Guild icon
アルカナマトリクスの部屋
テキストチャンネル / セッションルーム1
公式ゲームが開催されていないときはプレイに使っても大丈夫ですぞ
After 2023/10/01 0:00
Avatar
芝村裕吏 2023/10/01 13:20
第8ターン ・荘園削り:当主以外の家族に知略A以上かつ魅力A以上がいれば貴族の権益を削って領地を増やす。発展余地+10
Avatar
芝村裕吏 2023/10/01 20:56
/*/
20:56
ライドオンカマクラ
20:56
第4集 12年の戦い
20:57
各部屋のご案内 コミュニティ 観客席(または談話席)感想などどうぞ セッションルーム1 ゲームの課題提示用 セッションルーム2 質疑用 セッションルーム3 ボスケテ部屋 それでは今回も……君は生き延びることができるか?
20:57
ああ。それと
20:58
ここからがシバムラティックバランスだ。ようこそ。そしてお帰りなさいプレイヤー。 人類最高難易はこの場にある。
21:00
第6ターン(西暦1050年〜1080年)
21:00
物語: ???:「大統領はお金の分だけは働いてもらうと言っています」 新田:「はいはい、給料分ははたらきますよ」 ・E奥州の地獄:十字中枢の紋章をつけた金髪の商人が新田とともに安倍氏に味方をはじめた。  奥州の軍勢SSS領地、安倍氏に国府軍が難癖をつけてはじまった戦いを、奥州12年合戦という。なぜだか前九年の役と言うときもあるが、実際は12年(足掛け13年)に渡る戦いである。  国府軍は丸い旦鬼によって一方的に蹂躙されてにわかに大戦争となった。 ・奥州12年合戦1:軍勢C以下は戦費負担として発展余地25を失う。支払えなければゲームオーバーになる。この際武勇A以上の男子がいればこれを差し出す(失う)ことで一人頭発展余地5を免除される。軍勢B以上は合戦に参加する。戦費負担として発展余地15を失う。支払えなければゲームオーバーになる。どの場合でも四脚がある場合、失う発展余地は5軽減する。  大戦争の負担は全国へ広がった。朝廷はなりふり構わず兵を集め、五月雨式に戦力を投射したが、これは酷い結果になった。
21:02
・奥州12年合戦2:合戦が始まる。当主が知略A以上ならこのイベントをクリアできる。できなければ敗死してゲームオーバーになる。軍勢C以下は参加していないのでこのイベントは無視して良い。  十字中枢をつけた新田軍は変幻自在の用兵を行って、朝廷軍は各個撃破の憂き目にあった。生き残った軍勢はわずか。 ・奥州12年合戦3:合戦が盛り上がり一騎打ちが頻発する。(一族の誰でも)武勇S以上ならこのイベントをクリアできる。できなければ軍勢まるごと敗死してゲームオーバーになる。軍勢C以下は参加していないのでこのイベントは無視して良い。  そこに白い狼の鬼が出てきて散々の暴れまわりようであった。この鬼を退治するのに精鋭を使わざるをえなかった。
21:03
・奥州12年合戦4:ついに騎機戦がはじまる。合戦1と2で装備を使っている場合は2戦目になるので注意。絆S以上があれば勝利してイベントクリアできる。軍勢C以下は参加していないのでこのイベントは無視して良い。値が足りない、騎機を出せない場合は本陣を急襲されて滅亡、ゲームオーバーとなる。  すると、新田は時間稼ぎは十分だとばかりに撤退した。追い詰められた安倍氏は先祖伝来の騎機を投入して戦いは最高潮に達する。 ???:「大統領は満足しています。これでまあ、式神世界につながることもない」  一方、里では黒い三連鬼が襲いかかってきていた。 ・(S)迫りくる鬼:黒い鬼が三連発で襲いかかる。騎機戦となり、領地の防衛力30以上、絆S以上、信心S以上で勝利してクリアできる。、奥州12年合戦に参加している場合、またはクリアできなかった場合はこの戦いに参加できず、人口20を失う。また信心が足りていなければ当主も失う。人口が0になっていた場合、ゲームオーバーになる。  黒い鬼のうち一つは討った。 (edited)
21:04
こうして莫大な犠牲を払って戦いで得たものは、朝廷からの感状一枚であった。手が怒りで震えると、多くの日記にある。 ・(S)朝廷の礼:奥州12年合戦をすべてクリアできていれば、朝廷から感状をもらう。エンディングランクが1上がる。最大でSSSまで。 四郎:「え。感状っていいものじゃないの? 一度は朝廷の命令を無視できるでしょ」 祐親:「ところが、感状を多用されて困った朝廷が、あれはなしと言い出してのう」 四郎:「は?」 祐親:「御恩と奉公が崩れたんじゃ。武家にとっては命よりも重いものがな。そういう風に皆が思うことになった」 ・E武家の形成:ここに至って朝廷は敵であるという武士の認識が強くなった。あとは誰が弓を引くかになっていた。 祐親:「あとはそう、知っての通り」 ターン6終わり。 (edited)
21:06
シード値:世代:男女:魅力:知略:善性:信心:武勇:絆:幸運:子 1 A 男 -2 3 3 -2 3 -3 -3 2 1 A 女 2 2 -1 -3 -1 3 -3 4 1 A 男 -1 3 -3 2 -2 -3 1 4 1 A 男 -1 -1 -3 -1 -2 1 0 3 2 A 男 -2 2 0 2 -2 3 1 2 2 A 男 3 1 0 3 3 -1 1 3 2 A 女 -1 -1 0 -2 -2 0 0 2 2 A 女 0 -2 0 1 -1 1 0 4 3 A 女 1 -1 3 3 -3 -1 -2 3 3 A 女 -3 1 1 3 0 3 -1 2 3 A 男 0 3 3 -1 -3 1 -2 2 3 A 男 -3 -3 -3 -1 2 3 0 2 4 A 女 2 2 -3 -3 0 3 3 2 4 A 男 -1 2 -2 0 -3 0 -1 2 4 A 女 3 3 -3 0 -3 0 0 2 4 A 女 2 -1 3 1 1 -1 0 2 5 A 女 0 -1 0 0 2 0 -3 3 5 A 男 -1 0 2 2 0 1 3 4 5 A 男 -1 1 -3 -1 -1 3 2 2 5 A 男 1 -2 -2 -2 0 0 2 2
21:06
6 A 男 -2 -2 0 2 -1 2 2 2 6 A 女 -1 1 0 0 -2 -1 0 4 6 A 男 0 0 -3 0 -2 -1 3 1 6 A 男 -3 2 2 3 -1 -1 -2 3 7 A 女 -2 3 1 3 0 0 0 4 7 A 女 0 1 1 1 2 3 2 1 7 A 男 2 3 3 2 -2 -1 3 1 7 A 女 3 -2 -1 -3 -1 3 -3 3 8 A 女 2 1 0 -1 -3 -2 1 2 8 A 女 1 2 -1 -2 1 -1 -2 3 8 A 男 1 0 0 0 -1 1 0 3 8 A 男 -1 2 0 -3 -3 2 0 2 9 A 男 1 2 0 2 -3 3 -1 4 9 A 男 1 -2 2 1 3 0 -2 1 9 A 男 2 1 -1 2 1 -3 1 1 9 A 男 -1 3 0 -2 1 -1 3 2 0 A 男 1 2 -3 -2 2 1 -2 4 0 A 男 -2 -3 2 3 -2 3 -3 4 0 A 男 3 -1 3 3 1 -1 1 3 0 A 男 3 -1 2 -1 -1 -1 0 2
21:06
得られるもの(最大で10なのでこのターンで得られるもの以降(第6ターン以後)は交換になります) ・装備群(一つを選びます) <社務所>:整備社寺を保有する場合、騎機をまただせるようになる。何連戦でも可能。 <尻尾>:魅力は+1される。最大SS。<猫耳><爪>を合わせて持つ場合、ビーストモードになって武勇+3(最大SSS) <騎機用円匙>:整備社寺を保有する場合、毎ターン発展余地が+2される。 得られるもの: ・スキル <売る>:装備を一つ抹消し、発展余地6を得る。当然1ターンで複数売ることはできない。 <傭兵>:絆がBから1段階超えるごとに、発展余地が+1される。(Aで1、Sで2、SSで3、SSSで4得られる) <救荒作物>:彼岸花を植える。毎ターン人口+1
21:07
投稿締め切りは2145まで
21:09
なお。奥州12年合戦で勝つものがいなかった場合。このキャンペーンは失敗となり、ゲームは終了する。
Avatar
芝村裕吏 2023/10/01 21:48
さて。クリア者はいただろうか?
21:50
竜宮司と阪、神室うにが勝ち上がったか
21:50
阪を前に白い狼は戦わずして撤退した。
21:51
そして…
21:51
第7ターン(西暦1080年〜1110年)
21:51
物語:  一人の娘が、無邪気に騎機に花を手向けている。 ・E大好き:騎機が花で飾られる。それをやったのは娘の一人であった。
21:52
この時代、仏法で言うところの末法のの始まりである。その教えを皆が鵜呑みにした結果、本当に末法めいてしまった。 ・末法のはじまり:すべての人物の信心は−2段階、善性−1段階される。  末法のせいかどうなのか、東北では朝廷の思惑を無視して河内源氏による侵略が開始された。後三年の役である。 ・後三年の役:またも東北で戦いになる。四本脚または補給計画があり、軍勢規模B以上でかつ、その人物の武勇S以上なら領地を増やす。発展余地+5,人口+5。信心A以上でなければその人物は死ぬ。私戦なので戦わないこともできる。  朝廷はこの戦いを私戦と断じて恩賞を拒否したが河内源氏はこれ幸いと恩賞を自らの懐からだした。朝廷の権威は弱まり、朝廷はこの状況を打開すべく、河内源氏の息子(源義親)の善性の低さを利用した。
21:54
・阿呆の不始末:善性がD以下の当主/家族が生存している場合、勝手に悪さをして追討される。(当該人物は死亡し)発展余地−10。条件を満たす家族が複数いるなら効果は重複する。発展余地が0以下なら滅亡してゲームオーバーになる。 ・源義親の乱:河内源氏ですら阿呆の不始末をすることになった。中国在所、または四本脚または補給計画があり、軍勢規模B以上でかつ、当主の絆S以上なら領地を増やす。発展余地+5,人口+5。当主の信心A以上でなければ当主は死ぬ。  実際のところ、このような例は全国で多発していた。徳政といって、善き行いをすれば天変地異や鬼の襲撃が減ると政権中枢では信じられていたのである。しかしその行いはさらなる分断を招くことになった。
21:55
・(S)大噴火:富士山が再度の大噴火を起こす。あなたはE噴火/地震の反省で記録を残しているだろうか。残しているなら被害はない。なければ領地は滅亡してゲームオーバーになる。残念だった。なお、いま付け加えても遅い。 ・(S)婚姻政策:同地域の他家と生き残っている子を一人交換できる。(しないこともできる)した場合、発展余地5を得る。子がいる限り、複数できる。以後地名からとって名字を名乗ること。  自衛のために武人同士の婚姻が進み、武家という存在が生まれつつあった。一族郎党でこれまでの姓に代わり、在所を名字として名乗るのである。  同時に、人口回復のために鬼の征服地域への出兵が、組織的ではなく進み始めていた。数多の戦いが戦略戦術を鍛え上げ、武力さえあれば、それが可能な段階に移り始めていたのである。
21:55
そしてこのターンはスペシャルサービス。シークレットイベント一個追加
21:56
・(S)失地解放:鬼の占領地に攻め寄せて奴隷を得ようとした。軍勢規模C以上でかつ、当主の幸運C以上、当主の絆S以上なら領地を増やす。人口+10。当主の信心A以上でなければ当主は死ぬ。後三年の役、源義親の乱はそれぞれ騎機戦1として数える。3戦目の場合、<社務所>がなければこのイベントには参加できない。このイベントは参加しない、または失敗しても問題はない。  ことここに至って藤原氏による摂関政治は崩壊した貴族と武家の反目は中央と地方という形で顕在化し、それが藤原氏を弱体化させたのである。 ・E中世のはじまり:院政がはじまってこれをもって中世の開始とする。  藤原氏の弱体化後、天皇家による親政が再び始まった。後継者争いを抑止するため事実上の寡頭制が敷かれて上皇、天皇による政治体制ができあがる。 ターン7終わり。
21:57
シード値:世代:男女:魅力:知略:善性:信心:武勇:絆:幸運:子 1 B 女 3 3 0 1 -1 -2 3 2 1 B 男 -1 1 -3 -3 -3 -3 -1 2 1 B 女 0 -3 -3 -3 -3 -3 -1 1 1 B 男 3 -1 -1 1 -1 -1 -3 3 2 B 男 0 -3 1 3 1 3 -2 4 2 B 女 1 3 1 0 3 -3 -3 2 2 B 女 1 -3 -1 -2 -3 -2 -2 2 2 B 女 3 2 -2 3 1 1 0 3 3 B 女 3 0 2 -1 -3 -2 2 1 3 B 女 -2 2 -1 3 2 0 2 3 3 B 男 2 -3 2 0 1 -1 -2 4 3 B 男 2 1 0 -3 1 3 3 2 4 B 男 0 -2 0 -1 0 1 1 3 4 B 女 3 2 -1 -3 0 0 0 1 4 B 女 -3 -1 3 1 3 0 -2 4 4 B 男 0 1 -1 -1 0 3 1 3 5 B 女 3 -1 -1 3 0 -2 0 4 5 B 男 1 -3 2 -1 1 3 2 4 5 B 女 0 0 -1 -2 1 -1 -2 2 5 B 男 2 1 2 -3 -2 -3 2 1
21:58
6 B 女 -3 0 2 3 0 0 1 3 6 B 女 0 -3 0 0 -3 3 -2 2 6 B 女 3 -3 -1 0 1 -2 -2 1 6 B 男 1 -2 2 -3 0 -3 3 1 7 B 女 -1 0 3 -2 2 2 0 3 7 B 女 2 -1 -3 -3 0 -2 3 2 7 B 男 -3 2 0 -2 0 2 -3 4 7 B 女 -2 1 3 0 -1 -3 -1 4 8 B 女 -2 3 2 1 -2 -1 -2 3 8 B 男 1 -3 -3 0 2 -3 1 1 8 B 女 2 3 2 2 -1 0 2 1 8 B 女 -3 2 -1 1 -2 2 3 1 9 B 女 2 3 -1 -2 0 -1 3 4 9 B 男 -1 -3 3 0 -1 -1 -1 4 9 B 男 -3 0 3 -2 0 0 1 2 9 B 女 -3 0 3 1 3 -2 -1 1 0 B 女 -3 -3 -2 -1 -2 -1 3 3 0 B 女 3 -1 -1 3 -2 3 1 2 0 B 男 -1 -3 -1 0 -1 0 3 4 0 B 女 -2 -3 0 2 2 -2 2 4
21:58
得られるもの(最大で10なのでこのターンで得られるもの以降(第6ターン以後)は交換になります) ・装備群(一つを選びます) <再録>:過去にでた一つの装備を得ることはできる。すでに保有している同じ装備を取ることはできない。 <花飾り>:善性+1、信心+1。(両方とも最大値SS)加えて<飾り>を保つ場合、善性さらに+1 <輸送荷車>:防衛力が25以上なら軍勢規模+1。防衛力が30以上なら軍勢規模+2。 得られるもの: ・スキル <再録>:過去にでた一つのスキルを得ることはできる。すでに保有している同じスキルを取ることはできない。 <そっと救う>:信心判定を別の人物が行うことができる。身代わりで死ぬわけではないので注意。 <郎党>:このターン人口が−2されるかわりに軍勢規模+1段階。人口が−5されるかわりに軍勢規模+2段階することもできる(選択可) (edited)
21:58
締め切りは2230
21:59
さて今回のリアルタイムボーナスは……まあいらないとは思いますが
22:00
1:クローン装備を持ってる場合、自動で源義親が生産されてゲームオーバーになる。
22:01
おっと、プラスがほしい? 人口か発展余地のどちらかを10プレゼント。または……
22:02
ボスケテで記録を残した家から養子をもらうとゲームオーバー回避
Avatar
芝村裕吏 2023/10/01 22:13
または阿呆の不始末で一人までなら強制出家させられる。この場合一人分のペナルティなし。
Avatar
芝村裕吏 2023/10/01 22:41
第8ターン(西暦1110年〜1140年)のイベント
22:42
物語: 四郎:「平和な時代だな。ご先祖も何したのか詳しく書いてないや」 祐親:「悪いことを書けない時代を、後の歴史では平和と言う。覚えておくんじゃ、小四郎」 四郎:「嫌な言葉だね!?」 祐親:「お前には必要な言葉だ」  この時代、祐親の言う通りに末法ゆえの悪行が盛んになった。どう頑張っても救い(悟り/覚醒)はないのである。武士はこれ幸いと自らにために武力を振い出した。同情的に書くならば当時武士は60年前の激しい戦い(奥州12年合戦)から未だ回復しておらず、なおもあがいていた。  ・私戦:幸運A以上、軍勢規模B以上でかつ、当主以外の家族の武勇S以上なら領地を増やす。発展余地+10,人口+5。信心A以上でなければその人物は死ぬ。私戦なので戦わないこともできる。 ・荘園削り:当主以外の家族に知略A以上かつ魅力A以上がいれば貴族の権益を削って領地を増やす。発展余地+10
22:43
・(S)奴婢購入:発展余地1を支払って人口1を得る。最大で人口10まで手に入れられる。善性C以下の当主でしかできない。  当然私戦や奴隷購入を朝廷は禁止していたが、もはや地方ではこれらを守るものは(近畿ですら)いなかった。  この恐れ知らずな武士の行動は鬼にも向けられた。 ・失地解放続く:軍勢規模B以上でかつ、当主の絆S以上なら領地を増やす。人口+10。当主の信心A以上でなければ当主は死に、ゲームオーバーになる。私戦は騎機戦として数えないので注意。  当然、鬼も反撃する。戦いは激しかった。 ・(S)鬼の猛攻:黒い鬼が二連発で襲いかかる。騎機戦となり、二連撃、または従騎機がなければゲームオーバーになる。(社務所があっても意味がない)領地の防衛力30以上、一戦目絆S以上、信心S以上、二戦目絆A以上、信心S以上で勝利してクリアできる。失地解放に参加している場合、二戦目と三戦目になるので注意。信心が足りず当主が死ぬとゲームオーバーになる。クリアできない場合人口60を失う。人口が0になっていた場合、ゲームオーバーになる。  激戦である。  しかしその甲斐あって武家はますます育っていくのであった。いつかは天下を取れるほどに。 ・E大解放戦争序曲:武家は戦力を拡充して、北陸攻めの準備を開始した。 (edited)
22:44
他方、武家の活躍と領地の広域化は民衆の生活を強く安定させ始めていた。何事も中央に伺いを立てる時代より在地領主の方が迅速果断な決断ができたのは大きい。封建領主出現まであと一歩である。  各地の武家は人材教育に力を入れた。 ・教育機関設立:発展余地5を消費して教育機関を設立する。設立したらこのターン、能力B以下の能力はすべて1段階上昇する。スキルや装備の効果と異なり、イベントは子孫にも上昇効果は残るので注意。  そうして民衆の上に平和が訪れた。短い平和だったが。 ・Eつかの間の平和:いつのまにか、民が花を手向けるようになって騎機の周囲が花で満たされる。
22:45
ターン8終わり。
22:45
シード値:世代:男女:魅力:知略:善性:信心:武勇:絆:幸運:子 1 C 女 -2 1 0 0 2 2 -1 1 1 C 男 2 -1 2 3 -2 0 -3 3 1 C 女 -3 -2 3 0 2 -1 1 4 1 C 女 -1 -2 3 -3 0 -3 0 4 2 C 女 -3 1 -1 -2 -3 -3 -3 3 2 C 女 2 2 -2 1 -2 2 -2 4 2 C 女 2 -3 0 3 -3 -2 -2 4 2 C 男 -3 0 -2 2 2 3 -1 1 3 C 男 2 -3 2 -1 2 -1 -1 3 3 C 男 2 -1 -1 -1 -1 3 2 3 3 C 女 -3 0 -2 -2 -2 -2 2 1 3 C 女 1 1 1 2 -1 3 1 4 4 C 女 3 0 0 0 -3 0 3 1 4 C 女 0 0 -1 -3 3 1 1 3 4 C 男 0 1 -3 1 1 2 2 3 4 C 女 3 0 -1 1 -3 -3 1 4 5 C 女 0 -2 1 -3 2 -1 3 4 5 C 女 2 3 1 3 -1 -3 2 2 5 C 女 2 -2 -2 0 -2 -1 -2 1 5 C 女 0 3 3 0 3 3 2 3
22:45
6 C 女 -2 -2 -1 -3 -3 2 0 4 6 C 男 2 -3 -1 -1 -2 -2 3 1 6 C 女 1 -3 -2 1 0 -1 2 1 6 C 女 0 3 1 2 2 -1 -1 1 7 C 男 0 1 3 3 2 -2 0 3 7 C 男 -1 3 -1 0 0 3 3 4 7 C 男 2 -2 -3 0 -2 -1 -3 1 7 C 女 3 3 3 0 -2 -3 1 4 8 C 男 0 0 1 -3 0 -2 -2 4 8 C 男 2 -1 1 0 -2 0 0 3 8 C 男 2 2 -1 0 3 -1 1 1 8 C 女 -3 2 -2 -3 -2 -2 3 4 9 C 男 -1 2 2 3 1 1 0 1 9 C 男 -1 3 3 2 -1 2 1 4 9 C 女 1 -3 -3 3 0 -2 1 4 9 C 男 -2 0 2 -1 3 3 -2 1 0 C 女 2 -1 0 3 -1 -3 -1 1 0 C 女 -2 0 3 2 3 2 1 4 0 C 男 -3 3 -2 0 1 -3 3 2 0 C 女 -2 2 -1 0 3 -1 3 4
22:46
得られるもの(最大で10なのでこのターンで得られるもの以降(第6ターン以後)は交換になります) ・装備群(一つを選びます) <変形機構>:<猫耳>、<尻尾>、<4脚>装備時はこの装備を得られない。航空機形態に変化して外征先から即時戻って戦闘できる。 <二本指最大>:この装備を使用すると絆は+3段階して最大SSSまで上がる。ただし連戦不可能になる。<2連撃>も<社務所>も効果が発揮しないので注意。 <跳躍噴進>:軽量化を持つ時、空中戦ができるようになる。 得られるもの: ・スキル(一つを選びます) <二刀流>:剣、蛇腹剣を持つ場合、それぞれの効果は2倍になる。 <水練>:海戦非対応で絆や信心が下がる際に4段階ではなく2段階になる。 <対空術>:空中戦非対応で絆や信心が下がる際に4段階ではなく2段階になる。
22:48
締め切りは2400
22:49
なおリアルタイム勢でか無念にも死亡し、再送の場合でも明日一杯までは今回のリアルタイムボーナスが継続します。
Avatar
芝村裕吏 2023/10/01 23:58
次回第最終集 ライドオンカマクラ 君は死者たちの上を歩く
Exported 48 message(s)
Timezone: UTC+9