(ありがとうございました。と発言するプレイヤー達)

芝村:色んな計算法はおいおい覚えていこう。


 移動用:https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/852510636746211338



2021年6月11日(金) 7つの計算法

(21:55。コミュニティにて)

マッチ棒:アスカの式が書ける電卓を買ってしまいました。しかしこの電卓ルート(平方根)キーがなかったw
 これでは面積計算も年間成長率計算も厳しかろうということで、(関数電卓は持っている) 使い道を考えてみます……

芝村:
 アスカC1242? 人に貸すとものすごく感謝される。 世の中にはボタン多いとフリーズする人が一定以上いる。
 まあ。7個の計算法をメモして、定期的に計算してるだけで元はとれるよ。
  ・人生の残り日数計算
  ・収入上昇率の計算
  ・プロジェクトの残り日数(時間)計算
  ・余剰力計算
  ・4ポケット計算
  ・収束計算
  ・ゲームの計算
 まあ、今度時間作って教えるよ。


 移動用:https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/852893697354891325



2021年6月14日(月) 関数電卓の話 掛け算の話

(20:55。コミュニティにて)
(昨夜の戦闘についてあれこれ話していたプレイヤー達)

芝村:銀河帝国偵察艦隊は幅が広い 単縦陣ではなくてボックスフォーメーションなんよな
とらさん:なるほど! 小説版の『絢爛舞踏祭』の冒頭でそんな話があったなぁ思っていま読み返していました。あんな感じなんですね。
芝村:まあ箱みたいな陣形だわな。

芝村:と言いながら関数電卓買ったみたいなんで、今日は掛け算の話をしよう。あるいは抽象化の芽生えでもいいが
とらさん:関数電卓(fx-JP500)購入済みです、メモも用意しております

芝村:
 掛け算とは何かというと大体の人はみんな定義を忘れとる
 掛け算とは繰り返し計算の一つで本来は足し算の繰り返しだ。6×4=6+6+6+6 のことやな
 数学は面倒くさい表記を単純化というか抽象化していく学問なんだが、それの例が掛け算よな
 で。ここまでが2500年前の話

芝村:
 2400年前には掛け算に画期的発明が加わる
 それは面積を計算する際にべらぼうに便利になるという発見だな
 縦かける横、誰もが最初の方で習う方形の計算式なんだが、これが絶大な効果でな
 その昔は大きさの決まった板を並べてたんよ。で、並べてる時に誰かが気づいた、これ足し算の連続だ。
 さらにそれを簡単表記にして今に至る
 あまりに頻繁に現れるから九九で強制で覚えさせられている、というわけ

芝村:
 で。ここからも少し未来で2200年前の話
 足し算の繰り返し記号が×なら、掛け算の繰り返し記号はどうよ。という話になった。
 これが乗数 2の4乗とかいうやろ。右上に小さい数字入れるあれ 2×2×2×2 が2の4乗だね
 乗数は数学における巨大なジャンルの扉なんだけど、作られた時は単に痒いからという理由で作られた

芝村:
 ちなみに、こういう話をすると大抵子供たちが不思議そうな顔して質問するんよ。
 掛け算の記号と乗数記号が規則違う感じで痒いと
 理由は発明時期が数百年ずれとるからなんよな。それともう一つ掛け算記号は・または省略できる。
 3y=3×y だったり3・yとかいても嘘ではない

芝村:
 で。Casioのjp500のいいところは、3y−11 とかを許容することができる
 乗数も冪乗記号^を表記しないでもかけてまう これが教科書通り入力な
 計算式が難しくて手計算できなくても、見たまま入れると答えが出る

芝村:
 分数計算もできるよ
 分数計算は近似値計算より精度高いので場合によってはとても重要になる
 どういうことかといえば一を三で割ると普通の電卓では0.33…になるよね
 まあ普通はしも三桁くらいで切るんだけど。これに3をかけても1にはならんのよな 0、999みたいになる
 関数電卓はそこが素敵なところ
 でも少数で欲しいですとかいう人もおると思うので s→D とかそういうボタンあるはず 切り替えられるよ

とらさん:うおお 少数になった! 押すたびに戻る!
芝村:デフォルトの変更もできるよ 設定で設定してね

芝村:
 さておき、掛け算の有用性を教えるための計算式を教えよう
 週に必ず買ってるもの。週刊少年ジャンプとか、缶コーヒーとか、タバコとかあるやろ あれの合計の50倍が年間雑費だよ。
 週で缶コーヒー120円が七本、ジャンプで250円使ってる人の年間雑費は……ですぐ概算が出る
 本当は一年52週だから52でかけろやと思うんだけど昔から50でかけろといわれてるねえ
 で、この年間雑費がすぐ削ることができるお金なんじゃよ。言い方変えると切り詰めて我慢できるのはこの範囲までやな
 これより削ろうとすると色々見直し入れないといけないわけ
 雑費は一般に年収の25分の1までと言われてる。これ以上だと年収に見合わない。つまり無駄遣いな生活になる。
 逆にいえば年収200万円くらいの人が年間5万円使ってもそこまで無駄とは言い切れないわけやな
 逆にいえばこれがボーダー超えてるとかなりやばいんよ

芝村:
 ちなみに理想家賃の計算というのもあってな 年収÷5÷12が月の理想家賃よ
 年収300万円なら月5万円くらいが理想家賃て、都市圏じゃ無理だよね
 ちなみに都市圏では年収÷4÷12が月家賃相場と言われておる それでも月6.25だから中野区とかに住まないといけない
 田舎はそういう意味で足元見られて賃金安いことはあるね
 そりゃまあ年収の20%から25%が家賃とおもえば実家から離れられない人も多いよね
 で4%の雑費と25%の家賃、残る61%で光熱費や食費、趣味の代金など払わないといけないわけだね
 家計簿を見るときは金額でなくて割合を見る。これ重要

芝村:ということで今日の話終わり。
(ありがとうございました。と発言するプレイヤー達)

芝村:今度は関数電卓で天翔けるの計算でも教えよう


 移動用:https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/853965984330022932



●2021年6月29日(火) 天翔けの論点整理の前に少しだけ関数電卓の話

(12:52。コミュニティにて)

(プレイヤーの間で、テロリスト側の発言の信憑性が怪しいとして調査すべきか、などの話が出る)
芝村:調査たくさんするとかだと時間が足りなくなると思われるので、今日夜くらいに論点整理しましょう
GENZ:は。了解しました

芝村:関数電卓の話もしないとなあ
 電卓について話すと思ったより計算をアクティブにやってないみたいだね
 人生というタイムリソースが有限な場合において、計算がもっとも有効に機能するのは以下のうちどれ? 10代 40代 60代という問題があってな

マッチ棒:ふむふむ。考えてみます。60代は残りが少ない(前々回の人生三万日より)、
 10代は勉強中かつ資産リソースが少ないので計算できても動かす元手がない。となると、、、 消去法で40代ではないかと思いました。

芝村:先回りして良い回答だと思うんだけど、正解は10代なんよね。時間リソースしか見ないから
 実際はお金の話とかも絡むんで10代に電卓叩きまくってもあんまり意味ないというのは指摘の通り
 逆にいえばリソース配分に計算を使う前提ならリソース量が多い時にこそ計算をアクティブに使うべきだよね、という話。

マッチ棒:アクティブな計算使用法、とても知りたいです! (昼休みは終わってしまいましたが……)
芝村:まあ、今度話すよ 独り言をチャットに書くのもなんなのでw


 移動用:https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/859280138960371752



●2021年7月5日(月) 関数電卓の話 ルートとコールバックと確率の計算

(22:30。コミュニティにて)

竜樹:(’’ 明後日ないのがなんか不思議
七飾:正直まだないとは思っていなかったり 電卓講座とかまたあるといいような、慣れてしまっているからそれを壊すためにもないほうがいいようなというところ
竜樹:ああ 確かに!講座
GENZ:勝利のうどんを今いただきました
とらさん:アイドレスそして周辺ゲームでのうどんの歴史も脈々と伸びて来たものだなぁ…… 電卓講座も楽しみ!

/*/

芝村:
 電卓の話は明日でもやるかなあ
 まあ電卓を使う第一歩は電卓の使い道を知る、だからなあ

七飾:届いたのはいいけれど、まだ普通の足し算でしか使っていないですね。
芝村:まあ。ルートと割り算は知っといてもいいかもな 明日話すとしよう

とらさん:
 ルートは(いままでほとんど使ったことなく恥ずかしい限りですが)マドリアで建物の間取り図を作る際に役に立ったので感心しました(ゲームにも役に立つのだなぁと)。
 ありがとうございます、楽しみにしております。

芝村:
 ルートというのは元々土地を計算するために使うもんだよ。
 面積だけ決まって縦と横が同じ値、つまり正方形を導くために使い出したのが最初だ。区画整備や土地分配のためのツールやな。

芝村:
 一人に300m2与える。というときの区画整備で大活躍したんよ
 これを拡張して立方体にも使うことになった。これが3乗根
 英語で根っことなぜというかは、古すぎて判然としないが土地配分が根っこにあたる作業だから、という説がある
 立方体の計算はダムやら風呂やらコンテナやら倉庫やらでめっちゃ使うので、こっちの方がよう使う人も多かろう
 でまあ古い古い歴史と伝統の平方根だが、これ、土地以外でも使い道があってな。とはいえ、計算というのでもない。

芝村:
 1:√2 の比率で長方形を作ると二つにおっても比率が同じまま二分の一サイズになるんじゃよ(面積が)
 A4の紙が1:√2だね。長い辺を折っていくと同じ形が続いていくんだね
 A4はA5に、A5はA6にと相似形でどんどん面積だけ半分になるのはとても便利なのでよく使われる

とらさん:なーなるほど!(いま考えていて意味が分かりました) なるほど半分に折っても縦横の比率は同じになるんですね
芝村:そうそう なんで√2だけは数値で覚えておいてあまり損がない

とらさん:コピーの大きさの見本で、サイズが違うA版(A4やA5〜とうとう)だけ纏めて一つの大きなA4サイズみたいなやつになっているものありますが、あれもこういう仕組みだから出来るんですね
 そういうことか、なるほど……それでルートの2の暗記の意味とかあるのですね

芝村:A4の長い辺って何センチ? とかいうときは210×√2で計算できるんよ。これを2で割って端数削るとどんどんサイズの小さな一辺の長さを計算できる
とらさん:うお、ほんとうだ!いま計算してました、A〜てサイズごとに階段的(というか組合わせというか)なっているのですね
芝村:うむ

芝村:
 さて日常ではもう一個、√で頻発する計算があってな
 そのせいで普通の電卓にも大体√ボタンがある

芝村:√はコールバック計算に使う。
とらさん:コールバック……初めて聞きました……
芝村:なるほど。初めて聞くのなら逆から学んだがいいかな

芝村:
 √に対して2乗という言葉があってな 同じ数を×ことをいう。5×5は5の2乗という。
 関数電卓なら2乗ボタンあるよね あるいはXの右上に四角があって数字入れられるようになってる
 2の3乗が8 という風に入力できるはずだよ

芝村:
 これで8ビットコンピューターの数値がなんで256なのかわかるよね
 2の8乗を計算すればわかる

すわろう:2^8=256 計算できました
芝村:そうそう。ファミコンとかは8ビットなんで大体数値最大が255とかなんよ(0入れて256通りなので最大値は255。

とらさん:255はそういう意味(0で1つ使っているから255)だったんですね、なるほど……
七飾:だから256回撃てば倒せるみたいな都市伝説があったんですよね
芝村:そうそう

芝村:ではファミコンで良く聞く65536はどんな数字か言えば、もうわかると思うが2の乗数のどこかなんよ
とらさん:なるほど! 256だ! こういうときにもルートが使えるんですね!
七飾:ここでルート使うんですね
芝村:そうそう 俺があんまり教えなくても全然自分でできるやん

芝村:
 逆算するときのツールとして、つまり分析する際のツールとしてルートは割と多用する。
 それを言うなら普通の割り算も分析に使うんだけどな
 折り返すからコールバック。というわけ

芝村:
 でまあ、ついでなんでもう一つだけ。
 2乗計算は独立ボタンになるくらいに良く使う計算の一つなんだけど これは確率を繰り返すときに良く使うからなんよ。
 二分の一で賭けをするとして……まあコイン投げようか。半分くらいが表よな
 どちらかにかけてあたる確率はいくつじゃろ

とらさん:50%
すわろう:50%でしょうか

芝村:
 そうそう。
 で。二回コインを投げて両方賭けに勝つ確率はどれくらいかわかるかい?

七飾:1/2で枚数増えるたびにかけるのが増えていきましたね 1/2^2で1/4です
すわろう:おお0.5^2=0.25 25%
とらさん:おぉなるほど! おぉほんとうだ! 2乗ボタンで出る
芝村:そうそう。

芝村:
 これは70%のゲームでもええわけよな
 70%の賭け二回で両方勝つ確率はいくつか。はボタン一つで出せるわけ

すわろう:0.7^2=0.49
七飾:70/100^回数で4900/10000 49/100
とらさん:7/10の2乗で、49/100かなぁ……
芝村:49%やで

芝村:
 日常生活では何百回も続けて勝負に勝たないといけないみたいな勝負もなかろうから、2乗ボタンだけ使えてればまあ普通は賭けの計算に困ることはない
 三回も四回も賭けをしないと勝てない勝負はありえない。と言うわけだ

芝村:
 といいことで話終わり
 明日はもう少し生活に使う計算の話をしよう
 ではー

とらさん:はい、ありがとうございました!
すわろう:おやすみなさいませ


 移動用:https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/861599995601747969



●2021年7月6日(火) 関数電卓の話 時給計算と自由にできるお金と三角関数は精霊魔法

(21:05。コミュニティにて)

芝村:今日は関数電卓を買ってしまった人のアフターフォローでもしよう。

(よろしくお願いしますー。と発言する入室者達)

芝村:
 はい。じゃあ。今日は何を教えようか。
 計算機は計算するものだから計算さえ絡めば何にでもやくだつんだけどね。

芝村:
 関数電卓は何にでも使えるが、一方で人間は関数電卓どころか電卓も計算からも背を向けて生きるように自ら最適化している。
 よく、三角関数なんてどこで使うんですか、という人がいるだろう。あれは実のところ全く逆でな。
 意識無意識にそういうものから逃げて逃げて避けて避けて、まあ護身完成しとるのよ。
 数学抜き生活を完璧にしてるからそりゃ必要ないわな。ただそれは、所詮今の生き方での範囲の話。
 今の生活を越えて動こうと思えば関数電卓も三角関数もすぐに使う羽目になる。
 むしろ、生きる上では関数電卓使う生きる範囲のほうがずっと広い。アメリカで大学受験資格得るなら関数電卓いるしなあ。

芝村:
 と、いうことで。まずは簡単な計算法を教えよう。それはとりもなおさず、電卓の必要性でもあり、それ以外の領域へのアクセス法でもある。
 人間というか人間社会は数学嫌いな人にとても厳しくてな。数学知らんと損を一方的にする。
 難しい数学でなくて小学生レベルの計算を怠って損し続けている人も数千万規模でいる。
 それでは簡単な計算。メモ帳用意してね。

芝村:
 計算その1 まずは自分の時給を計算しよう。
 時給は一般にホワイトで年収を2000で割った数字です。
 これが高いか安いかを見よう。人生を見極める技の一つよ。

芝村:
 なんで2000やねん、という人のための補助計算を教えると、一日8時間働いて週5日×50週で一年を大まかに計算するんだよ。
 残業が多いなら、つまりブラックなら2000はもっと増える。
 仮に月20時間残業あるなら×12を2000に加えてそれで割るといいですよ

芝村:
 ちなみに。この数字が最低賃金の二倍以内だとやばい 最低賃金は本当に最低なので、いうたら労働者の価値で最低という意味でもある。
 この簡単な計算と理屈が分かってないで酷使される人はとても多い。電卓に背を向けてる場合じゃない。
 ヤバイときは転職真面目に考えたがいいよ。 やりがい搾取、といわれるやつよ

芝村:
 逆にだね。最低賃金の2000倍がフルタイムでの最低年収よ
 東京なら200万くらいは稼いどけよまじで、というわけ
 で。それはもう本当に最低なので。普通ならその二倍が新人の狙いめ
 勤続10年なら3倍くらいが狙いめよ
 なんで35歳で年収600万くらいが一般モデル家庭になるし、よく話聞くと思うよ
 あきらかに裕福に暮らせるのは最低賃金の5倍ラインだから。もう計算できるよね

芝村:というのがまずは最初の話

芝村:
 次。収入の全額を生活費に使う人はまあいないだろう。
 というか全額は使うな。何が起きるか分からんし、お金は自由を規定するからある程度の自由=お金がないと仕事やめることすらできなくなる。
 一般の目安は生活費は収入の9割までだ。年収に0.9かければいいよね。

Lei:年収は全て総支給額で宜しいのでしょうか?
芝村:総支給額でいいですよ。

芝村:
 逆に、自由にできるお金は年収の1割よな。
 これが余剰率だ。年収の一割が自由と思って間違いない。この範囲なら生活破綻しないでトライできる。
 もちろん、明日死ぬかもしれないとかなら余剰とか言ってられないので。
 この余剰を抱えとかないと、気に食わない上司がいるので仕事やめるとか、海外で取材旅行するとか、結婚するとかがうかつにできなくなる。出産とかもそうだね。
 実際は出産費用100万円とか転職まで3ヶ月60万円とか固定数値でお金が飛ぶから年収の一割では足りないときがある。なんで複数年度もっとくのが望ましい。

芝村:
 とはいえ、お金を使わないのももったいないので、おすすめは年収の3割の貯蓄かな。
 それくらい自由があれば、いざというとき、よし結婚しようと2秒で言えるから強い。つまり3年分の余剰を抱えとけよというわけ。

芝村:
 でだ。 さっきから年収の数値をよく使うよね。繰り返し入力がうざいときもあるだろう。
 そういうときのためにSTÒボタンを使う JP500ならメモリが複数あるからSTO A とかで数字を覚えさせておくといい。
 数値を呼び出すならアルファキーでAを押すとでてくるよ。
 他の関数電卓ならリコールー、RCLボタンでAを押すと出るねJP700にもシフトの隣にアルファがあるはず

(それぞれ登録する入室者達)

芝村:
 うむ 関数電卓は叩きまくったほうがいいアイテムだが、こういうメモリー機能はそれを助けてくれる
 前に生活費の話をしたと思うがアレは合計がM90%になるように教えてある。
 なんで再計算しないでも余剰は出ると思うよ

芝村:ちなみのちなみなんだけど、JP500なら式に文字をいれられる。X×0.9で計算することも出来ますよ。
七飾:X使うのか。これでうまく出せるかな
芝村:一文字なら何でも挿れられるのでやりたい放題よ

七飾:Xかけたら0になっている
オカミチ:私も「x×0.9=」 とうつと、0と出てきます
芝村:あれ。ちょっと待ってね 実機取り出しますよ

とらさん:shaft→sto でどのアルファベットにどの数字を入れたのか一覧も出るので便利だなぁ

すわろう:
 500 sto x
  x × 90%=450

七飾:
 出来ました すわろうさんのおかげでできるようになりました
 STOの後に数字だと思ってやってたのが間違ってたみたいですね そのせいでXが0になってたようです

芝村:
 あ。なるほど 変数に数値入れてないのね
 無意識にやりすぎて手順飛ばしてるかと焦ったよ

まとめ補足(JP500の場合)
 まず、入力したい数字を電卓に入れます。仮に、電卓に「100」と打ちます。
 次に電卓にある「STO」キーを押した後、続けて入力したいアルファベットに対応するキーを押します。
 キーの表面にアルファベットは書かれていないので注意。例えば、「(-)」キーのすぐ上に、「log□[A]]という感じで、対応するアルファベットが電卓に書かれています。
 つまり、「100」を入力した後に「STO」を押して、その後に「(-)」を押すと、100という数字がAに入力されます。
 「100→A」みたいに表示されたら登録は成功です。 JP500だと、A・B・C・D・E・F・x・y・Mの文字に、それぞれ入力できるようです。
 では、「AC」キーを押して画面をリセットした後、上のほうにある丸っこい「ALPHA」キーを押してから、例えばAなら、「(-)」キーを押してみましょう。
 すると、画面に「A」が表示されます。あとは、例えば「A×100」にしてから「=」を押すと、計算結果の「10000」が表示されるというわけです。

芝村:
 ということで今日はここまで。4ポケットはまた今度教えよう。
 大切なことはこまめに、例えば誕生日が来たら再計算することだ。人生に定期的な見直しタイミング、点検時期を入れとかな

芝村:
 次は三角関数か? それとも生活計算か
 三角関数は生活でも頻繁に使うんだけどね
 まあでも、小学生レベルの算術でもお金や時間の計算法は一般に教えてないのよな さっきの2000で割るとかもあんまり本に出てこない

芝村:
 三角関数は実に便利でな。便利すぎて発明からこちら、そればっかり使われている
 現実世界では微分積分に匹敵する一大ジャンルよ
 三角関数使わないのって思いつくのが難しい 例えばバイオリズムも28を周期にしたサインカーブだしなあ

芝村:
 まあ数学嫌いな人は大体において数学の抽象性が具象に追いつかないのよな
 数学の良いところは抽象性なんだけど抽象化は具象性を無くす。

芝村:
 まあファンタジーゲームで理解するのがいいんじゃないかなあ。
 数学はだいたい精霊だよ。 万物は数学で成立するが、精霊が目に見えないように数学も目に見えない。確かにあるが、触れもしない。
 精霊魔法を使えば精霊に力を借りるようお願いする事ができる。ここもだいたい数学と同じ
 魔法使わんでも生活できはするが、それは精霊使いからすれば妙に頑なで不自由に見える

芝村:でまあ、三角関数は精霊でいうと四大元素の一つでな。
とらさん:おぉ強い!
芝村:そう。強いの。使いやすい特徴がありすぎて、お陰で便利に使っている

芝村:
 まあ数学に手を出す本ならいくつか教えられるけど、まずはその前にある程度の実用計算教えてからかなあ
 という事で次回へ

(ありがとうございました。と発言する入室者達)


 移動用:https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/861940993954414602