ディスコード 芝村さんの発言まとめ 2025年9月
2021年1月 Aマホ部屋の始まり・マドリアワールドのデータが続々出る
2021年2月 大規模テスト(繁殖王の微笑)・ゆるマホ始まる
2021年3月 実は無名世界観の最前線・天翔け1・掲示板ソロゲーム・騎士狩りイベント
2021年4月 天翔け2・騎士掃滅戦・ブランゼル最後の日?・宝を探す冒険・天翔け3
2021年5月 賢者の学園・統制だけでやるAマホ掲示板ゲーム・天翔け4・天翔け5
2021年6月 天翔け6~13・天翔け劇場版(前半)
2021年7月 天翔け劇場版(後半)・Aマホ生活
2021年8月 Aマホ生活(最終日の判定など)・悪役令嬢が多すぎる(「お茶会テストゲーム」「悪役嬢様が多すぎる」)
2021年9月 悪役令嬢が多すぎる(テストゲーム4つと本編ゲーム5つ)
2021年10月 悪役令嬢が多すぎる(本編ゲーム3つ)・アルフレッド王子救出作戦
2021年11月 ダークレイン(ゲーム準備期間中)
2021年12月 ダークレイン(テストゲーム期間)
2022年1月 ダンジョニウム(年始ソロゲーム)・ダークレイン(ゲーム本編:ゲーム1a~2aまで)
2022年2月 ダークレイン(ゲーム本編:ゲーム2b~4aまで)
2022年3月 ダークレイン(ゲーム本編:ゲーム4b~EXまで)
2022年4月 最近のエースゲーム情報・GWゲーム予告
2022年5月 GWゲーム(アドベンチャー&カルティベーション)
2022年6月 アイランドプレイス
2022年7月 アイランドプレイス・アルカナマトリクス(イントラシア・ケイオス世界)
2022年8月 アルカナマトリクス(イントラシア・ケイオス世界 & ガンパレード世界シナリオ1~5)
2022年9月 アルカナマトリクス(ガンパレード世界シナリオ6~19)
2022年10月 アルカナマトリクス(ガンパレード世界シナリオ20~23・祝勝会)(ツアーズ:ツアーズテスト)
2022年11月 アルカナマトリクス(ツアーズ:scenario#2~13)
2022年12月 アルカナマトリクス(ツアーズ:scenario#14~20)
2023年1月 小海戦(ステージ1~5)・アルカナマトリクス(式神の城:第0回~第2回)
2023年2月 アルカナマトリクス(式神の城:第3回~第6回)
2023年3月 アルカナマトリクス(式神の城:第7回~反省会)
2023年4月 アイランドプレイス2・LRX
2023年5月 LRX
2023年6月 ループエイト発売・LRXのGM体験者ゲーム・エースゲーム偵察による方針決定
2023年7月 アルカナマトリクス(ザッパー85:シナリオ#0~3)
2023年8月 アルカナマトリクス(ザッパー85:シナリオ#4~感想会)
2023年9月 ライドオンカマクラ(-3ターン~ターン5)
2023年10月 ライドオンカマクラ(ターン6~感想会)・アルカナマトリクス(ゴーストブリゲイド:前伝~シナリオ#0)
2023年11月 アルカナマトリクス(ゴーストブリゲイ・殺ド:シナリオ#1~3)
2023年12月 アルカナマトリクス(ゴーストブリゲイド:シナリオ#4~6)・クリスマスパーティ祝勝会・今年のゲーム振り返り座談会
2024年1月 俺/私、モブ(年始ソロゲーム)・大和丘世界に関する一般情報公開・ツアーズ2/アイドレス内政ゲーム
2024年2月(前半) ツアーズ2/アイドレス内政ゲーム
2024年2月(後半) ツアーズ2/アイドレス内政ゲーム
2024年3月 プレイヤー不在の日・居残り補習・感想会・アルカナストライク(マドリア再び)
2024年4月 アルカナストライク(マドリア再び)
2024年5月 アルカナストライク(マドリア再び)・アルカナストライク祝勝会・アイドレス散歩の可否(エースゲーム)
2024年6月 アイドレス散歩1(海法よけ藩国)~16(宰相府藩国/ペンギニア)
2024年7月 アイドレス散歩17(玄霧藩国)~アイドレス散歩27(レンジャー連邦)
2024年8月 アイドレス散歩28補習(akiharu国)~アイドレス散歩29補習(満天星国)・アルカナマトリクスMk2(式神の城:プレゲーム~雨の戦友会)
2024年9月 アルカナマトリクスMk2(式神の城:笑えない滑稽本~完全犯罪事件)
2024年10月 アルカナマトリクスMk2(式神の城:夏の**~煙の使い手)
2024年11月 アルカナマトリクスMk2(式神の城:死の盾笛~アメリカへ)
2024年12月 アルカナマトリクスMk2(式神の城:in America~我は宝剣っ!)・ニューワールドへメッセージを
2025年1月 R&Rソロシナリオ(年始ソロゲーム)・R&Rゲーム大会・エースゲームでの全藩国同時攻撃事件(第二次を含む)
2025年2月 R&Rゲーム大会・デフォルトC+配布
2025年3月(1) アイドレス6:クラフト祭り
2025年3月(2) アイドレス6:データ開示
2025年3月(3) アイドレス6:データ開示・宿題の提出・ゲーム1「大虐殺」
2025年4月(1) アイドレス6:ゲーム2「大・大・殺」~ゲーム10「潜水艦狩り」
2025年4月(2) アイドレス6:ゲーム11「国土亡きあとの戦場」~ゲーム16「全火器使用自由」・アイドレス6星見の会・アイドレス6感想会
2025年5月 放課後戦士アフタースクールウォリアー 第1回:「一年目456月」
2025年6月 放課後戦士アフタースクールウォリアー 第2回:「一年目789月」~第6回:「二年目789月」
2025年7月 放課後戦士アフタースクールウォリアー 第7回:「二年目101112月」~感想会:「カーテンコール」
2025年8月 デザインパークによる新機体作成会
2025年9月 ウラエウス作戦(対セプテントリオン侵攻作戦) ← イマココ
2025年10月
●2025年9月1日(月)
移動用:なし
●2025年9月2日(火) 「雨の日の剣聖さん」 第68話が更新
(12:00。カクヨムにて)
(芝村さんが小説を更新する)
・2025年9月2日(火) 12:00 カクヨム 雨の日の剣聖さん 第68話 幼きミレーヌの思い出
https://kakuyomu.jp/works/16818093092139645520/episodes/16818792439717503034
移動用:なし
●2025年9月3日(水) セプテントリオン追撃作戦の開催日決定!!
(日付変わって00:38。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
雅戌:
階川雅成@玄霧藩国 — 昨日 0:38
●次回一般ゲーム(セプテントリオン本拠地への攻撃)日時決定のお知らせ
以前より告知されていました、セプテントリオンの本拠地と思われる世界への襲撃作戦の一般ゲームにつきまして、開催日および指揮官が決まりましたので、お知らせします。
ゲーム開催日時:9/13(土) 21:00
帝國側指揮官:はる
共和国側指揮官:GENZ・R
参加条件:アイドレス参加者であること(暫定)
必要な準備:現在検討中
今回、指揮官選出は、芝村さんからの指名により行われています。
指揮官を担当する事による威信点の増加を考慮したもの、とのことです。
また、作戦に参加するキャラクターが、アイドレスPCであるのか、作戦専用の新規キャラクターであるのかについては、
指揮官による作戦方針次第となるため、急ぎ確定させるべく、検討を進めています。
各プレイヤーのみなさんが事前に準備しておくべきデータ(自国や個人のもの)があるかどうかも、この方針によって決まりますので、大変恐縮ですが、少々お待ち下さい。
本作戦は、NWに度重なる攻撃を仕掛け、数多の世界に悪影響をもたらしているセプテントリオンに対して大きな打撃を与えられるチャンスとなっています。
勝利と全世界の平和に向けて、皆さんのご協力を、どうかよろしくお願いします。
移動用:なし
●2025年9月4日(木) セプテントリオン追撃作戦の参加予定リストへの記入のお願い
(日付変わって00:08。コミュニティにて)
矢神サク:お忙しいところ失礼します。アイドレス公共事業ワードローブより確認させてください。
次のゲームはデフォルトC+とのことですが、ワードローブへの格納作業が必要な内容でしょうか?
※作戦検討中の案内が出ておりますが、どちらにせよ格納作業が必要であれば作業準備などあるため、早めに伺わせていただきました。
以上、よろしくお願い致します。
芝村:必要だよ
/*/
(日付変わって00:48。ユーザ作品投稿所にて)
GENZ:
2025/09/13 21時より予定されているセプテントリオン追撃作戦の参加予定リストです。
現在、アイドレスPCを使用しての実施が予定されています。
国及び国民の参加予定(プルダウン)及び、各ACEの参加予定、備考(自由記入)をお願いします。
シーズン6吏族チェックの名簿からリストを持ってきていますので、記載されていなかったら行を追加してください。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1bPjUvAC_sBLQ3o5IAbHBmhj9vJyXOA20Sd0lHM2MUms/edit?gid=0#gid=0
移動用:https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/1413178857552482314
●2025年9月5日(金) セプテントリオン追撃作戦の現時点での作戦概要が公開!
(14:46。loom8(質疑部屋)にて)
むつき:
【1:ルール質疑】
いつもお世話になっております、
次回ゲームにおきまして使用を考えております、コパイロットの使い方につきましての質疑となります。
個人猫士タンツの職業として「コパイロット」がついているのですが、実戦においてどのような使い方になるのか、ルール上分かっておりません。お手数をおかけいたしますが、使い方を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ワードローブ登録データ
https://sleepy-sunspot-28a.notion.site/1d826e7fe1828130863cde89442e0149
名前:コパイロット
オーナー:
ストラクチャータイプ:職業
スケール:0
データ:
副操縦支援: メインパイロットを補佐する重要な役割を担う。
助言能力: 適切なタイミングで戦略的なアドバイスを提供する。
無線通信: 管制塔との正確な通信で安全な航行をサポート。
機器操作: 操縦以外の機器を熟知し、効率的に管理。
判断力: 緊急時でも落ち着いた判断で対処可能。
連携能力: パイロットや他のクルーと密に連携して作業を遂行。
状況分析: 飛行中の状況変化を素早く捉え行動を助言。
安全意識: 常に安全を最優先に考慮した操作を行う。
独立資格保持: パイロット資格も備えながらも、専ら副操縦士としての技量を発揮。
多機能運用: 多様なシステムや機器に対する深い理解と対応力。
設定:副操縦士のこと。コーパイロットとも。独立資格でパイロット資格があるからと言ってもコパイロットができるわけではない。助言や管制との通信、操縦以外の機器の操作を行う。
次のアイドレス:<通信技術:1> <状況判断技術:1> <安全航行技術:1>
芝村:コパイは複座以上の機体に乗せて使えるやつだよ。
/*/
(日付変わって01:26。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
GENZ:
エースチームより、現時点での作戦概要のお知らせです。
◯作戦目標
セプテントリオン本拠地世界において、敵策源地/生産力の破壊
◯基本シナリオ
冒険艦/空母カレイドスコープで移動、セプ本拠地世界の外宇宙でゲートアウト(の時点でゲーム開始)します。
まず周辺宙域および目標地点に向けた広域の偵察を行い、作戦シナリオを確定。太陽系内を移動して地球に接近、作戦を開始します。
※外宇宙から接近するのは、現地のWTGでそのまま移動すると敵に発見されるためです。
ケース1 現地に敵しか観測されない場合 ベラムで全部破壊シナリオ
守るべきものが何もないので、全部ベラムで焼く。他の兵種・兵器は特に使用しない。
ケース1B 宇宙に工場がある場合
ベラムは工場対応、地上は諸兵科連合で対応。
ケース2 世界接続のために重要人物か都市が残されている場合 限定的な破壊シナリオ
ベラムで制空権確保、メインクーンを前におしたてて諸兵科連合での攻撃。救出作戦の可能性もあり。
ケース3 敵がそれなりの接続を維持するためにある程度世界を活かしている場合 さらに限定的な破壊シナリオ
現地住民を守る必要もあるため、ケース2に加えて歩兵も積極運用する。
いずれのケースにおいても、展開次第では活動しない兵種・兵科が発生することはご承知ください。
◯敵の想定
・ワーグ…ベラム/トレーシングで対応
・キマイラ(徘徊している)…主にトレーシングで対応。
・レイス…主にザッパー歩兵のはいよレーザーで対応。たくさんいそう。
・魔法使い…詳細不明。ボス?
・オーマ…対応はオーマのみ。青にお願いする。
・ヒートソルジャー…高難易度の無駄行動を真似させることで対応。
・触手…各機のタクティクスMで対応。対触手BFも作成・使用する。
◯AIからの要望
ミサヤガミ:鍋に切実に出番欲しい(威信点)
レンジャー:切実に出番欲しい(威信点) 白河さんAIからも何卒と
ヒダマリ:威信点は遠慮したい(メインクーンでかなり疲弊している。そもそもメインクーンが活躍するだけで威信点が入る)
紅葉国:歩兵でいきたい
森国各国:歩兵やりたい
越前藩国:パイロットやりたい
神聖:歩兵やりたい
暁の円卓:戦車随伴歩兵やる、もしくはメインクーンを使いたい(人型戦車開発参考)
◯編成序列
※ACEへの提案やACEからの陳情によるもののため、仮配置となり、PLの参加状況によって変化する可能性もあります。
総指揮:はる、GENZ
カレイドスコープ:エリザベス艦長
トレーシング部隊:高原指揮。なんでも屋(ラオー護衛、地上でのアタッカー、キマイラハントなど)
ベラム部隊:JAM/ナナ指揮。殲滅担当。
ラオー部隊:無名のドラケン総指揮。
ラオー輸送関係:ミサゴさんのドランジ指揮。
ラオー輸送時の警察役:霰矢惣一郎指揮。
メイン部隊:玄霧さん指揮(芝村さん推薦)
クーン部隊:ミサさんのヤガミ指揮。
帝國メインクーン:暁の円卓(随伴歩兵も)
歩兵部隊:海法指揮、まさいぬ補佐。ザッパー、白魔法使い、黎明、錬金術師など一通り欲しい。
特殊部隊:十五夜指揮
宇宙部隊(ターキAS):阪指揮
オーマ関係:青
◯輸送関連情報
カレイドスコープの12000人機輸送のうち、2000は運用人員となります。残り10000をPC、ACE、犬士猫士、兵器で割り振りとなります。
・ベラム(15人機):数は自由(全国で3000はある)
・メインクーン(25人機):合計30
・トレーシング(8人機):今回の作戦用に必要分生産 (マークナンバーもあるので宰相府でライセンス生産) 後で必要数を集計・提示
・ラオー(5人機):合計1000(無人運用もできるので大量に使用する予定です)
◯これまで出ている疑問点について
・使用アイドレスは何になるか → 各国のアイドレスとなります。
・PFBFはどうなるか → 作成可能です。案内をお待ちください。
・各国ACEの参加可否確認をしたい → 国毎に参加可否を回答するとのことで、別途リストの募集を行います。
・犬士・猫士は使えるか → 最新の国スケールに基づいて使用できます。今回の作戦は独立シーズン扱いとなるため、シーズン6の形態及びシーズン7の形態予定については気にしないで構いません。
・今から航空機操縦術を取得したいが可能か → 受付チャンスを作っていただけるとのことです。案内をお待ちください。
・整備判定などはカレイドスコープの人員でできるのか → カレイドスコープの手番を使っての判定は可能ですが、細かくやりたい場合は別途キャラクターが必要です。
・個人所有兵器の持ち込みをしたい → 別途受付します。なお非人型兵器はNGです(非人型メタルライフNGなど)
・遠征になるので子供や養女が不安 → 今回、侵攻中にカウンター攻撃を受けるおそれはほぼないとのことです。生活に不安があるケース(面倒みてくれる家族がいない、小さい子など)については手配して頂けるとのことですので、別途案内いたします。
移動用:なし
●2025年9月6日(土) セプテントリオン追撃作戦における各藩国やACEの参加意識など / 「雨の日の剣聖さん」 第69話が更新 / 帝国と共和国の作戦指揮官よりお知らせ
(09:24。コミュニティにて)
芝村:
ぼちぼちとACE系の参加について書くか。随時書き込むので
ゴロ猫は国内難民問題でACEが抜けると国が破滅するまで言ってる
神聖にはACEとかいたっけ。まあ反応がない
芝村:
次に現時点で参加を見合わせたいと表明してる国のACE。ヒダマリ、よけ
ヒダマリは現段階でかなり威信点荒稼ぎしてしまってバランスのために見合わせたいと。出ても後方支援にしたい。とのこと
よけは海法ゆかりが妊娠しており内政に不安があるのでそれをACEたちがカバーしたいとのこと
琥村:おはようございます。情報ありがとうございます。
威信点いるのかと思ってましたけど、すでに遠慮したいレベルに…。
芝村:まあ難事業過ぎたからね……
阪:共和国は、ええやん…!とはなってたよ(これで行くしかない感はあるとはいえ
帝国技術者はええ…とはなってたけど(空中合体したとき
芝村:まあ戦車様I=Dとしてはようできとる
芝村:
んで次に。前向きすぎてヤバい参加表明国
ぜひお願いします国家 レンジャー、鍋、紅葉、フィーブル、akiharu、世界忍者、無名。 これらは大小あれど威信点不足があってぜひ取りに行きたい。
フィーブル、レンジャー、無名と世界忍者は国運がかかってるレベル。
参加したいけど威信点は十分なんです国家がFEGと玄霧
玄霧:十分なのか……
芝村:玄霧は部隊長出してるんで、場合によっては出なくてもなくらいの反応してる
玄霧:まあ、藩王摂政が部隊長でてるから十分すぎといえばそう
芝村:いや実は 玄霧藩は威信点でかなり稼いでて
玄霧:あれ、なんかありましたっけ……
芝村:何もなかったんだよ。治安維持にかなり成功してる
芝村:
んでできれば稼ぎたいのがakiharu
岩崎とかは出番ないかなぁと
国としは即死ラインにはないけどヤバいはヤバい なので稼ぎたい所存らしい。
あと星風は反応なかった
阪:玄乃丈さんは私が宇宙配備で配置が離れそうですけど、対レイス方面とかに行けそうでしょうか…
芝村:行けると思うが
涼原:そうですねえ。ASW時の被害からの回復アクション取れてないので(新型I=D開発にも参加してませんし)
芝村:新型開発にはオブザーバーで出てるぞ 主に迷惑かける担当で
この制度だとうちでは作れませんとか 精度
阪:ああ、造船所ですね
まぁパーツ作らせてもらってるとはいえ、I=D系作れる工場的な施設というと造船所ぐらいに
涼原:あー。無理なものは無理と言う担当
芝村:せやな
芝村:ということで帝國はまた後でー
(ありがとうございました。など発言するプレイヤー達)
/*/
(12:00。カクヨムにて)
(芝村さんが小説を更新する)
・2025年9月6日(土) 12:00 カクヨム 雨の日の剣聖さん 第69話
https://kakuyomu.jp/works/16818093092139645520/episodes/16818792439976654386
/*/
(12:44。コミュニティにて)
ぱんくす:お疲れ様です。
9月13日(土)に関しては、夜の21時位まで仕事があり、退勤が21時半以降になると思われます。
またスマホ参加か、タブレットPCでの参加になると思われます。
所属国の威信点不足が指摘されているので、なんとか参加させていただきたいのですが、遅れての参加は可能そうでしょうか? よろしくお願いします。
芝村:いいんじゃない? 部隊長クラスでなければそうそうなんか決断したりもなかろうし
鷹臣:お知らせありがとうございます。銀河さん、出張からはもう戻ったのかな……
芝村:るしにゃんはまあまあ参加したいグループだね
芝村:
そして帝國
帝國は基本的に全員参加希望なんだけど。
その中でも切実さはある
まず参加は表明してはいるが出たくないでござるの神聖ACE 国がごたついているからね
逆に死ぬほど最前線希望なのが星鋼、越前、満天星 これらの国は威信が下がってるので今ここがチャンスというか 内政ターンに入る前に切実に稼ぎたい
結城由羅:星鋼はトレーシング開発で稼いでませんでしたっけ?
芝村:トレーシング開発で稼いではいるが、要求値がめちゃ高いのだ
できれば大国の立場を維持したい所存
芝村:
割と呑気なのは土場、暁の円卓、蒼梧
まず土場と暁の円卓はどうせ俺ら必要ですよねスタンス
いっぺんやってみたい殿様商売
蒼梧は星鋼が稼ぎたいなら稼げばよろしい。というスタンス
セントラル越前:こんにちは 越前藩国もがんばって威信稼がないと…
芝村:越前は威信稼がないと金が余ってしまう 成長点使うにもニーズ産まないといけないので
芝村:
そして詩歌は参加したい所存でできれば大仕事欲しい。
ただこっちは他の事情とかは挟まないで士気が高い
ほねっこは本人希望で銀一郎を出したいらしい。 宇宙でライトウ振りたいと
まあ、国として格好をつけたいが心配されぬように洒落て見せるのはいかにも鈴木さんらしい
芝村:
んで意外なのは宰相府
なんでかACEがやる気に満ちてる。
理由は多分自宅の拡張
いや難民が増えて家のすぐ横が盗賊団のアジトとか 怪しい匂いが漂ってるとか
前じゃなかった感じで住環境が悪くなり出してるので
まあ人口が増えすぎてんだよな
まあ宰相府は領地欲しい人多いからねえ 何せニーズが太い
あと新参者とかだと活躍しないと肩身狭いと思う人もいる
まあ宰相府はいつでもニューカマーが頑張らないといけない国なんだろう
そういうふうに設計した覚えは全然ないが
芝村:あ。そういえば共和国で忘れてたナニワだが、歩兵だすのはやぶさかでないらしい
GENZ:こんにちはお疲れ様です。各国目論見がありますね…
芝村:そりゃそうだ>目論見
むしろ、ないわけがない プレイヤーだって無数の思惑があるはず
高梨ひひひ:うちもがんばらんと…
芝村:FEGは安定というか
前ターンでみんなに配慮してもらって宇宙開発したんで、恩返ししたいフェイズ
高梨ひひひ:そうなんですよ 威信点と別で貢献したいところ
芝村:全く同じことをAiひひひがもうしており なんなら一言一句同じ
芝村:まあそういう話でした。抜け漏れあれば言ってくれれば用意するー
(ありがとうございました。など発言するプレイヤー達)
優羽カヲリ:こんにちは。あの、共和国側なので恐縮なのですが、優羽家の玄乃丈さんは参加しても大丈夫なかんじなのでしょうか。
PCが参加予定なので、子供達が残ってしまうのが心配でもあります。
芝村:
むしろカヲリのとこだけしか出せんかも…
子供達については対応できるぞ
FEG、よけ、宰相府のいずれかで預けられる。
芝村:んでは落ちますー
(お疲れ様でした。ありがとうございました。など発言するプレイヤー達)
GENZ:
参加予定リストにACEの情報タブを追加。各国リストに編成イメージ欄を追加しました。
https://discord.com/channels/780527861299544106/1203712639805554758/1413468519202553876
/*/
(日付変わって00:47。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
はる:
帝国側指揮官よりのお知らせ。
※合わせて、共和国総指揮官のお知らせの方も参照してください。
〇全体の編成予定
カレイドスコープ積載リスト(積載量10000人機)
・人員約700名(国民+ACE):700人機
・蒼龍:1000人機
・ベラム100機:1500人機: 有人;20機(宰相府) 無人:蒼龍30、JAM50
※ただし蒼龍艦載のベラムは積載量に加えなくてもいいとの事で、実際は1050人機
・トレーシング100機:800人機
・ラオー1000機:5000人機 750機運用と250機の予備(予備1機は特殊部隊用か)
・ラオー(偵察仕様)x5x25国=125
・ラオー(積極偵察仕様)x3x25国=75:管制を兼ねる。搭乗者5人まで
・ラオー(軽輸送仕様)x15x25国=375:敵前輸送用 ミサイル有 20人載せれる 救助用途なら40人ぐらい
・ラオー(人員輸送仕様)x5x25国=125:非戦闘エリアでの輸送用途
・ラオー(救急機)x2x25国=50
合計750機
・メインクーン30機:750人機
・ターキAS4機:40人機
・雷鳥号:10人機
・各バンマシン:40人機
計:9390人機+α
◯帝國側部隊運用について
指揮(数値とか提出する人)は以下になります
総合:はる
ベラム:JAM
トレーシング:高原
ラオー:宰相府がまとめてやる、もしくは各国
暁の戦車付き歩兵部隊:風杜
歩兵、医師、整備士など:部隊ごとにエントリーした各国
〇帝国側編成予定
以下の通りに編成をお願いいたします。
ラオーは各国必須です。1~2機は有人になります。
トレーシングは各国必須ではありません。
ベラム100機:有人20機(宰相府)、無人蒼龍30、ギルガメシュ(ナナ)50
トレーシング100機:
・パイロットor東国パイロット(※トレーシングと一緒に作成した職)
・2人まで乗れるが1人運用で良いとのこと
ラオー300機:30機×10国
・航空機操縦スキル所持者+無人運用
偵察仕様: 5機 無人機
積極偵察仕様: 3機 1機は有人
軽輸送仕様: 15機 可能なら1機は有人
人員輸送仕様: 5機 無人機
救急機: 2機
メインクーン2機:暁の随伴歩兵運用用:東国パイロット
蒼龍、バンタンク、ACE、歩兵(ザッパー含む)、医師、整備士等:各国で運用
不明な点がありましたら、質問お願いします。
#歩兵に必要な戦力は共和国さんと共通なのですが、自分が把握しきれておらず名指して支持ができません。申し訳ありませんが、こういう部隊を出しますと教えていただけたら幸いです。
追記:
東国パイロットは東国がニーズ(職業だからスケール2相当の23万人)を消費して獲得できるとのことです。
組み込みは東国人国家ならそのまま他の職業同様行えます。(データは開示待ち?)
有人ラオーの台数は目標台数。軽輸送は歩兵が全員載る台数。積極偵察は各国に1機を目安としています。
積極偵察が優先です。
集まったラオ―に関しては、帝国側は帝国のラオー担当が提出予定です。
トレーシング、ベラム、ラオー各種、メインクーンは今回は宰相府(ペンギニア)オーナーのものになります。
マークナンバーも宰相府(ペンギニア)で登録になります。
/*/
(00:49。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
GENZ:
共和国側指揮官から編成のお知らせ
◯共和国側での部隊編成概要
各国にラオーが配布されます。(マークナンバーは宰相府版を使用してください)
偵察仕様: 5機 無人機
積極偵察仕様: 3機 1機は有人(航空機操縦可能なパイロット) ※森国は全部無人でかまいません
軽輸送仕様: 15機 1機は有人が望ましい
人員輸送仕様: 5機 無人機
救急機: 2機
■グループA 低物理歩兵系
01 るしにゃん王国
04 海法よけ藩国
10 世界忍者国
11 玄霧藩国
35 ゴロネコ藩国
魔法戦を念頭におきつつ、対応力が要求されます。基本的に魔法使用な職業か、ザッパーを装備してください。
主要な構成としては下記のように考えています。野菜乗りについては植物系にリスクがあるため、今回は避けてください。
・ザッパー装備歩兵系
・建築魔法師
・錬金術師
・白魔法使い
・忍者
・地図書き
・白蛇医
■グループB 中物理歩兵系
15 ナニワアームズ商藩国
24 紅葉国
中物理歩兵ですが、今回ウォードレスはなしとされているため、装備しないでください。
中物理歩兵を集中投入するケースはシナリオ2か3となります。このため(PC数的に可能であれば)全員歩兵ではなく、ラオー、メインクーンの装備も検討してください。
特にラオー積極偵察仕様を運用できる人(航空機操縦可能なパイロット)が1人いるとよいです。
また救出作戦で多数の人間を救出した場合、交通整理を行う可能性があります。このため交通整理を行える(交渉・知識)人がいるのが望ましいです。
また、部隊が暇な場合に備えて整備士形態を持つ人がいると好ましいです。(必要に応じてラオーの仕様変更を行って飛ばす想定)
■グループC I=D・航空機系
02 akiharu国
03 FEG
05 鍋の国
06 レンジャー連邦
16 フィーブル藩国
33 無名騎士藩国
47 星風藩国
48 ヒダマリ国
主にメインクーンとラオーを運用するグループです。
各国ラオー担当パイロットを最低1名確保しつつ、可能な限りメインクーンの数を出してください。
akiharu国については宇宙部隊としてターキッシュバンAS(akiharu国):1~4機ほど(ユニットとしてはPC阪さん+猫士2~3くらい?PC複数回す必要はない)をお願いします。
◯共和国側部隊運用概要
総合:GENZ
メインクーン:玄霧さん指揮・提出
歩兵:海法さん・まさいぬさん指揮・提出
ラオー:無名のドラケン総指揮。提出PLはこれから選定
/*/
(00:49。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
GENZ:
本作戦指揮官より9/6のお知らせ(2)
◯今回確認した事項
・低物理における霊体アタック=高物理での情報戦。今回霊体がうじゃうじゃいるため、情報戦判定が必ず発生する見込みです。
このためポレポレさんの蒼龍に来てもらうほか、ナナ/蒼龍の運用する無人ベラムにはシンゲンモチ(ダム型のメタルライフ)を組み込むことになります。
・メインクーンは合体時はクーンをメイン側で操作する形になります。このためメインクーン装備者は、装備1にメイン、装備2にクーンを引用し、航空機操縦可能な職業やスキルを持ってください。
・メインクーン30機の配分は共和国で28、帝國(暁)で2となります。マークナンバーは宰相府版を使用してください。
・各国、騎士団(組織)を1つプレゼントされます(設定持ち込みで無料クラフトできます)。ゲーム当日までに指定の場所に投稿してください。スケールは6から9までになります。詳しくは別途説明します
・その他、ケーススタディを行いましたので別途まとめます。
・作戦用のバトルフォーマット/プロセスフォーマットを1人につき3種まで習得可能であるため、各兵科の役割に応じたフォーマットをエース側で作成し、配備する予定です。(藩国のニーズ消費は発生しません)
/*/
(00:51。コミュニティにて)
GENZ:
帝国側お知らせ
https://discord.com/channels/780527861299544106/1203712639805554758/1413913531362967763
共和国側お知らせ
https://discord.com/channels/780527861299544106/1203712639805554758/1413913948297629867
本日のお知らせ(2)
https://discord.com/channels/780527861299544106/1203712639805554758/1413914072432246884
はる:すみません。
歩兵に必要な戦力は共和国さんと共通なのですが、自分が把握しきれていないのでこうこうと指名して支持できません。
こういう部隊出しますと言っていただければ幸いです。
涼原:メインクーンは1人で動かせるけどスキルの関係上PCのみで運用と。なるほど
高梨ひひひ:ということは、メインクーンは航空機操縦とI=D操縦両方必要?
GENZ:ですね
ポレポレ:東国パイロット……データありましたっけ
はる:まだないはず それとも普通のパイロットそのまま使うのかなあ。航空機は動かせないと思う
雅戌:東国パイロットは取得各国のニーズを10万人分使用して取得できる、という話だったんですが、今回のまとめには掲載されてないかな?
まだデータはないですので開示まち
涼原:蒼梧さんのパイロットが素パイロットなので、同じく並べるよう教育カリキュラム組まれたんだったら他の東国も素パイロットなのかな それとも独自データなのか
GENZ:パイロット(I=D操縦者)ってことですね 東国版がどうなるか
GENZ:んでポレポレさんの懸案だった蒼龍ですが積んでいけることになったのでよろしくお願いします
主に情報戦担当 最強の情報戦能力を!ということで
ポレポレ:蒼龍……冒険艦の中に空母を……?
雅戌:冒険艦の中に空母を積みます
空母蒼龍の中に積載した機体についてはカレイドスコープの輸送人機数に数えないそうな
まあカレイドスコープがめちゃくちゃでかいのと出入り口が割と自由に設定できるおかげですね ハッチの大きさとかに左右されにくい
GENZ:霊体戦は情報戦、でもうイコールになったので
そりゃあ霊体薬を飲んで霊体離脱したら、はるなのつけてた枝がみえるわけですよ 何もおかしくなかった
雅戌:ゆめ領域を通じて行うアクセスなので、意味合いとしては実際同じ
霊体戦に対してチャンネルを合わせる能力を、蒼龍が持っている、というのは証明済みだったんですが
それ以外の情報戦系列でも対応できる、となったのは、今回が初です おそらくプロトコルの共有がなされた
はる:東国パイロットは東国がニーズ(職業だからスケール2相当)を消費して獲得できるとのことです。
組み込みは東国人国家ならそのまま他の職業同様行えます。(データは開示待ち?)
雅戌:職業だからスケール2相当ですね ニーズ2なわけではないです
(さっきの話だとニーズ10万人と言う流れだったんですけど、職業なら本来23万人が正しいですね)
はる:です。23万人のニーズを使います
移動用:https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/1413681341488435281
●2025年9月7日(日) 騎士団と作戦における行動と難易度のケーススタディについて(エースゲーム情報)
(14:36。重要なお知らせにて)
GENZ:
◯騎士団について
騎士団は組織オブジェクトとなります。種別は騎士団で固定、スケールは6~9の範囲です。
名前:
オーナー:
タイプ:組織
スケール:(6~9)
種別:騎士団
用途:
機能(1):
機能(2):
備品(1):
備品(2):
装備(1):
装備(2):
HP:
設定:
定数は編成次第となります。
例えばスケール6の騎士団がスケール4の機体を備品として装備しているのであれば、スケール差は2なのでRD2.3、2機が定数になります。
スケール7の騎士団がスケール0歩兵編成であれば、定数は14名になります。
今回の組織オブジェクトのプレゼントではデータ持ち込み型クラフトとなりますので、用途、機能や備品は埋めることができます。
機体を引用する場合は備品、職業を引用する場合は機能に引用となります。
用途は自由に決めることができますが、多機能にするとHPが上がりやすくなるということですのでご注意ください。
◯行動と難易度ケーススタディ
エースゲームでシミュレートしたケーススタディを共有します。
ラオーによる単純輸送
無人ラオーによる輸送を想定。
航空優勢度(敵の航空戦力がどれくらいいるか)によるが、なしとした場合
スケール4で難易3 作業、移動
ラオー(軽輸送仕様)による敵前輸送
ラオーが対地20mmやタクティクスS、Mなどを使い制圧しながら輸送するパターン。城の前に乗り付けるなど。
敵が激烈な歓迎(対空砲火)を行ってくるとして
スケール4 難易7 攻撃、攻撃、移動、作業
まあまあな歓迎(対空砲火)なら難易度5くらい。
トレーシングに制圧を任せ、ラオーは輸送に専念する場合
トレーシングに スケール4 難易5 攻撃、攻撃、先手、防御、移動
ラオーに 難易5 移動、作業
宇宙からの偵察
航空機では惑星全土を偵察し切るのは難易的に難しすぎるため、おおよその地域特定を行うための判定となる。
地球と同じ規模の惑星への偵察を行う場合。
宇宙からでは スケール6 難易は5 先手、索敵、索敵、知識
カレイドスコープのスケール8でやった場合、知識マークが消える。
航空偵察
宇宙からの偵察が成功した前提で、ながみライン(軌道エレベータ級)の塔を探すとして
積極偵察型が3機あれば確実。周辺も含めるなら9機。(有人、無人含む)
スケール9 で難易度10 索敵、索敵、調査、移動、防御
ラオーはスケール4なのでスケール差3以上となりそのままでは判定できないため、分割かなにかの必要がある。
が、ここでラオーの偵察用騎士団(例えばスケール7以上)があれば判定を行える。
(分割でも対応はできるが、必要成功数が多くなるため今回の場合はあまり向いていない)
なお調査タグはメカにつけられないため、フォーマットで有人パイロットのスキルなどのマークを使うか、騎士団で付けておく必要がある。
ターキASで宇宙から地上を攻撃
宇宙でカレイドスコープの直衛機として配置したターキッシュバンASから、地上の目標をピンポイントで狙撃する。
例えば対空砲台を攻撃した場合
スケール5、難易8、攻撃、攻撃、索敵
レイスとの対霊戦闘
レイスの数は1000とする、
撃破はスケール0 難易4 攻撃、攻撃、防御、知識。必要成功数1000。
知識が出しにくい為、誰かが事前に知識を共有する(知識判定)すれば知識マークが消える。
その上で敵を貫通するはいよレーザーを使うと複数の敵を狙えるため、成功数は330になる。
オプソンによる分身をつけるなら成功数はさらに100まで減る。
あえて難易度を上げる手もある。例えば難易を1上げてマーク移動が追加され、必要成功数を1000→500とする。
オプソンまであわせると最終必要成功数は50になる。
ベラムで宇宙工場を破壊
宇宙に敵の施設が置かれていた場合、ベラムによる破壊を行う必要がある。
敵の施設を仮にバーミアン支店級(惑星規模)とする。
惑星への突入攻撃で難易はスケール6で難易12、移動、移動、攻撃、作業、索敵
作業マークはこの場合マッピングを意味する為、例えば雷鳥号による魔法偵察を事前に行っておけば、作業マークは消える。
特殊部隊で捜索
特殊部隊による潜入調査。
敵の情報を集めるため、捜索する範囲を国レベルとした場合、スケール9 難易は10 索敵、調査、事務、移動
事務マークは敵の事務室に侵入して情報を集める行動などを示す。
事務が出しづらいが、事務マークをつけられるものを騎士団の備品や装備で入れてしまえばいい。
また捜索範囲を敵の城などに限定すればその分マーク・難易は減る。
住民避難誘導
避難誘導(交通整理)を行う際の難易はメインクーンが盾になって敵の攻撃を防いでいる場合、スケール0で4 交渉、知識
もし盾がなくて銃弾が届く感じ(敵の攻撃が来る状況)だとここから難易が跳ね上がる。
/*/
(18:48。loom8(質疑部屋)にて)
GENZ:お疲れ様です。【1:ルール質疑】
Q:4/26のシーズン6の自首/質疑締め切りまでに投稿されたデフォルトCのデータ訂正に関わる内容についてですが、
回答前とはなりますが、今回のセプテントリオン追撃戦で使用するデータは訂正がすべて受理されたものとして使用するとしてよいでしょうか?
(白石さんの未回答質疑まとめ) https://discord.com/channels/780527861299544106/811059235411460097/1365693454948106332
芝村:ok
移動用:なし
●2025年9月8日(月) 土曜の作戦の帝国側指揮系統図が公開 / ワードローブからのお知らせ
(16:00。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
はる:
帝國側 指揮系統図
総合指揮:はる
カレイドスコープ
│
├── ベラム部隊(100機):指揮:JAM
│ ├─ 有人:20機(宰相府)
│ ├─ 無人:蒼龍30
│ └─ 無人:ギルガメシュ(ナナ)50
│
├── トレーシング部隊(100機):指揮:高原
│ └─ 各国よりエントリーしたものをまとめます。100機(各国で騎士団などを作りたい場合は分割します)
│
├── ラオー部隊(300機):指揮:奥羽りんく
│ └─ 各国で30機エントリーしたものをまとめます。× 10国=300機
│ ├─ 積極偵察仕様:3機 ※1機有人
│ ├─ 偵察仕様:5機(無人)
│ ├─ 軽輸送仕様:15機(無人 可能なら1機有人)
│ ├─ 人員輸送仕様:5機(無人)
│ └─ 救急機:2機(無人)
│
├── 戦車付き随伴歩兵部隊: 指揮:風杜
│ └─ メインクーン2機+暁歩兵部隊
│
└── 歩兵、医師、整備、情報、黎明、ザッパー、魔法部隊、ACEなど
└─ 各国でエントリーお願いします。犬士のみの部隊は不可です。
〇各国へのお願い
参加予定国リストに
・参加予定のラオーのパイロット人数
・参加予定のトレーシングの台数
・参加予定の歩兵部隊の種類と人数
をお書きください。
ラオーパイロットは一人目が自国の積極偵察仕様(無人機の指揮役)、二人目以降は軽輸送仕様(歩兵の前線輸送)となります。
歩兵の乗る軽輸送仕様は有人とする予定です。(無人の場合、安全な後方からの輸送)
※ベラム、トレーシング、ラオー、メインクーンについては、宰相府ライセンスのものを使用するためワードローブへの登録は宰相府が行います。
※騎士団を作成した場合歩兵はそのまま各国で運用していただく予定です。
※トレーシングで騎士団を作成した場合は、トレーシング部隊から切り離して独自に運用していただくことになるかと思います。
※カレイドスコープに残って支援したいなどの要望があれば、あわせて参加予定国リストにお書きください。
/*/
(23:00。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
ダムレイ:
ワードローブよりお知らせです。
シーズンをまたぐと藩国の猫士犬士は代替わりされリセットされるというルールに従い、ワードローブのデータベースからレコードを削除します。
作業は明日9月9日23:30以降を予定しています。
データ自体はバックアップがありますので追跡可能です。必要な方はワードローブスタッフにお声かけください。
シーズン切り替わり後、ゲームで使用した猫士・犬士の形態については改めて【新規登録】するようお願い致します。
※なお、今回の受付場所については、質疑中ですので改めてお知らせしますので今しばらくお待ちください。
/*/
(日付変わって00:00。loom8(質疑部屋)にて)
高原:質疑の転載になります。
・東国のパイロットデータは現在開示されてるパイロット(I=D操縦者)と同じストラクチャー・派生
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/1197931554937262181
・北国の船乗りは宰相府で開示されている船乗りと同じストラクチャー・派生
https://discord.com/channels/780527861299544106/790067286991306822/1361218179937996833
・取得する場合は職業のニーズ(スケール2で23万人分)を消費することでオブジェクトに組み込むことが可能
取得の際はストラクチャーに(〇〇藩国版)と名前を変更、マーク、ナンバーを振ってワードローブさんへの登録をお願いします。
高原 — 昨日 0:18
@芝村裕吏
すみません、東国人用に作成したパイロット(I=D操縦者)ですが、
・通常の初期取得職業(ニーズを使わない)として作成する
・組み込みは東国人国家ならそのまま他の職業同様行える
という扱いでいいでしょうか?
芝村裕吏 — 昨日 0:19
ニーズは使う。組み込みはそのとおり。
高原 — 昨日 0:20
了解です。スケール0のニーズだからええと
芝村裕吏 — 昨日 0:21
職業はスケール2
ルールにある。
高原 — 昨日 0:21
北国の船乗りについても同様の処理でいいでしょうか?
基本データがりんくさんから派生した宰相府版しかないですが
芝村裕吏 — 昨日 0:22
同様です。
高原 — 23:50
@芝村裕吏
あ、すいません。先日質疑した東国パイロットの件なのですが、ストラクチャーデータについては現在西国、北国、南国で使われているパイロット(I=D操縦者)のデータと同様でいいでしょうか?
芝村裕吏 — 23:52
はい
高原 — 23:53
ありがとうございます。では船乗りの件含めて
・データは現在出ているパイロットと同じ(船乗りは宰相府の物とストラクチャー・派生同様)
・国で取得する場合はニーズをスケール2消費(実際のスケールはストラクチャーのものに准じる)
で出しておきます。
移動用:なし
●2025年9月9日(火) 質疑回答 / 主に騎士団についての話など / 「雨の日の剣聖さん」 第70話が更新 / 共和国と帝国の編成についてのお知らせ
(11:01。loom8(質疑部屋)にて)
ダーム:いつもお世話になっております。今回の9/13のゲームについての質問になります。
国の状態などを鑑みて、是非とも出撃したいのですが当日リアル仕事で、退勤が23時過ぎになりそうです。エントリーしてもよろしいでしょうか?
芝村:OK
フィーブル:お世話になっております。
9/13ゲームについて2件の質問になります。 宜しく御願い致します。
①コミュニティの方で先に質問してしまいまして、すみません。ゲーム当日、開始時刻に参加できる人員がいません。編成のみ(行動委託)での参加は可能でしょうか。
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/1414081112266772501
②可能であれば自由号の参加を予定しています。
必要な輸送力は旧バージョンに従い200人機で問題ないでしょうか?
芝村:自由号はやめといたがいいよー。今回フィーブルはメインクーン主要部品供給者で自由号出すと食い合ってかえって威信点が下がる。勝率的な差はないので、威信点とったほうが前シーズンでひどく落ち込んでいる政治的にはいいと思う。
ダムレイ:9/13から実施のゲームに関して、ワードローブより確認をさせてください。
Q1.今回のゲームで使用したオブジェクトやストラクチャーについて、ワードローブに格納する必要があるという回答をいただきましたが、こちらについてはシーズン6同様に「掲示板ゲームの投稿所」にてワードローブが受付をしてもいいでしょうか?
Q2.今回のゲーム以外でもエースゲームやGENZさんの質疑にあるデータの訂正等、シーズン6以降終了以降で登録が必要なオブジェクトやストラクチャーについても受け付けてよいでしょうか?
芝村:
A1:はい
A2:はい
鷹臣:お世話になっております。追撃戦への出撃に関して質問させてください。
質疑の内容で問題がありそうでしたら差し止めをお願いいたします。
Q1:今回の出撃に関して、現地で精霊戦士を着用(形態変化)して行動しようとする場合、問題はあるでしょうか。
精霊戦士での出撃に問題がない場合に確認させてください。
参考データ
精霊戦士(職業)(スケール1):
精霊の力を借りることができる戦士。剣一本を武器にして戦う。精霊の力を引き出すことで、戦闘能力を強化したり、特定の魔法効果を発動したりすることができる。
彼らは精霊との強い絆を築き、その力を戦闘や防御に利用することで、通常の戦士よりも高い戦闘力を誇る。
スキル:
精霊の召喚: 精霊を召喚し、その力を借りる技術。
魔法剣術: 精霊の力を剣に宿し、強力な攻撃を行う技術。
防御魔法: 精霊の力を使って、防御バリアやシールドを生成する能力。
精霊との絆: 精霊との強い絆を築き、その力を最大限に引き出す能力。
戦闘技術: 剣を使った基本的な近接戦闘技術。
魔法抵抗: 精霊の力を使って、敵の魔法攻撃に対する抵抗力を高める能力。
精霊感知: 周囲の精霊の存在を感知し、彼らと言葉を交わす能力。
応急処置: 戦闘中に負傷した仲間に対する基本的な応急処置技術。自らは精霊治癒する。
精霊封印: 精霊に嫌がられるため普段は使わない技能。稀に荒ぶる精霊に仕方なく使うことがある。
精霊視: 精霊が見えるために普通の視界とは大きく異なる。
Q2:設定的に、「剣一本を武器にして戦う。」とありますが、この場合Bザッパー各種を装備することはこれに反したりはしないでしょうか。
あ、反する
い、ソードのみは大丈夫
う、どのBザッパーを装備しても大丈夫
え、その他(出来たら詳しくお願いします)
Q3:Bザッパーを装備して問題ない場合、銀河さんはザッパーを装備してくれそうでしょうか。
お忙しい中すみません。よろしくお願いいたします。
芝村:
A1:大丈夫とは思うがあぶないなら着替えて。即死はしないので着替える時間はあるよ
A2:あ
むつき:先にいただきました質疑の回答に、返信の形で次の質問をしてしまいましたので、そちらを取り下げ致しまして、改めて投稿させていただきます。申し訳ありませんでした。
【1:ルール質疑】
改めまして、回答をありがとうございます。
https://discordapp.com/channels/780527861299544106/1172491013282074644/1413399883825549363
こちらに続きましての質問となります。
Q:複座以上の機体に乗せた際、提出するマークとナンバーの出し方は、以下の内容となるのでしょうか。
あ、機体に同乗している扱いで、操縦以外の判定が行える(助言や管制との通信、操縦以外の機器の操作に関するもの)
い、機体/パイロットに課せられた難易度を軽減する判定を行える
う、プロセスフォーマットで使う
え、その他(教えていただけますでしょうか)
芝村:あ なんだけど操縦もデータにあれば出せちゃう。対応能力が広がるんで変なリクエストで大活躍する可能性はあるね。
結城由羅:いつもお世話になっております。
【4:設定系質疑】
次回一般ゲームへのエントリーでのPCの形態を検討するにあたりまして、職業:忍者、職業:世界忍者の世界忍者国における現状について確認させてください。
もし、この確認によって問題が発生するようであれば取り下げさせてください。
経緯:
・ロジャーが国から失われたため忍者とその派生職業が消滅していた
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/1366057062257266760
ちなみに忍者系統はまったく姿消しており、現状アイデンティティが行方不明という深刻な状況にある。
・これを海法さんが地下訓練場を作ることで復活を試みてくれていた
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/1366069250854224012
なんとかAI海法がクラスチェンジという形で忍者職を復活させようと魔術をかけておる
Q1. PCや猫士が忍者や世界忍者を着用することは可能でしょうか?
あ)問題なく着用できる
い)やめておいた方が良い
う)その他(条件などありましたらご教示ください)
Q2. 着用できる場合、ワードローブに登録済みの従来の忍者(世忍版)や世界忍者(世忍版)をそのまま使用しても大丈夫でしょうか?
(クラスチェンジの忍者に変わったためにデータ構造が変わった可能性を想定しています)
あ)そのままのデータを使用して問題ない
い)データが違うので別途開示が必要
う)その他(具体的に教えていただけますと助かります)
よろしくお願いします。
芝村:A1:い
GENZ:質疑転載となります。
Q:ワードローブよりベラム中期生産型について確認依頼がありました。今回、前に出てきたデータと同名称できていますが、処理はどうすればいいでしょうか?
い:別データとして保持(ベラム中期生産型侵攻軍仕様、といった名称にする)
とのことです
はる:質疑転載となります
Q:ラオーの積極偵察仕様にパイロット以外の搭乗員は何名乗せれますか?
5名
/*/
(11:00。コミュニティにて)
フィーブル:お疲れ様です。
フィーブル藩国、開始時刻からリアルタイム参加できる人員がいないのですが、参加しても大丈夫でしょうか?
punksさんが既に同じ様な質問をされていますので、重複になってしまいましたら申し訳ありません。
芝村:punksが出るなら恰好はつきますよ。大丈夫
藻女:お疲れ様です。
騎士団は無料ということですがこれは成長点が無料という意味でニーズは必要という理解でよろしいでしょうか?
ニーズが足りないのでこのままでは所得できなくなるので確認させてください。
芝村:今回の作戦用なんでニーズいらないよ。
まあ、稼いで騎士団もてるようになってくれw
鷹臣:回答ありがとうございます。 精霊戦士にBザッパーはつけない方が良いのか………
涼原:職業としての制約と干渉しちゃうんですねえ
芝村:というか。違う系統の魔法を混成するとだいたい爆発する
むつき:コパイロットの回答ありがとうございました どんなふうに使うか頭を使わなきゃ
芝村:頭は今使ってもあんまり意味ないかもねえ
例えばリクエストでパイロットではクリアできないものが出ていてもコパイならクリアできるとか、そういうもんだから
リクエストが出てこないとなんとも。という感じになるんではないかと。
マークとナンバーがばらけるようにする意味はあると思うよ
鷺原哲史:あまり手札のない末端参加者はどうしたらいいかなーという顔をしています
芝村:手札がないというのがそもそもおかしな話でな。
鷹臣:すみません、ご相談なのですが、精霊戦士にBザッパーはつけない方がよいとして、
そうすると銀河さんに参加をお願いする場合に装備なしスキルに精霊手、という形になりそうなのですが、この条件で参加しても大丈夫そうでしょうか?(本人がまあまあ参加したいとのことなので
芝村:大丈夫と思う。というか、もし出番があるとすれば精霊手での出番と思うけどねえ
鷹臣:ありがとうございます!必要な場面が来た時にということですね……
芝村:いや、どんな部隊もそうなんだけどね……出番はあるかもしれない。ないかもしれない。
べラムですら出番があるかはわからない。今のところ確実なのはラオーの偵察任務くらいじゃね
鷹臣:本番環境……
涼原:医療部隊は出番がないほうが良いんだけど用意はしないといけない、とかありますよね
芝村:まあ歩兵部隊の出番はないほうがいいなあ。というところだ
若宮とよたろう:お疲れ様です。すいません、確認です。鍋は前のめりで参加したほうがいいとのことですが個人ACEの若宮泰光は出撃できる状態でしょうか?
芝村:そうだね。出せる。最前線で使いつぶしてほしいと
若宮とよたろう:回答ありがとうございます。つぶしませんつぶしません。
鷹臣:歩兵担当国家だと、歩兵が出ない方がいいんだけど騎士団を歩兵部隊として組むかどうか、みたいなところも悩みますね……
出ない方がいいんだけど、出ることになった時に組んであった方がいい、で作るべきか…
芝村:騎士団はこの戦いだけでかんがえればいいので、後での使いまわしは考えないでよい
涼原:後々の拡張性(職業や装備クラフトして引用する)は無視して項目を埋めちゃうのがいいんですね>使いまわししない騎士団
芝村:項目は埋めてよいと思う。騎士団というものをテストするつもりで使うといい。
ずっと残すことも最初は考慮してたが、危ない気配がしてるんで一度捨てでもたせようかと
ここでいう危ないとは、将来性を考えすぎて活躍が全然できずに威信点足りずに鍋滅亡とか、無名滅亡とか
安泰な国の方が割と少ないので
そこまで来たら、まあ一遍滅亡の危機を脱してから改めてプレゼントするとかの方がよかろうと
涼原:騎士団の記述法で悩んでおりまして、国の職業を引用する欄は用途欄と機能欄のどちらが適切なのでしょうか?
芝村:オブジェクトの名前とかによると思うぞ。
例えば 医療騎士団ホスピタルというのがある場合、用途でも機能でも医者をつけても多分問題ない。
ただ 医療搬送騎士団ピーポーぱーぽーとかだと用途に医者があるとヤバイ、
高原:あくまで輸送だからですね
セントラル越前:お医者さんが搬送までやることに…
芝村:機能で医者を持たせる分には爆発しないと思う
GENZ:名前と用途はつながって、機能には派生的なものがあってもよい、と
芝村:ただ用途はラオーの医療機とか、救急車のほうが無難。
GENZ:機体は備品かと思っていましたが、用途でもよい?
芝村:用途は組織の用途であり、機能は組織の持つ能力なので
GENZ:機体は備品かと思っていましたが、用途でもよい?
芝村:機体を用途に入れるのは全然かまわないのだが、用途の変更は原則受け付けないので装備更新をかける前提なら備品の方が安全安心
涼原:医療騎士団という名前で用途に医者、装備にラオー は問題なさそうでしょうか?
芝村:うさんくさい。多分akiharu国だと高確率で敵に利用される。
混沌値が高まる可能性の国は警戒しといたがいいんじゃねえかなあ。
涼原:騎士団が多用途になる=混沌が高まる ということでしょうか?
芝村:逆逆。
混沌の国が穴を開けて待ってると混沌がますます激しくなる。
セントラル越前:当初は用途:戦闘騎士団、機能:パイロット、備品:トレーシング、という構成かなと考えていました
芝村:なんの問題もないと思うが、トレーシングにするかべラムにするかは悩みどころだろうねえ
治安騎士団とかだとトレーシング一択なんだけど
高原:ベラムでは出来ないやつ
芝村:べラムでもやれるとは思うけどねえ。
ただコスパが悪いんで普通はやらんやろ フェラーリでミニパトさせるようなもん
高原:治安維持は頻度も高そうだし、ベラムだと整備コストもあって
芝村:そうそう
ポレポレ:備品1・2でべラムとトレーシングをセットして使い分ける……とかだと中途半端になるんでしょうか
芝村:べラムとトレーシングをセットして使い分けると、コストがさらに高くなるからねえ。フェラーリにミニパトつけた警察署です。ジャン
GENZ:共和国のほうだと、I=D国は騎士団どうしよう、という声が上がってますね
芝村:
共和国については騎士団は裏技で使うと思うけどねえ
んで。話題が錯綜しているが、裏技について話をすると、騎士団にはもちろんいい使い方があって
プレイヤーがめいめい好きな職業選んで着ている結果、パイロットがいない国とか
あと重要なのがスケールよ
スケール0歩兵を集めてスケール6の課題には絶対挑戦できない。 なぜなら3以上離れているからだ。
ところがスケール6歩兵騎士団だと…… というわけ
芝村:
ところが騎士団は問題があってスケールがでかいので短時間任務が難しい。
15分で完了する必要がある、とかだとスケール6はゴミも同然
逆にスケール0の課題はスケール6ではクリアできんとかある。
これまた3離れているからな。
んで、こういう話をすると分割がーとかいう話もあるが……分割は万能ではないし、そもそも人数をかなり食べてしまう。
騎士団なら人数消費しないので
GENZ:分割すると、全ての参加ユニットがマーク出せないといけない
今回で言うとメインクーン騎士団とかも作れそうですが、この場合は航空機操縦できるパイロットがない問題には抵触しないでしょうか?
PCは航空機操縦術で乗れるようにしてますが…
芝村:
抵触しないというか、GENZは大いなる勘違いをしており
メインクーンは航空機操縦技術なくても使える(合体時のみ)
GENZ:クーンを単独運用しようとしなければいらない…!
芝村:
単体のクーンでそうそう
帝國のべラムパイロットは航空機スキルなくても飛べるからw
まあ面倒くさいスキルとかも騎士団任せで運用はできるけど
竜宮:人数でだけ考えると、設定国民の歩兵騎士団の方がPCと犬士との人数比でパフォーマンスが良さそうですが、小さいスケールでの行動が出来ないのが弱点ですね
芝村:まあ、万能なものはないので、使い分けてね>竜宮
/*/
(12:00。カクヨムにて)
(芝村さんが小説を更新する)
・2025年9月9日(火) 12:00 カクヨム 雨の日の剣聖さん 第70話 小さなトリック(下)
https://kakuyomu.jp/works/16818093092139645520/episodes/16818792440227266367
/*/
(13:53。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
GENZ:
◯共和国向け9/9編成情報
・メインクーンについて
メイン 及び メインクーン(合体)状態では航空機操縦術は不要です。
クーンに搭乗して単体で操作したい場合に限り航空機操縦術が必要となります。
・メインクーンの割り振りについて
これに伴い、取り急ぎグループC I=D・航空機系 藩国向けに割り振りを行いました。
02 akiharu国 x3機
03 FEGx3機
05 鍋の国x3機
06 レンジャー連邦x3機
16 フィーブル藩国x3機
33 無名騎士藩国x3機
47 星風藩国x3機
48 ヒダマリ国x3機
残予備x4
合計28機
となっています。予備を使いたい藩国はお知らせください。
・ラオー増配について
騎士団編成など、割り振りのラオーに加えて数を増やしたい藩国はお知らせください。
・騎士団について
設定国民による歩兵系騎士団を編成する場合、その分の輸送量も必要となります。
参加予定リストでスケールを明記してください。
はる:※ラオー増配についてと騎士団については帝国も同様です。
/*/
(15:41。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
はる:
宰相府よりお知らせ
9/13より開始するゲームに使用のため、宰相府管理で開示されましたベラム中期生産型につきまして、下記の質疑回答により、名前が変更となりますので(アイドレスwikiの方でも修正がはいります)各国反映のほど、よろしくお願い致します。
https://discordapp.com/channels/780527861299544106/1172491013282074644/1414843014861422683
ベラム中期生産型 ⇒ ベラム中期生産型侵攻軍仕様
※シーズン6に開示された既存の「ベラム中期生産型」の名前の置き換えではありません。
※9/13ゲーム用に各自PC形態にセットする際は「ベラム中期生産型侵攻軍仕様」の方を使用してください。
※既にパイロット形態で「ベラム中期生産型」に乗ってる人は、3点変化が必要です。
/*/
(23:03。ユーザー作品投稿所)
矢神サク:
ワードローブご利用時の注意
https://sleepy-sunspot-28a.notion.site/for-6-1aa26e7fe18280b1a727e3b6665e14ed
■対応ブラウザについて
・PC閲覧時、Edge、Chromeブラウザでは正常に検索できない場合があるようです。その際にはお手数ですがFireFoxをお試しください。
■ワードローブURL取得時の注意
シーズン6以降のワードローブページは、根拠としては利用できません。
シーズン5のコンバート時や、お手元で利用する際の注意喚起となります。
・ワードローブのページURLを取得する際は、サイドピークで開いた画面ではなく、全画面表示したページのURLをご利用ください。
(サイドピークとは:画面の右側からページが表示される機能)
一覧の「形態名」項目にカーソルをあわせると『サイドピークで開く』というアイコンが表示されます。クリックすると画面右からスッとページが出てきて画面中ほどまで表示されます。
右側から出てきた画面の左上にある、斜め矢印のアイコン(『フルページで開く』)をクリックすると全画面表示になります。
■サイドピークのURLを使うとどうなりますか?
・PC環境によってはリンクを開けないことがあるようです。ワードローブへすでに取り込み済みのデータについては、一括対応予定です。対応完了まで今しばらくお待ちください。
質疑:https://discord.com/channels/780527861299544106/1172491013282074644/1414973514561097800
■ワードローブに同名形態のデータが沢山あるのですが…?
・統合作業が滞っております、大変申し訳ございません。
データを全画面表示すると「登録種別」という項目があり、そこに【新規登録】【更新】などのタグが表示されていますが、この【更新】のデータは統合作業によって【新規登録】【コンバート】【3点変化】などへ反映し、後日削除の予定となっております。
(自首回答待ちで対応保留となっているものもあります)
/*/
(20:42。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
はる:
〇帝国向け9/9編成情報
「250913セプテントリオン追撃作戦参加予定リスト」に帝国詳細ページを儲けました。
帝国の指揮官の情報把握に活用させていただきますので、ご記入お願いいたします。
※編成情報をイメージしやすくして情報管理するシートのため、実際のエントリーに使うものではありません。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1bPjUvAC_sBLQ3o5IAbHBmhj9vJyXOA20Sd0lHM2MUms/edit?gid=1327058276#gid=1327058276
移動用:https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/1414792632693031043
●2025年9月10日(水) 質疑回答
(12:46。loom8(質疑部屋)にて)
山羊舐:芝村さん、いつも楽しいゲームをありがとうございます。
編成検討中に発生した疑問について質問させて下さい。
【1.ルール質疑】
Qマ1:エリートパイロット(レンジャー連邦)の着用基準について確認させて下さい。
藩国内にて、PCで性別が女性のキャラクターがエリートパイロットを着用できるかどうかで判断が割れております。
エリートパイロットの設定には以下の記載があります。
レンジャー連邦における航空機パイロットの中でも特に経験豊富で優秀な者がなれる職業。
少なくとも5年間の航空機パイロット経験と、航空兵用ホープ着用による3年間の特別な経験を積んだエリートのみがこの称号を得ることができる。
スケール1。アイドレスでの成長点80以上消費で装着可能。
設定を見る限り、エリートパイロットの着用条件は以下と理解しています。
条件1・少なくとも5年間の航空機パイロット経験と、航空兵用ホープ着用による3年間の特別な経験を積んだエリートのみがこの称号を得ることができる。
条件2・アイドレスでの成長点80以上消費で装着可能。
このうち条件1について、「航空兵用ホープ着用による3年間の特別な経験」とあります。
この条件を性別女性のキャラクターでも(つまり舞踏子でも)満たすことはできうるなら、女性のキャラクターでもエリートパイロットは着用できるだろう、という理解でいます。
これを踏まえたうえで、女性キャラクターは現在の設定上、エリートパイロットを着用できるものなのでしょうか。
あ)着用できる
い)着用できるがやめておけ
う)着用できない
芝村:A1 う そこの部分はアイドレスのシーズン1のころの仕様を引きずってていまだにホープと舞踏子は別職業なんじゃよ。なので着用できない。
山羊舐:芝村さん、いつも楽しいゲームをありがとうございます。
転藩者の種族と所属国の職業に関して、相談させてください。
【1.ルール質疑】
Qマ1:私こと山羊舐(PL名マッチ棒)はシーズン6初頭にて転藩し、結果、種族として森国人(世忍版)である状態のままレンジャー連邦に居続けています。
引き続き森国人(世忍版)のまま、所属するレンジャー連邦の職業を取りたいのですが、そんなことは可能でしょうか。
あ) できる。
い) やめとけ。
う) できない。
Qマ2:レンジャー連邦の種族(西国人(レンジャー連邦版))を持つ形態を取ったのちでも、保有する森国人(世忍版)のついた形態に切り替えて使うことは可能でしょうか。
あ) できる。
い) やめとけ。
う) できない。
芝村:
Aマ1 う(形態として森国人バージョンは保持できるが、異なる二つのイグドラシルを混ぜることはできなかったりする)
A2 あ 上で説明した通り。特に問題なくできる
矢上ミサ:芝村さん お世話になっております、9/13の編成に関する質問になります。
【1:ルール質疑】
Q1:鍋の国では《スケール7の騎士団で無人の積極偵察ラオーを3機編成》する予定です。
そして、騎士団とは《別》に、ミサヤがパイロットの積極偵察ラオー+手伝い用の無人積極偵察ラオーいくつか、という編成を追加する予定です。
積極偵察ラオーを動かすためには航空機を操縦できるパイロットが国内で最低1名、有人で乗る必要がある、と案内が出ているのですが、この状態で上記騎士団の運用は可能でしょうか?
あ)可能(国内で1名は有人機が必要、の条件を満たしている)
い)だめ。騎士団内にも有人PCが必要
う)その他(具体的に教えてください
Q2:以前、ミサヤの職業<飛行長>(ストラクチャー内にパイロット経験データがある)は、カシオペヤやアルバトロスに乗れますか?と伺った際、乗れる、という回答をいただいていました。
https://discord.com/channels/780527861299544106/797070086220414976/1357700697650495559
アルバトロス後継機のラオーにも、職業<飛行長>は、パイロットとして乗れますか?
あ)そのまま乗れる
い)飛行長だけでは乗れない。別途航空機操縦術(スキル)が必要
どうぞよろしくおねがいいたします
芝村:
A1 う その辺の制限(有人でやれとか)はおれがつけたものでないのでGENZに相談して。
A2 あ
若宮 とよたろう:お世話になっております。1点自首に参りました。
ワードローブに登録しております若宮泰光について、スケールが0となっておりました。
https://sleepy-sunspot-28a.notion.site/1c626e7fe1828190a4b7eee35d8ffd21
こちら正しくはスケール3となります。
https://discord.com/channels/780527861299544106/1127498712785108992/1207396388237869126
時系列といたしましては、若宮泰光のデータはゲーム中に申請し、即時使用しております。その時はスケール3で提出しています。
https://discord.com/channels/780527861299544106/1127498712785108992/1207326493978665062
その後、ワードローブに登録した際にスケールが0となっておりました。
以降のゲームでは提出をしておりません。
こちらワードローブの登録をスケール3に改めたいのですが、ご許可いただけますでしょうか。
また、罰則がありましたらお教えください。 以上です。よろしくお願いいたします。
芝村:修正OK 罰則はない。
鷹臣:お世話になっております。るしにゃん王国です。
今回の追撃戦で使用するBザッパー装備の生産について確認させてください。
【前提】
アイドレス6開始時点での国内のBザッパーの生産数は以下の様になっています。
ミソー、はいよレーザー、オプション、Bザッパーセット:各11
生産申請記事:https://discord.com/channels/780527861299544106/1172491013282074644/1355947521188433920
回答記事:https://discord.com/channels/780527861299544106/1172491013282074644/1356451450062114918
(抜粋)
生産:5:種別:神殿
生産:4:用途:宗教施設
スケール7のナンバーストレート2役、マークは生産2で生産。
Q1:上記生産の際、「一旦11ずつで作った」とご回答頂きましたが、その後追加生産等は行われていないという認識で合っていますでしょうか。
Q2:追加生産が行われていない場合、騎士団への装備まで含めると不足が出る状況です。今回、独立シーズンということで追加生産を行う事は可能でしょうか。
お忙しいところ申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
芝村:
A1 生産追加はしてないねえ。
A2 多少なら問題なくできるんじゃね
ダムレイ:【6:自首と修正許可願い】
いつもお世話になっております。 ワードローブよりご報告です。
形態をシーズン5からコンバートする際に、保有根拠としてワードローブのURLを利用してもよいと回答いただいておりましたが、URLの取得方法によっては『PCで閲覧できない・スマホでは閲覧できる』状態になるとご連絡をいただきました。
追加調査したところ、再現しない場合もあり、個々のPC環境によるようでした。
---------
●問題が起きうるURL取得方法
・サイドピークで画面半分までページが表示された状態で、URLをコピーする
●解決方法
・サイドピークで表示されたあと、全画面表示に切りかえてからURLをコピーする
●例
・PCで閲覧できない可能性があるURL(環境によっては問題なく表示されます)
https://sleepy-sunspot-28a.notion.site/System5-d7f030e8e43c48f681ea9c48cbdb46db?p=a74887fb47db45d0b32c2805afe2e41f&pm=s
・問題ないURL
https://sleepy-sunspot-28a.notion.site/a74887fb47db45d0b32c2805afe2e41f
---------
Q1:上記につきまして、すでに提出済みのものについては、ワードローブで正しいURLに一括修正し、該当者様・芝村さんへご報告という形にさせていただいてもよろしいでしょうか。
あ:OK、報告必要
い:OK、報告不要
う:その他(具体的にお知らせください)
参考:ワードローブDBで現在該当するレコード
・オブジェクトDB 18件(形態単位では16件)
・ストラクチャーDB 1件
Q2:上記につきまして、罰則がございましたらワードローブで対応させていただきますのでお知らせください。
これらはNotionの挙動によるものですがワードローブで把握できておらず、ご迷惑をおかけいたしました。
今後、登録時の注意喚起を行ってまいります。 以上になります。よろしくお願いいたします。
芝村:
A1 修正OK 報告不要
A2 罰則はない
GENZ:お疲れさまです。侵攻作戦に際し、いくつか確認させてください。【4:設定系質疑】
Q1:今回独立シーズンということですが、(遠征による空白を念頭に)犬士猫士を国元に一部残す必要はあるでしょうか?
Q2:騎士団(というか組織のアイドレス)について、歩兵の騎士団ではスケール分の人員が所属することになると思いますが、この人員は全て設定国民と考えていいのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
芝村:
A1:とくにはない。(必要な支援は行う)
A2:はい
白河 輝:失礼します。
今回の9/13のゲームについて、弊国のプレイヤー羅幻雅貴さんが参加したいのですが、当日仕事により参加可能な時間が21:30(遅くて22:00)になってしまうそうです。
こちら遅刻前提となってしまいますが、参加の方できますでしょうか。
(本人多忙のため代理質疑となります。) よろしくお願いします。
芝村:何の問題もない
Wyrd=紘也:【4:設定系質疑】
今回の騎士団についてご相談・質問させてください。
トレーシングを騎士団として設定国民に運用して頂く場合、副操縦士が居た方が良いと思うのですが、職業:コパイロットがありません。
この場合、犬士さんに機数分コパイロットを担当して貰える様にパイロット・トレーシングを入力した状態で編成した方が良いのか
それとも、機能データ側に種族:犬妖精(コパイロット)さんを入力し、犬士さんとは別の犬妖精さんにお願いした方が良いのでしょうか?
(種族を機能に入力した場合、犬妖精さんに弊害が発生する懸念があること、および、犬士さんと騎士団での判定上の連携ができない等の思い違いを確認したい旨です)
芝村:コパイがなければ単独運用でいいと思うよ。種族入れたら爆発すると思う。
/*/
(13:01。コミュニティにて)
芝村:フィーブル藩国は前シーズンに部品工場作ってたんだが気づけばメイン工場になっていた件
/*/
(16:45。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
瀬戸口まつり:
航空機操縦術(スキル)購入のとりまとめ
250913セプテントリオン追撃作戦へ向けて、航空機操縦術(スキル)購入のとりまとめを行います。
詳細はコミュニティの中の専用スレッド https://discord.com/channels/780527861299544106/1415239601240539246/1415239604990119987
でご確認ください。
シーズン6開始前に購入可能であったものと同じスキルです。
購入とワードローブへのストラクチャ登録までまとめて行いますので、マークとナンバーも決定することが必要です。
〆切は 9/12 23時とします。 必要な方は記入してください。
/*/
(21:34。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
ダムレイ:
ワードローブ臨時受付開始のご案内
ワードローブより、オブジェクト及びストラクチャーの届出についてお知らせします。
所定の書式に従い、各国・組織の代表者がとりまとめて届出をお願いします。(例外として、エースゲームに関わるものについては個人単位での提出を受け付けます)
【届け出先】掲示板ゲームの投稿所チャンネル
https://discord.com/channels/780527861299544106/794106842686160946
それに伴い、以下2点ご確認ください。
1.申請書式作成時の注意点
以下に書式等についてまとめてありますので、事前にご一読ください。
・ワードローブ申請書式作成時の注意点
https://docs.google.com/document/d/1rQ3KE549FE-SSOEaQZjxgBqS6MgRlGVHQIWs55Hb_aA/edit?tab=t.0#heading=h.5n29jocrd57h
2.間違えやすい点をまとめていますのでこちらもご一読ください。
・シーズン切り替わり最初の犬士・猫士形態は、【新規登録】で届け出てください。
・3点変化形態の()と数字は半角です。:は全角です。
・保有根拠に「シーズン6以降のワードローブページ」は使用できません。(自データを参照するだけで根拠にはならない)
・登録時のタグ間違いが散見されます。取り込み時に気付き次第、修正対応しておりますが、見逃すこともありますので、登録内容に沿ったタグをご利用ください。ぜひご協力をお願いいたします。
【新規登録】…形態取得したとき(3点変化は別タグを使用)
【3点変化】…3点変化の形態を取得したとき
【コンバート】…シーズン5のデータをコンバートしたとき
【更新】…登録済みオブジェクトのデータを更新したとき(主に、空欄を埋めた際に使います)
【マーク・ナンバー変更】…登録済みオブジェクト・ストラクチャーのマーク・ナンバーを変更したとき
【修正】…すでに登録済みのデータを修正する場合に使用。更新とは異なります。(詳細は申請書作成時の注意点をご確認ください)
・届け出に自首回答待ちの内容を含む場合は、投稿時の文面に該当する自首URLを添えてください。
(届け出テキスト内ではなく、discordの文面に記載すること)
関連質疑:データは訂正がすべて受理されたものとして使用可
https://discord.com/channels/780527861299544106/1203712639805554758/1415314474776395839
/*/
(日付変わって00:06。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
はる:
○帝国向け告知:トレーシングの複座運用の変更について
トレーシングの運用に関して、当初はコパイロットを乗せた2名体制での運用も想定しておりました。
しかし、今回作成予定のバトルフォーマットや作戦方針などを踏まえた結果、複座での運用を念頭に置かないことに決まりました。
そのため、積載量を効率的に配分する目的から 全てのトレーシングはパイロット1名のみの運用と変更いたします。
急な変更となり申し訳ありませんが、周知および修正対応をお願いいたします。
/*/
(01:25。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
雅成:
●採用予定バトル/プロセスフォーマットについて
9/13の作戦の際、各参加PCは、合計3つまでのバトル/プロセスフォーマットを習得することができます。
(個人取得扱いとなるため、ニーズは消費せず、クラフト費用はエースゲームで作成することにより消費を回避しています)
各人が習得するフォーマットは、所属する部隊によって予め決められており、個人で選択することはできません。
(訓練自体は合同でやらなければならないため、個人個人の要望に合わせた調整は、申し訳ありませんが、できません)
9/10のエースゲームにて、主要戦闘部隊用フォーマットが芝村さんのチェックを通過して仮採用となったため、ひとまず、仮採用分のみ公開します。
該当する部隊の方は、そのフォーマットの判定に対応できるかどうか、事前に試して見るとよいでしょう。
(なお、修正表の登録は、時間の余裕があった場合のみ行う予定です)
ラオー部隊用および指揮官、オペレーター部隊用のフォーマットは、明日審査して公開予定です。
◯ベラム部隊用
戦闘名:武器の射程の比べ合い
戦闘とは(武器の射程の比べ合い)0である。
故に(武器の有効射程)1が相手より優れていなければならない。
(攻撃の有効射程)1を決定するのは主に(長射程攻撃に向いた武器種別)2、従として(観測能力)3である。
戦闘の結果勝てば(一方的に敵を無力化)4、引き分ければ、(双方に被害が出て)5、負ければ(自身が一方的に攻撃を受けること)6となるであろう。
判定の厳密さは(普通)7である。
修正表:
修正を与える処理名:
戦闘名:打撃力の比べ合い
戦闘とは(打撃力の比べ合い)0である。
故に(攻撃により相手に損害を与える力)1が相手より優れていなければならない。
(攻撃により相手に損害を与える力)1を決定するのは主に(武器の威力)2、従として(攻撃可能範囲)3である。
戦闘の結果勝てば(敵に大きな損害を与え)4、引き分ければ、(敵味方がそれぞれ半壊)5、負ければ(自身が壊滅的な被害を受ける)6となるであろう。
判定の厳密さは(普通)7である。
修正表:
修正を与える処理名:
戦闘名:有利な位置取りの奪い合い
戦闘とは(有利な位置取りの奪い合い)0である。
故に(機動力と判断力)1が相手より優れていなければならない。
(機動力と判断力)1を決定するのは主に(戦闘部隊の機動力)2、従として(戦術的判断力)3である。
戦闘の結果勝てば(戦況を味方有利に傾け)4、引き分ければ、(戦況は変わらず)5、負ければ(戦況が敵有利となる)6となるであろう。
判定の厳密さは(普通)7である。
修正表:
修正を与える処理名:
解説:
ベラム部隊は、敵戦力が強大であったり宇宙に展開していた場合に投入される事が主です。
よって、複数のバトルフォーマットの使い分けにより、敵より勝る部分で確実に勝つ、という観点から、3種とも方向性の異なるバトルフォーマットが採用されました。
◯トレーシング部隊用
戦闘名:武器の射程の比べ合い
戦闘とは(武器の射程の比べ合い)0である。
故に(武器の有効射程)1が相手より優れていなければならない。
(攻撃の有効射程)1を決定するのは主に(長射程攻撃に向いた武器種別)2、従として(観測能力)3である。
戦闘の結果勝てば(一方的に敵を無力化)4、引き分ければ、(双方に被害が出て)5、負ければ(自身が一方的に攻撃を受けること)6となるであろう。
判定の厳密さは(普通)7である。
修正表:
修正を与える処理名:
戦闘名:攻撃と防御の総合力勝負
戦闘とは(攻撃と防御の総合力勝負)0である。
故に(攻撃力と防御力)1が相手より優れていなければならない。
(攻撃力と防御力)1を決定するのは主に(攻撃担当者の攻撃力)2、従として(防御担当者の防御力)3である。
戦闘の結果勝てば(敵を一方的に無力化)4、引き分ければ、(双方被害を受けて後退)5、負ければ(自身が一方的に無力化される)6となるであろう。
判定の厳密さは(普通)7である。
修正表:
修正を与える処理名:
処理名:移動手段の選択利用
処理名(移動手段の選択利用)0とは(複数種類の移動機能を兼ね備えた部隊による、自由度の高い位置取り)1である。
故に(移動機能の多様性)2が優れていなければならない。
(移動機能の多様性)2を決定するのは主に(速力の高い移動手段)3、従として(地形踏破性の高い移動手段)4である。
処理の結果成功すれば(スペックで測れない機動力を発揮し)5、失敗すれば(劣悪な機動力状態での運用)6となるであろう。
判定の厳密さは(普通)7である。
修正表:
修正を与える処理名:
解説:
トレーシングの主な役割は、ベラムに担当できない小回り重視の戦闘や、地上活動能力を活かしたメインとの攻守分担となります。
役割が対応型となるため、ベラムよりもやや汎用寄りとなっており、敵戦術のブレイクは機動力を活かしたプロセスフォーマットで行います。
複座操縦用のプロセスフォーマットも準備はしてあったため、採用が検討されていましたが、複座運用予定の機体の数が割合的に少ないことから、今回は単座運用のみということで没となっています。
◯メインクーン部隊用
戦闘名:武器の射程の比べ合い
戦闘とは(武器の射程の比べ合い)0である。
故に(武器の有効射程)1が相手より優れていなければならない。
(攻撃の有効射程)1を決定するのは主に(長射程攻撃に向いた武器種別)2、従として(観測能力)3である。
戦闘の結果勝てば(一方的に敵を無力化)4、引き分ければ、(双方に被害が出て)5、負ければ(自身が一方的に攻撃を受けること)6となるであろう。
判定の厳密さは(普通)7である。
修正表:
修正を与える処理名:
戦闘名:攻撃と防御の総合力勝負
戦闘とは(攻撃と防御の総合力勝負)0である。
故に(攻撃力と防御力)1が相手より優れていなければならない。
(攻撃力と防御力)1を決定するのは主に(攻撃担当者の攻撃力)2、従として(防御担当者の防御力)3である。
戦闘の結果勝てば(敵を一方的に無力化)4、引き分ければ、(双方被害を受けて後退)5、負ければ(自身が一方的に無力化される)6となるであろう。
判定の厳密さは(普通)7である。
修正表:
修正を与える処理名:
戦闘名:加害範囲で勝負
戦闘とは(砲弾の爆発力)0である。
故に(加害範囲)1が相手より優れていなければならない。
(加害範囲)1を決定するのは主に(砲弾の大きさ)2、従として(砲の直径)3である。
戦闘の結果勝てば(相手を破壊)4し、引き分ければ(双方爆発に耐える)5、負ければ(撃破される)6となるであろう。
判定の厳密さは(普通)7である。
解説:
メインクーンは、クーン部分との連携ではなくメインの強みを押し出していく、という方向性でフォーマットが選定されました。
砲撃の射程または加害範囲により、敵陣地の一方的な破壊を行い、敵がそれに対抗してきた場合はトレーシングとの連携で盾役を担う、という形です。
クーンを活用しようとする場合、クーン側の機動性能の低さやパイロット非搭載である点が、敵からのブレイクを受けやすい弱点になる、とのことで、連携運用系のフォーマットは採用を見送られています。
◯中物理歩兵部隊用
戦闘名:武器の射程の比べ合い
戦闘とは(武器の射程の比べ合い)0である。
故に(武器の有効射程)1が相手より優れていなければならない。
(攻撃の有効射程)1を決定するのは主に(長射程攻撃に向いた武器種別)2、従として(観測能力)3である。
戦闘の結果勝てば(一方的に敵を無力化)4、引き分ければ、(双方に被害が出て)5、負ければ(自身が一方的に攻撃を受けること)6となるであろう。
判定の厳密さは(普通)7である。
修正表:
修正を与える処理名:
戦闘名:地形利用力の優劣
戦闘とは(地形利用力の優劣)0である。
故に(地形利用力)1が相手より優れていなければならない。
(地形利用力)1を決定するのは主に(地形把握力)2、従として(地形適応力)3である。
戦闘の結果勝てば(地形効果で敵戦力を封殺し)4、引き分ければ、(双方同条件で損害を出し合い)5、負ければ(自身が一方的な攻撃を受けること)6となるであろう。
判定の厳密さは(普通)7である。
修正表:
修正を与える処理名:
処理名:未来を予測して機先を制す
処理名(未来を予測して機先を制す)0とは(次の展開を予測して備えることで、対応開始時間を早めること)1である。
故に(未来予測能力)2が優れていなければならない。
(未来予測能力)2を決定するのは主に(状況把握能力)3、従として(推理能力)4である。
処理の結果成功すれば(先手の取り合いで優位に立ち)5、失敗すれば(大きな隙をさらすこと)6となるであろう。
判定の厳密さは(普通)7である。
修正表:
修正を与える処理名:
解説:
中物理歩兵は、今回ウォードレスが使用できないこともあり、出番自体は(あったとしても)限定的なものとなりそうです。
局地的に投入される場合、歩兵らしく地形を使い、敵の動きを読み、射程にまさる場合は銃撃によって勝つ、という運用となります。
あまり特殊なものはないですが、実験的に、シーズン6で不足していた先手対策のフォーマットが採用されています。
◯低物理歩兵部隊用
戦闘名:遠距離戦闘
戦闘とは(遠距離戦闘)0である。
故に(位置取り)1が相手より優れていなければならない。
(位置取り)1を決定するのは主に(有効射程距離)2、従として(事前偵察も含む偵察力)3である。
戦闘の結果勝てば(対象を撃破)4、引き分ければ、(双方被害なし)5、負ければ(反撃を受けることになる)6となるであろう。
判定の厳密さは(普通)7である。
処理名:集団機動
処理名、(集団機動)とは、(指揮官の指示によって、部隊をスムーズに機動させること)である。
故に(事前準備)が優れていなければならない。
(事前準備)を決定するのは主に(予測能力)、従として(直感力)である。
処理の結果成功すれば部隊は混乱なく効果的に機動し、失敗すれば部隊は混乱状態となるであろう。
判定の厳密さは(厳密)である。
修正表:
修正を与える処理名:集団機動
1:指揮官のことが、よく知られている。
2:指揮官の指揮に、信頼がある。
3:星を読める状況である(昼でも星の位置がわかればよい)
4:指揮官に相談をできる有能な相手がいる。
5:敵陣営の名前がわかっている(占える)。
処理名:策看破
処理名、策看破とは、(相手のBFやPFなどの策を看破する)ことである。
故に、(先読み能力)が優れてなければならない。
(先読み能力)を決定するのは、主として(予測能力)、従として、(直感力)である。
処理の結果成功すれば、相手の策を読み、対策する糸口が見つかtったり、事前準備の内から、妥当な対策を持ち出したりできるだろう。失敗すれば相手の策があった場合に気づかずに引っかかるだろう。
判定の厳密さは(厳密)である。
修正表:
修正を与える処理名:集団機動
1:事前偵察が行われている。
2:戦争全体の事前準備が入念に行われている。
3:星を読める状況である(昼でも星の位置がわかればよい)
4:指揮官に相談をできる有能な相手がいる。
5:敵陣営の名前がわかっている(占える)。
解説:
誤字誤記載が多数混ざっていますが、ひとまずゲーム中で提出されたものをそのまま掲載しています。(修正予定です)
低物理歩兵は、部隊指揮官である海法さんが敵の戦術に対応する、というコンセプトのもと、部隊員を動かすためのフォーマットが多数採用されました。
部隊員の使用するフォーマットは『遠距離戦闘』のみになると思われますが、それで勝てるという見込みです。
(キマイラ等の中型戦力が現れた場合はトレーシングが対応します)
◯特殊部隊用
処理名:僅かな隙に移動する
処理名(僅かな隙に移動する)0とは(戦闘の合間の僅かな時間に有利な位置取りを得る行動)1である。
故に(隠密行動力と素早さ)2が優れていなければならない。
(隠密行動力と素早さ)2を決定するのは主に(素早さ)3、従として(隠密行動力)4である。
処理の結果成功すれば(ごく短時間で短距離の移動を行い)5、失敗すれば(移動できずに戦闘を継続すること)6となるであろう。
判定の厳密さは(普通)7である。
修正表:
修正を与える処理名:
処理名:秘密工作
処理名(秘密工作)0とは(敵に発見されず、秘密裏に敵に対する妨害工作を行うこと)1である。
故に(隠密性と特殊工作能力)2が優れていなければならない。
(隠密性と特殊工作能力)2を決定するのは主に(隠密能力)3、従として(工作員としての技能と装備)4である。
処理の結果成功すれば(敵の想定外から自軍に有利な状況を作り出し)5、失敗すれば(特殊部隊が壊滅して敵に情報を奪われる)6となるであろう。
判定の厳密さは(厳密)7である。
修正表:
修正を与える処理名:
処理名:移動手段の選択利用
処理名(移動手段の選択利用)0とは(複数種類の移動機能を兼ね備えた部隊による、自由度の高い位置取り)1である。
故に(移動機能の多様性)2が優れていなければならない。
(移動機能の多様性)2を決定するのは主に(速力の高い移動手段)3、従として(地形踏破性の高い移動手段)4である。
処理の結果成功すれば(スペックで測れない機動力を発揮し)5、失敗すれば(劣悪な機動力状態での運用)6となるであろう。
判定の厳密さは(普通)7である。
修正表:
修正を与える処理名:
解説:
今回の特殊部隊は宰相府の設定国民によって構成されたものとなり、その役割は、人質がいた場合の潜入による救出や、現地民との接触、敵施設への潜入による破壊工作と、限定的なものです。
直接戦闘を担当するわけではないため、潜入や工作に使えるプロセスフォーマット3種による構成となりました。
現地民との交渉が発生する場合、ACEから適任者を割り振る形となります。
移動用:https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/1415185338493702206
●2025年9月11日(木) 質疑回答 / 新機体のマークナンバーが公開! / 今回のゲームのエントリー方法について
(08:49。loom8(質疑部屋)にて)
竜宮・司:お世話になっております。詩歌藩国です。
〇ザッパー装備の生産を申請します。
生産には、スケール7のザッパー神殿(詩歌藩国)を用います。
〇生産行動
・ザッパー神殿(詩歌藩国)より以下を提出。
生産:6:名前:ザッパー神殿(詩歌藩国)
防御:5:種別:神殿(詩歌藩国)
生産:4:用途:訓練施設(詩歌藩国)
スケール7、ナンバーストレート3役、マーク生産2防御1で生産を行います。
Bザッパーセットを優先して生産します。
〇生産内容
全てスケール1となります。
10個・Bザッパーセット
7個 ・ソード
7個 ・ウェブ
7個 ・Mシールド
2個 ・スケーター
芝村:その数なら問題なく量産できる
結城由羅:お世話になっております、世界忍者国です。
今回の追撃作戦参加にあたり、現在「職業:歩兵+Bザッパーセット」での参戦を検討しております。
このBザッパーセットについて、シーズン6に宰相府より10セット輸入させていただいたのですが、
・PC最大6名
・スケール6騎士団11名
・猫士最大17名(最終的な参加数は人数制限による)
と、最大で34セット必要な見込みとなっています。
最小でも17セットはギリギリ必要なため、多少の余裕を見て10セット、できましたら25セットを追加輸入させていただけますと幸甚です。
※追記:玄霧さんの質疑( https://discord.com/channels/780527861299544106/1172491013282074644/1415360159278039081 )で
シーズン6での装備が消耗している場合は+10でお願いします。
Q1:輸出していただけますでしょうか?
あ)25セット輸出可 ※消耗品の場合35セット
い)10セット輸出可 ※消耗品の場合20セット
う)輸出はできない
ご検討のほどよろしくお願いします。
※追記:シーズン6での輸入許可根拠は以下となります
https://discord.com/channels/780527861299544106/1172491013282074644/1355911588741124146
芝村:A1あ
山羊舐: 芝村さん、楽しいゲームをありがとうございます。
編成中に発生した疑問について質問させて下さい。
【1.ルール質疑】
メイン(I=D)とクーン(輸送機)の扱い方について確認させて下さい。
前提として以下の理解でいます。
・メイン:I=D本体 I=Dパイロットで操作できる
・クーン:輸送機 単体ではI=Dパイロットでは扱えず航空機操縦技能が必須である
・メインクーン:メインとクーンが合体した姿。合体中であればI=Dパイロットでもクーンを動かせる
Qマ4:合体を解いたメインクーンのクーン単体について、
分離の結果として操縦不能になった場合、墜落したり敵に操られたりすることを危惧しています。
航空機操縦の技術がある状態で、合体を解いたクーン単体の操縦を、別機体の操縦席から遠隔で行うことはできますか。
あ)できない。
い)できるがやめておけ。
う)メインの操縦席から可能。
え)別のクーンの操縦席から可能。
お)メインクーン以外の機体(例えばラオー)の操縦席から可能。
Qマ5:メインクーンのパイロットはメインに搭乗し、クーンと接続する認識です。
これに基づき、パイロットキャラクターは、どのようにこれらを装備するのが適切でしょうか。
あ)装備としてメインとクーンをそれぞれ装備し、エントリー時にメインとクーンの合体、およびキャラクターのメインへの搭乗を宣言する。
い)装備としてメインを登録し、またクーンのパイロットを別に用意しクーンを装備に登録、エントリー時にメインとクーンとの合体を宣言する。
う)その他 できれば教えて下さい
芝村:
Aマ4 合体解けたらオートバイロットで基地に帰るか待機が選べるんで別に困らないとは思うがも少し複雑に動かしたいとかならラオーの積極偵察型から遠隔操作できるよ。
A5 あで大丈夫
ポレポレ:お疲れ様です。 質疑をお願いします。
Q1:バトルマンティス・バルバンクは、今回の戦いに参加希望していますか?
Q2:バルバンクは何人機と数えればよいですか?
芝村:
A1 せやな。
A2 1
玄霧:お世話になっております。玄霧藩国です。
シーズン6で生産し、装備しているBザッパーセット他の扱いについて確認させてください。
Q1:玄霧藩ではシーズン6にBザッパーセットを100個、その他個別ザッパーの生産を10個ずつ、という形で生産判定を行っております。
そのうち、即応軍や猫士を含めて30程度のザッパーセットと数個の個別ザッパーをオブジェクトの「装備」欄に引用している状態です。
この場合、処理としては以下のどのパターンが該当するでしょうか?
あ:装備は使っていれば消耗するため、シーズンごとに新しく配備しなおさなければならない
い:設定的に整備しながら使い続けている扱いなので消費そのものは起きない
う:その他(詳しい処理を教えてください)
Q2:消費しなおす場合、シーズン6に作っておいた余りを使う、という形で問題はおきないでしょうか?生産してからだいぶたっている、とかになると不具合が起きるのではないかと危惧しています
Q3:猫士や組織(うちの場合では即応軍)の場合もQ1の処理と同様、でよろしいでしょうか?
※猫士などは代替わりするため一度装備も消滅する扱いなのか?という疑問からの確認になります
芝村:
A1 あ
A2 再生産がいいぞ。余ってるやつは流出対策でザッパー庁が回収してる設定になってるから。
A3 同様だよ
矢上ミサ:芝村さん、お世話になっております、鍋の国です。
13日のゲームにむけて、共和国12.7mm歩兵銃の生産申請をかんがえています。
13日用に歩兵の部隊を編成・装備するにあたり、いきわたらせるには数が足りないと思ったからです。
Q1:共和国12.7mm歩兵銃は当時、ありものを共和国で共同開示でした。
国営兵器工場は国内にあります(国スケール的にも稼働可能)が、いまの鍋の国で生産できますか?
生産できないとか情勢的によくないとか、無理に作ろうとしたらあぶないので、その場合はこれより以下の申請は差し止めてください。
Q2:上記回答で、問題なく生産できる場合のみ、共和国12.7mm歩兵銃の生産を申請します。
生産には、スケール7の国営兵器工場(鍋の国版)を用います。
生産:6:名前:国営兵器工場(鍋の国版)
オーナー:05 鍋の国:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?%E5%9B%BD%E5%96%B6%E5%85%B5%E5%99%A8%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%80%90S5%E3%80%91
タイプ:建築物
スケール:7
生産:7:種別:工場(鍋の国版)
生産:8:用途:生産施設
――:―:機能1:
――:―:機能2:
――:―:備品1:
――:―:備品2:
――:―:付属施設1:
――:―:付属施設2:
HP:0
設定:I=D以外の兵器や弾薬、あるいは設置藩国における最先端装備を生産する工場。
I=Dの生産量が増加し、生産ラインの取り合いになることが増えたために建設された。
設置藩国が直接管理し、その国民が勤務。中・高物理国であれば工作機械、低物理国であれば各種工房が揃っている。
施設セキュリティや勤務者の身元チェック、技術の取り扱い規定はI=D工場と同等となっていて技術流出対策が徹底されており、一般的には藩国軍が警備につく。
特殊:
次のアイドレス:未開示
〇生産行動
・国営兵器工場(鍋の国版)より以下を提出。
生産:6:名前:国営兵器工場(鍋の国版)
生産:7:種別:工場(鍋の国版)
生産:8:用途:生産施設
スケール7の、ナンバーストレート3役、マーク生産3で生産を行います。
〇生産内容
共和国12.7mm歩兵銃:スケール1
欲しい数は20ぐらいですが、無理のない範囲で、作成いたします。
生産できた場合、数をおしえてください。
どうぞよろしくおねがいいたします。
芝村:
A1 てきる。
A2 生産自体は千単位でできてしまうね。最小数で1000にしとくよ。
/*/
(09:03。コミュニティにて)
芝村:トレーシングは複座を活かすかわりに機数を減じるかそのままでいくかで検討した結果、後者だったんだが、そもそも論として遠征部隊に選抜されるくらいの腕のいいパイロットが乗る以上は漫画でなんら不都合がないという事情がある。
/*/
(10:32。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
#まとめ補足:前日の雅戌さんによるバトルフォーマットの発表に対して
はる:
※注:帝国側は歩兵指揮官がいなく各国管理としている為、上記の歩兵用バトルフォーマットは使用できません。
ご注意下さい。
※各フォーマットは、部隊指揮官が1つにつき100日かけて傘下の部隊に訓練を行い習得するという流れになっています。
/*/
(10:32。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
はる:
〇共通のお知らせ
宰相府ライセンスの、マークナンバー及び名称を確定させたため告知いたします。
※ラオーの偵察仕様は無印表記で「ラオー」になります。
ラオー
ラオー(積極偵察仕様)
ラオー(軽輸送仕様)
ラオー(人員輸送仕様)
ラオー(救急機)
ベラム中期生産型侵攻軍仕様
トレーシング(宰相府版)
メイン(ペンギニア版)
クーン(ペンギニア版)
移動:5:名前:ラオー
オーナー:00 宰相府:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%80%90DC%2B%E3%80%91
タイプ:メカ
スケール:4
移動:4:種別:偵察機
索敵:6:仕様:偵察仕様
索敵:7:主兵装1:高度写真偵察機材
索敵:8:主兵装2:電波情報収集装置
――:―:アイテム1:
――:―:アイテム2:
索敵:9:装備1:魔法記録装置・梅鉢
作業:3:装備2:生活装備一式
HP:0
設定:急ごしらえのアルバトロスの代わりに設計された後継機で名前は伝統の麺類シリーズに戻った。偵察仕様は標準型で主にパッシブな手段での情報収集を担当する。125mあれば離着陸可能なSTOL性能を持つ。100時間の巡航が可能。
特殊:他の仕様に整備判定で転換できる。
次のアイドレス:<ストーク偵察爆撃機>
移動:5:名前:ラオー(積極偵察仕様)
オーナー:00 宰相府:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%80%90DC%2B%E3%80%91
タイプ:メカ
スケール:4
移動:4:種別:偵察機
索敵:6:仕様:積極偵察仕様
索敵:7:主兵装1:多目的レーダードーム
索敵:8:主兵装2:レーザー地形調査機器
――:―:アイテム1:
――:―:アイテム2:
情報:9:装備1:レーザー通信機
情報:0:装備2:管制装備
HP:0
設定:急ごしらえのアルバトロスの代わりに設計された後継機で名前は伝統の麺類シリーズに戻った。積極偵察仕様は高級仕様で主にアクティブな手段での情報収集を担当する。また空中司令塔としての能力も持っていた。
特殊:他の仕様に整備判定で転換できる。
次のアイドレス:<ストーク偵察爆撃機>
移動:5:名前:ラオー(軽輸送仕様)
オーナー:00 宰相府:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%80%90DC%2B%E3%80%91
タイプ:メカ
スケール:4
移動:4:種別:輸送機
先手:6:仕様:軽輸送仕様
作業:7:主兵装1:10t20人機の輸送能力
作業:8:主兵装2:タクティクスL×1スロット、またはタクティクスMスロット×4
――:―:アイテム1:
――:―:アイテム2:
攻撃:2:装備1:対地攻撃用20mm機関砲2門
攻撃:3:装備2:タクティクスSスロット×8
HP:0
設定:急ごしらえのアルバトロスの代わりに設計された後継機で名前は伝統の麺類シリーズに戻った。軽輸送仕様は戦術偵察を担当するほかミサイルキャリアとしても使われた。
特殊:他の仕様に整備判定で転換できる。
次のアイドレス:<ストーク偵察爆撃機>
移動:5:名前:ラオー(人員輸送仕様)
オーナー:00 宰相府:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%80%90DC%2B%E3%80%91
タイプ:メカ
スケール:4
移動:4:種別:輸送機
作業:6:仕様:人員輸送仕様
作業:7:主兵装1:16席20人機 人員輸送装備
作業:0:主兵装2:軽食サービス装備
――:―:アイテム1:
――:―:アイテム2:
防御:9:装備1:空調装備
防御:8:装備2:与圧装備
HP:0
設定:主に森国から要望があったために用意された人員輸送仕様。ほぼ旅客機である。
特殊:他の仕様に整備判定で転換できる。
次のアイドレス:<ストーク偵察爆撃機>
移動:5:名前:ラオー(救急機)
オーナー:00 宰相府:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%80%90DC%2B%E3%80%91
タイプ:メカ
スケール:4
移動:4:種別:輸送機
作業:6:仕様:救急機
作業:7:主兵装1:救急装備
作業:3:主兵装2:患者輸送装備
――:―:アイテム1:
――:―:アイテム2:
作業:8:装備1:手術装備
――:―:装備2:
HP:0
設定:空飛ぶ病院として作られた救急機。退役した機体の多くがこの仕様で民間で再就役した。
特殊:他の仕様に整備判定で転換できる。
次のアイドレス:<ストーク偵察爆撃機>
先手:7:名前:ベラム中期生産型侵攻軍仕様(宰相府版)
オーナー:00 宰相府:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%A0%E4%B8%AD%E6%9C%9F%E7%94%9F%E7%94%A3%E5%9E%8B%E3%80%90DC%2B%E3%80%91
タイプ:メカ
スケール:5
移動:3:種別:航空機様I=D(宰相府版)
索敵:4:仕様:侵攻軍仕様
攻撃:5:主兵装1:155mmレーザーランス:長距離からの高威力レーザー攻撃用兵器
防御:6:主兵装2:大型シールド&標準搭載剣:防御力を高めつつ、近接戦闘用の剣による補完攻撃を可能にする複合兵装
――:―:アイテム1:
――:―:アイテム2:
移動:8:装備1:変形機構:飛行形態への限定変形を実現する高度な機械システム
移動:9:装備2:推進システム:ツインエンジンによる高出力推進を支える最新鋭技術
HP:0
設定:15m級のツインエンジン搭載型I=Dである。主兵装を155mmレーザーランス、大型シールドとしている。
副武装で剣を標準搭載する。集団戦が得意な騎士団仕様機である。宇宙、空中、地上で使用できるスーパーマシン。飛行形態に限定変形する。
特殊:同時運用機数のスケールに準じた攻撃、防御ボーナスを得る。
次のアイドレス:<騎士団仕様><重装仕様><変形機構>
先手:7:名前:トレーシング(宰相府版)
オーナー:00 宰相府:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%90DC%2B%E3%80%91
タイプ:メカ
スケール:4
移動:3:種別:航空機様I=D(宰相府版)
攻撃:4:仕様:軽戦闘機仕様
攻撃:5:主兵装1:120mmレーザーランス:取り回しのいい中威力レーザー攻撃用兵器
防御:6:主兵装2:中型シールド:大気圏突入装備も兼ねる丈夫な楯。
――:―:アイテム1:
――:―:アイテム2:
移動:8:装備1:変形機構:飛行形態への限定変形を実現する高度な機械システム
移動:9:装備2:緊急出力装備:補助ロケットで一時的に出力を増大させる。
HP:0
設定:星鋼京が久しぶりに開発した主力航空機様I=D。べラムのツインエンジンが過大な整備負担のために単発機として作られた。
ケントと変わらない出力を新素材などをふんだんに使用した軽量化で高性能化を図っている。
それでもアンダーパワーなのだが練習機や二線級騎士団の機体としてかなりの採用が行われた。地上戦も可能でこの場合はべラムに劣らないほどの性能を誇る。
特殊:
次のアイドレス:<重武装仕様><式典仕様>
移動:7:名前:メイン(ペンギニア版)
オーナー:00 宰相府:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%90DC%2B%E3%80%91
タイプ:メカ
スケール:4
防御:4:種別:戦車様I=D(宰相府版)
先手:8:仕様:標準仕様
攻撃:9:主兵装1:155mmカノン砲:実体弾使用の曲射、直射双方が可能な重砲。多様な弾頭を使える。
攻撃:3:主兵装2:Sレーザー:レーザー装備を装備しており、対応能力を向上させている。
――:―:アイテム1:
――:―:アイテム2:
防御:5:装備1:超重装甲;このさい移動能力を最小にして防御に極振りした漢装備。
防御:6:装備2:シェルコクピット:パイロットの生存に極振りした圧巻の重装甲コクピット
HP:0
設定:専用の輸送機クーンと組み合わせてウェポンシステムメインクーンを形成する。メインは共和国の歴史と伝統の戦車様I=Dの極北であり、要塞のごとき防御力を誇った。
特殊:+2スケールの防御ボーナスを得る。
次のアイドレス:<機動戦仕様><155mmカノン砲><シェルコクピット>
移動:5:名前:クーン(ペンギニア版)
オーナー:00 宰相府:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%90DC%2B%E3%80%91
タイプ:メカ
スケール:4
移動:4:種別:輸送機
防御:3:仕様:標準仕様
作業:6:主兵装1:メイン輸送装備:バウンド着陸や空中投下も可能な驚異的な専用輸送能力
作業:7:主兵装2:10t20人機の輸送能力
――:―:アイテム1:
――:―:アイテム2:
作業:8:装備1:高揚力装置:重量物を運ぶための苦肉の策
移動:2:装備2:緊急出力装置:補助ロケットで離陸、緊急避難するための苦肉の策。
HP:0
設定:専用の戦車様I=Dメインと組み合わせてウェポンシステムメインクーンを形成する。クーンはひだまりのきゃりっじの流れを組む専用輸送機であり、恐竜的進化を遂げたメインに良好な戦略的機動力を与えた。
特殊:
次のアイドレス:<なし>
/*/
(10:32。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
GENZ:
◯今回のゲームのエントリー方法についてのお知らせです。
1,エントリー方法
キャラクターのエントリーと基本使用形態の指定、およびその形態の準備運動について、各プレイヤーが形態神殿に(決められた書式に基づいて)提出する。書式については別途掲示しますのでお待ちください。
ACE・犬士猫士・騎士団のエントリーについても同時となります。こちらの書式も別途案内します。
※今回は従来のアイドレスシーズンと違い国単位ではなく部隊単位の行動となる他、各国代表プレイヤーが不在のケースもあるため取りまとめての提出が困難そうということで、このような形となっています。
※(追記)藩国で取りまとめて提出されても構いません。
2,ワードローブに事前に提出しておくもの
・過去のゲームですでに使用・申請しているがワードローブ未登録のオブジェクト、ストラクチャー(シーズン6で申請が済んでいないものや、エースゲームで使用しているデータ) ※文面微修正しました
・今回のゲームで使用する、新たにマークナンバーをふるオブジェクト、ストラクチャー(これは基本的には宰相府が保有する機材と、取りまとめて提出する航空機操縦術のみとなります)
・自首修正などで変更のあるデータ
※今回使用する犬士猫士のオブジェクトデータなどはエントリー時になります。事前申請の必要はありません
3,その他、事前の準備
ゲーム開始直前の成長点履歴は必ず提出しておいてください。
4.終了後にワードローブに提出するもの
従来通り、藩国ごとに取りまとめた更新データを提出してください。
/*/
(23:46。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
高原:
お知らせ
9/12(金)22時より芝村さんにお願いして騎士団作成についての相談会を開催します。
作成についての相談内容(どういうところで困ってます)をあらかじめお考えの上、ご参加ください。
/*/
(23:58。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
GENZ:
ACE託児依頼の受付
出撃しないACEのうち、保護者がおらず生活に不安があるケースなどで、一時的に安全性の高い国に預けることができます。
宰相府、FEG、よけ藩から預け先を選択してください。
※締め切りは9/13の20時までとさせていただきます。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1bPjUvAC_sBLQ3o5IAbHBmhj9vJyXOA20Sd0lHM2MUms/edit?gid=944523927#gid=944523927
/*/
(日付変わって00:24。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
GENZ:
戦闘序列更新のお知らせ
エースゲームでの相談の結果、下記のように戦闘序列が変更されました。
◯基本戦闘序列
各指揮下でそれぞれ3つのプロセスフォーマット/バトルフォーマットを持ちます。
総指揮:はる、GENZ
カレイドスコープ:エリザベス艦長指揮。
トレーシング部隊:高原指揮。
ベラム部隊:JAM指揮。
ベラム無人運用部隊:ナナ指揮。
ラオー部隊:カール・ドラケン総指揮。
ラオー偵察部隊:矢上・M・総一郎指揮。
ラオー軽輸送部隊:ヘイリー・オコーネル指揮。
ラオー人員輸送と治安維持:霰矢惣一郎指揮。
メインクーン部隊:玄霧さん指揮。
帝國メインクーン:暁の円卓指揮。
低物理歩兵部隊:海法指揮。
中物理歩兵部隊:まさいぬ指揮。
特殊部隊:十五夜指揮。
宇宙部隊(ターキAS):阪指揮。
オーマ関係:青
/*/
(02:19。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
雅戌:
●作戦用バトル/プロセスフォーマットの一覧と詳細
9/11エースゲームにて、本作戦用のフォーマット登録が一通り終わりましたのでご報告します。
部隊指揮官が配置されている(指揮官の配置必要性ありと認められた)部隊の構成員は、対応するフォーマット3種を習得した状態で作戦に望むことになりますので、
予めフォーマットの内容を確認し、自身または同一部隊内の連携によってフォーマットの成功が狙えるよう、キャラクターの準備をお願いします。
今回、一覧に記載のない部隊は、それぞれの事情によりフォーマットの取得を行っていません。
(担当する指揮官がいない、部隊として独立させる必要性がない、フォーマットを使用する必要がない、など)
また、今回取得したフォーマットを、作戦終了以降も保持し続けられるかどうかは未確認です。
(破棄しなければならない可能性もあることを、予めご承知おきください)
#まとめ補足:以下のテキストファイルが発言に添付されていました
# ●250913習得フォーマット一覧
移動用:https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/1415487905878773781
●2025年9月12日(金) セプ追撃作戦のエントリー受付が開始! / 騎士団の相談会
(06:55。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
はる:
帝国側ラオー部隊について
帝国側のラオー部隊の総指揮官並びに各ラオー部隊指揮官もGENZさんの投稿した戦闘序列通りとなります。(帝国共和国共通、ラオーの各フォーマットも使用できます。)
また、帝国側のラオーで数値が必要なときは奥羽りんくさんが担当致します。
以上、よろしくお願い致します。
/*/
(07:34。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
雅成:
●今回のゲームへの参加申請(エントリー)について
2025/9/13(土)21時開催のゲームへのエントリー形式は、指揮官および芝村さんとの相談の結果、従来のアイドレスとは少し異なる運用となりました。
(参加プレイヤー数が通常のアイドレスのリアルタイムゲームよりも多く、指揮官の管理するデータ量が増えることや、シーズン外でのゲーム開催により、藩国代表が参加できないケースがあるためです)
形式としては、以下の通りとなります。
0-1.必ず、ゲームへのエントリーより前に、最新の成長点履歴を、形態神殿に提出しておかなければならない。
0-2.準備運動によってオブジェクトに引用するストラクチャーについては、ルール通り、事前にワードローブに登録申請を済ませておかなければならない。
1-1.ゲームへのエントリーは、形態神殿への申請テキストの提出によって行う。
1-2.エントリーが必要な対象は『PC』『ACE』『騎士団』『犬士/猫士』『乗り物』の5種類。
1-3.『騎士団』『犬士/猫士』は、国の代表者がエントリー申請を行う。
1-4.『PC』は、プレイヤー本人がエントリー申請を行い、『ACE』『乗り物』は、オーナーが申請者となる。
2.今回に限り、『準備運動』を、エントリー申請テキストに書いてもよい
(藩国代表者が一括提出を行わなくてもよい。一括提出を行ってもよいが、その場合も、PCのエントリーはプレイヤーごとに行い、準備運動を一括提出した旨を必ず記載する)
3.今回に限り、『犬士/猫士』『乗り物』の準備運動の記載を簡略化し、同一内容の準備運動をひとまとめにしてもよい。
(機体や猫士の数だけ準備運動判定の書式を書かなくてもよいものとする。書いてもよい)
4.今回に限り、『騎士団』の新規クラフト申請を、騎士団のエントリーによって行うことができる。
また、エントリー申請記事をクラフトを行った根拠とする(ただし今回の騎士団は作戦終了後に破棄されるので、クラフト履歴には残らない)
5.エントリー申請は、専用の書式を使って行う。ただし、準備運動の記述形式については、従来通りのものを使ってもよいとする。
(すでに準備運動のテキストを作成してしまった、という国が幾つかあるため)
6.ゲーム終了後、準備運動などによって内容が変わったオブジェクトについては、従来通り、ワードローブに登録申請しなければいけない。
(この申請は、ワードローブのルール通り、藩国単位で行う)
大事な点としては4つです。
・プレイヤーは、成長点履歴を更新して事前提出しておき、エントリー用の書式をテンプレートに沿って埋めて、定められた期間内に形態神殿に投稿する。
・ACEや乗り物、犬士猫士については、オーナーが提出する。
・騎士団の設立(クラフト)申請も、今回はエントリーと同じ形式で行う。今回のみの処理なので注意。
・準備運動内容は、ゲーム開始時に芝村さんに提出するのではなく、エントリー書式に書いて事前提出する。今回のみの処理なので注意。
このお知らせの公示をもって、エントリー受付を開始します。
参加されるプレイヤーおよび藩国は、添付ファイルの書式に従い、形態神殿へゲームへのエントリーを行ってください。
エントリー受付期間は、25/9/12 7:35~ゲーム開始前までとなります。
(遅刻される場合、予め芝村さんにご連絡ください)
作戦へのご参加とご協力を、どうぞよろしくお願いします。
#まとめ補足:以下のテキストファイルが発言に添付されていました
# ●250913侵攻作戦エントリー用書式(プレイヤー用/準備運動あり)
# ●250913侵攻作戦エントリー用書式(プレイヤー用/準備運動なし)
# ●250913侵攻作戦エントリー用書式(ACE)
# ●250913侵攻作戦エントリー用書式(犬士/猫士/乗り物)
# ●250913侵攻作戦エントリー&クラフト用書式(騎士団)
/*/
(14:08。コミュニティにて)
優羽カヲリ:こんにちは。託児所で預かっていただきありがとうございます。子供達のことよろしくお願いいたします。
うちの子達、神殿とかがうまくあわないと調子悪くなってしまったりするみたいなのですけれど、短期間なら大丈夫なのかな…旅行とかは行って大丈夫だったみたいではあるけどどうしよう…
芝村:宰相府でいいんじゃねえかな。>狼神族 同じ白だし
逆に言うと黒とかは相性悪いんで宰相府とて万能ではない。
/*/
(14:30。loom8(質疑部屋)にて)
竜宮・司:お疲れ様です。幾つか質問をさせてください。【1:ルール質疑】
Q1:トレーシングについての質問です。
トレーシングにパイロット2人が搭乗することでパイロット+コパイロットのように使うことはできるでしょうか?
トレーシングの複座はどちらもメインコクピットとして使えるのを生かし、攻撃と防御を分担などを行っている情報がありました。
トレーシング騎士団で、設定国民がパイロット二人乗りで搭乗することを想定しています。
情報抜粋> 複座で運用しているのが目につく。トレーシングは練習機想定なので正副コクピットではなく、どちらもメインコクピットとして使えるようになっているが、攻撃と防御、移動と攻撃、地形探しと回避など分担している。
Q2:トレーシングのデータの、仕様:練習/軽戦闘機仕様 について質問です。
これは、練習機仕様、軽戦闘機仕様の二つの仕様からどちらかを選択する形式でしょうか?
それとも練習/軽戦闘機仕様で一つの仕様となっているのでしょうか?
Q3:組織のデータの扱いについて質問です。
タイプ:組織は、機能、備品、装備のストラクチャーを展開することは出来るのでしょうか?
※以下のデータですと、パイロット(I=D操縦者)(詩歌藩国)、
トレーシング(宰相府藩国)、追加装甲(サンプル)の内どれをストラクチャー展開出来るでしょうか?
タイプ:組織
スケール:8
種別:騎士団(詩歌藩国)
用途:軽I=D騎士団
機能(1):パイロット(I=D操縦者)(詩歌藩国)
機能(2):
備品(1):トレーシング(宰相府藩国)
備品(2):
装備(1):追加装甲(サンプル)
装備(2):
芝村:
A1 今回の作戦では単座で使うことになった。なにせ、腕がいいパイロットを選抜して使うので、分担の意味が薄い。
A2 将来的に分離するがいまのところは一つ
A3 展開できるのは備品だけになるはず
涼原:【6:自首と修正許可願い】
お世話になっております。我が国のACE、サーラ先生のデータに誤表記がありましたのでその自首申請となります。
作業:3:名前:サーラ・サーシャ(akiharu国)
オーナー:02 akiharu国:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?02+%EF%BD%81%EF%BD%8B%EF%BD%89%EF%BD%88%EF%BD%81%EF%BD%92%EF%BD%95%E5%9B%BD%E3%80%90S6%E3%80%91
タイプ:キャラクター
スケール:3
作業:5:種族:人間(akiharu国版)
作業:4:職業:医者(akiharu国版)
――:―:スキル(1):
――:―:スキル(2):
――:―:調査:アイテム(1):
――:―:アイテム(2):
――:―:装備(1):
――:―:装備(2):
HP:0
設定:サーラ・サーシャは英国・インド系の貴族的な顔立ちをしたお嬢様であり、 美しい金髪と、白とピンクの民族衣装が特徴的である。
絢爛舞踏祭事件における37人の絢爛舞踏の一人、“無垢”の絢爛舞踏であり、 夜明けの船では軍医長兼看護師であった。
戦いを嫌う彼女は、敵味方関係なく、あらゆる怪我人を救いたいと思っており、あらゆる知類を愛するゴージャスタイマーである。
akiharu国に招待されてからというもの、 藩王涼原秋春以下第7世界人の面々や、それ以外の住民からも敬意を集め、 「サーラ先生」と敬意を込めて呼ばれている。
そうして、長き時に渡ってakiharu国と苦楽をともにしてきたのであった。
次のアイドレス:なし
上記データのアイテム(1)欄にコピペミスと思われるノイズが紛れておりました。 ゲーム上の変動はありません。
こちらの記述についてワードローブへの修正登録を行いたいのですが、ご許可いただけますでしょうか。 また、罰則がありましたらお教えください。
以上、よろしくお願いいたします。
芝村:修正許可
はる:お疲れ様です。騎士団について質問をお願い致します。【1:ルール質疑】
以下のような騎士団を考えております。
索敵:3:名前:帝国管制騎士団
オーナー:宰相府:
タイプ:組織
スケール:6
防御:6:種別:騎士団
索敵:7:用途:監視管制
作業:2:機能1:管制官
調査:4:機能2:情報収集・分析
備品1:
備品2:
移動:5:装備1:ラオー(積極偵察仕様)
――:―:装備2:
HP:0
設定:帝国管制騎士団は、セプテントリオン本拠地攻略に際し、ラオー(積極偵察仕様)によるオペレートを実施するために設立された。
ラオー管制室からの無人機偵察・情報分析・管制を一体運用する組織であり、戦場全域の情報優位を確立することを目的とした。
特殊:
次のアイドレス:
Q1:こちらの構成員を
・管制官10名(ラオー2機に5名ずつ乗る)
・ラオー(積極偵察仕様)無人機×2(装備か備品)
とした場合、スケールはいくつになるでしょうか? 主体は管制官であり、ラオーは備品と考えております。
あ:ラオー2機にあたるため スケール6
い:管制官10名にあたるため スケール6
う:あといの合計で スケール8
え:その他
Q2:【装備】にラオー(積極偵察仕様)とした場合、ラオーのオブジェクトである 情報:9:備品1:管制装備を騎士団の【備品】を設定できますでしょうか?
あ:できる
い:できない
う:逆(備品にラオー、装備に管制装備)ならできる。
え:その他
以上、よろしくお願いいたします。
芝村:
A1 あ
A2 い
鷹臣:お世話になっております。るしにゃん王国です。
13日のゲームに向けて、Bザッパーの生産をお願いいたします。
【参考データ】
防御:3:名前:ザッパー神殿(るしにゃん王国)
オーナー:るしにゃん王国:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?01+るしにゃん王国【S6】
タイプ:建築物
スケール:7
生産:5:種別:神殿
生産:4:用途:宗教施設
::機能(1):
::機能(2):
::備品(1):
::備品(2):
付属施設(1):
付属施設(2):
HP:0
設定:ザッパーと呼ばれる新しい魔法技術を学ぶために建てられた神殿。
魔法に関する施設のため森の近くに建てられているが、るしにゃん王国では森は国立公園としているため、森神殿にもお伺いをたてて森を傷つけないように建てられることになった。
祭られているのはセマ・オーマの長である黄の黄(おうのおう)。御神体は天に向かって突き立てた拳のレリーフで、神殿内に飾られている。
るしにゃん王国では弓のザッパーを望む声があり、そのためこの神殿にも技術の奉納の為の弓術場が設けられている。
セマ・オーマはその身技を持って戦うのを信条とするという伝承があり、この神殿を訪れる者達も自らの腕を磨くことで道具や技術に振り回されることのないように、己を鍛えようと心がけている。
またかまどの女神のお話も伝わっているため、料理好きな国民も訪れる場所となっている。
そういった人々は家族や友人、または自らの店を訪れる客に美味しい料理を食べさせてあげたいと、ザッパーでちょっと便利な調理器具があったらいいね、とお祈りしているらしい。
次のアイドレス:未開示
Q1:Bザッパーセットの生産をお願いいたします。
数は必要予定数26を目標にしつつ、無理のない範囲で出来る限り生産をお願いいたします。
提出は
生産:5:種別:神殿
生産:4:用途:宗教施設
防御:3:名前:ザッパー神殿(るしにゃん王国)
スケール7のナンバーストレート3役、マークは生産2で生産を行います。
よろしくお願いいたします。
芝村:A1 できた
YOT:お世話になっております。ゴロネコ藩国です。下記の黄の黄の神殿(ザッパー神殿)でのザッパー装備の生産判定をお願いいたします。
防御:0:名前:黄の黄の神殿(ゴロネコ藩国)
オーナー:35:ゴロネコ藩国:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?35+ゴロネコ藩国【S6】
タイプ:建築物
スケール:7
生産:1:種別:神殿
生産:2:用途:宗教施設、魔法施設
機能(1):
機能(2):
備品(1):
備品(2):
付属施設(1):
付属施設(2):
HP:0
セマ・オーマの長である黄の黄を祭る神殿。
ザッパーと呼ばれる新しい魔法技術を盟約魔法として治めて頂くために、他の藩国と同じくゴロネコ藩国にも勧請された。
神殿内には天に向かって突き立てた拳のレリーフが宝物として祭られている。
ゴロネコ藩国でセマ・オーマが信仰を受ける土壌として、かまどの女神がセマ・オーマの唯一の絶技である知恵を人に与え、姿を消した話が藩国内に古くから伝わっている。
知恵を使うのであれば、知恵がその昔の優しさである事を忘れてはならないと、親から子に代々語り継がれてきたのである。
この事は新しい知恵であるザッパー技術を扱う際も忘れてはならない事であると信徒達への教えにもなっている。
次のアイドレス:未開示
提出はスケール7、生産マーク2個の3役のナンバーストレートになります。
防御:0:名前:黄の黄の神殿(ゴロネコ藩国)
生産:1:種別:神殿
生産:2:用途:宗教施設、魔法施設
下記セットを最大30個までかつ無理のない範囲で、出来るだけ多く作成いたします。
・Bザッパーセット
芝村:50個できた
戯言屋:お世話になります。星風藩国です。
コミュニティで、セプ追撃作戦におけるACEや参加表明国においての話題で「あと星風は反応なかった」とのことでしたが、
こちらは単純に滞在ACEのマンジロウが回答していない、みたいな感じなのか、それとも星風藩国自体に何かあるのか気になっています。
マンジロウを無理に動員するようなことは考えていないのですが、星風藩国はセプ追撃作戦に参加しても大丈夫そうでしょうか?
芝村:参加したがいいと思う。
藻女:お疲れ様です。騎士団について質問をお願い致します。【1:ルール質疑】
Q1 医療部隊として参戦するつもりですが、最低限の攻撃防御移動をザッパーを装備することで対応を考えています。
シーズン6でも宰相府よりBザッパーをセットで輸入したのですが今回も輸入させていただけないでしょうか。
希望個数は王犬、犬士がザッパーを使用できない場合、参加PC分の2セット、王犬や犬士もザッパーの使用条件である人と人に準ずるに認められるのであれば20セット希望します。
イ)20セット輸出可 (王犬、犬士もBザッパーは使用可能)
ロ)2セット輸出可 (王犬、犬士は使用できない)
ハ)輸出はできない
ニ)その他
神聖巫連盟は騎士団として以下のようなものを考えております。
防御:7:名前:医療支援騎士団(神聖巫連盟)
オーナー:神聖巫連盟:
タイプ:組織
スケール:
索敵:8:種別:騎士団(神聖巫連盟)
調査:9:用途:衛生部漢方部隊(神聖巫連盟)
知識:6:機能(1):漢方医(神聖巫連盟版)
移動:5:機能(2):救護搬送
ーー:ー:備品(1):ー
ーー:ー:備品(2):ー
ーー:ー:装備(1):ー
ーー:ー:装備(2):ー
HP:0
設定:医療支援騎士団は治療による支援を行うために設立した。
漢方医による治療部隊のため、治療については漢方医の医療の影響がある。
特殊:
次のアイドレス:
Q2 こちらの構成員を
・藩王(スケール2)
・執政(スケール1)
・王犬
・犬士(17名)
とした場合、スケールはいくつになるでしょうか?
Q3 精神を癒す必要があった時に備え、備品としてそば殻枕(お昼寝協会製)(スケールー1)や気を静める香りのサシェ(お昼寝協会謹製)(スケールー1)を設定できないか考えているのですができるでしょうか?
Q2の結果で騎士団とのスケール差があまりに大きいと感じたら取り下げます
あ:出来ない(スケール差が大きいため)
い:出来ない(生産できない)
う:出来る
え:その他
以上、よろしくお願いいたします。
芝村:
A1 そもそも医療部隊はあぶれると思う。20セット出すのは問題ない。
A2 そもそも騎士団は設定国民用の組織だぞ。プレイヤーの配置は推奨しない。
A3 え できるとは思うが、ほんとにそれでいいのかは考えてもいいんじゃない?
ぱんくす:お疲れ様です。現在作成中の騎士団について質問させていただきます。 現状情報戦などを考え以下のような騎士団の作成を考えております。
この騎士団は、私が操縦するラオー(積極偵察)やその無人機(積極偵察)に分散して搭乗頂く予定です。
【1:ルール質疑】
情報:5:名前:情報戦騎士団「セキュリティ」
オーナー:16 フィーブル藩国
ストラクチャータイプ:組織
スケール:6
防御:6:種別:騎士団
情報:4:用途:ハッカー(フィーブル藩国版)
防御:7:機能(1):セキュリティシステム設計:防御用のセキュリティシステムの構築と管理。
防御:8:機能(2):データ復旧:破損したデータやシステムの復旧技術。
情報:2:備品(1):情報処理用パソコン
防御:3:備品(2):ダム
ーー:ー:装備(1):
ーー:ー:装備(2):
HP:
設定:セプテントリオン追撃作戦において結成された、ハッカーを中核とした情報戦に特化した騎士団である。
主にセキュリティシステムの構築、管理やシステムのデータ復旧、破損データの修復を行う。
Q1:騎士団の備品について質問させていただきます。備品についてはその騎士団が持ってそう、ありそうなものでも可能というアドバイスを頂きました。
ただ ダムや情報処理用パソコンなどが実際に藩国に存在するかわからず、確認させていただきたいです。 フィーブル藩国にこれらの機器はありそうでしょうか?
あ:ありそうだから問題はない。
い:ないから 問題がある。
う:その他
Q2:現状騎士団の作り方が分からない部分が多いのですが
先日のお話で、医療騎士団ホスピタルならば、用途は医者でも問題ないというお話がありました。 今回情報戦騎士団という形で用途に自国の職業のハッカーを入れておりますが、問題はなさそうでしょうか?
あ:問題ない。
い:問題がある。
よろしくお願いいたします。
芝村:
A1 い
A2 あ
ユーラ:【4:設定系質疑】
お世話になっております、後ほねっこ男爵領です。
Qy1.お伺いする機会がなかったため、恐縮ですが以下の個人ACE/個人逗留ACEの、今回の追撃作戦への参加についての本人の希望を確認させてください。
・両山南天の個人ACEである「両山瑛吏」
・ユーラの個人逗留ACEである「竹内優斗」
Qy2.両山瑛吏が参加を希望している場合、両山南天も共に遠征するため、雷電のアヤフジ、フジトラと、
元野心封印猫のチヨフジ(いずれもデフォルトC+でのデータはありませんが過去にACE化されています)の世話を頼める人がいるかどうかを心配しています。
藩国に残るACEにお世話をお願いすることができれば良いのですが、難しい場合は宰相府で面倒を見ていただくことはできるでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
芝村:
AY1 両方参加希望
AY2 宰相府で預かろうか
玄霧:お世話になっております。玄霧藩国です。
今回の作戦における玄霧藩国の各種生産を申請します。
生産には、スケール7の「国営兵器工場(玄霧藩国版)」と「ザッパー神殿(玄霧藩国)」を用います。
以下、内訳となります
〇生産行動
◆国営兵器工場(玄霧藩国版)より以下を提出。
生産:0:名前:国営兵器工場(玄霧藩国版)
生産:1:用途:兵器生産
生産:2:種別:工場(玄霧藩国版)
スケール7、ナンバーストレート3役、マーク生産3で生産を行います。
生産内容は以下の通りです。(優先順位で並べています)
・魔法のじゅうたん(乗り物・スケール2):最低20枚
・零式突撃槍(アイテム/装備・スケール1):最低5本
此方の生産について、多く生産しすぎる場合はある程度制限はしつつ、国で管理を厳重に行います。(国営弾薬倉庫等を使用します)
また、シーズン6で生産した絨毯が2590枚+初期配備100の3000枚ほど、突撃槍は560本ほどあまってはいるのですが、工場を稼働させることで生産力や技術力の維持を目的としている部分もありますので生産を実行します。
/*/
◆ザッパー神殿(玄霧藩国)より以下を提出。
生産:0:名前:ザッパー神殿(玄霧藩国)
生産:2:用途:宗教施設/訓練施設
スケール7、マークフラッシュ2つで4役、マークは生産2で生産を行います。
生産内容は
・Bザッパーセット(アイテム/装備・スケール1):50個
・ミソー(アイテム/装備・スケール1):30個
・オプション(アイテム/装備・スケール1):10個
・はいよレーザー、ウェブ、スピーダップ、スケーター、オプション、ベンディングマシン、Mシールド、ソード:各5個ずつ
上記を生産したうえで余力がある場合
・Bザッパーセット
・はいよレーザー、ウェブ、スピーダップ、スケーター、オプション、ベンディングマシン、Mシールド、ソード
の順で余剰を割り振っての生産をお願いします。
こちらの生産分も、国で適切に管理し作戦で使用しなかった分などはザッパー庁へ回収してもらうなどして流出対策を行います。
以上、よろしくお願いします。
芝村:生産した。
海法:お世話になっております、海法 紀光です。
今回の作戦におけるザッパー装備の生産を申請します。
ザッパー神殿(スケール7)で、スケール1のザッパーを生産します。
〇生産行動
・ザッパー神殿(玄霧藩国版)より以下を提出。
生産:0:名前:ザッパー神殿(海法よけ藩国)
防御:1:種別:神殿
生産:2:用途:宗教施設
スケール7、ナンバーストレート3役、マーク生産2で生産を行います。
〇生産内容
騎士団11名、PC6名、猫士17名で34名。
それぞれにBザッパーセットと、補助のザッパー一つで、68個生産になります。
内訳は以下です。
・Bザッパーセット(よけ藩国版)*34
・糸電話の魔法札*23
・大跳躍の魔法札*1
・ベンディングマシン(よけ藩国版)*10
芝村:OK
ユーラ:後ほねっこ男爵領です。
ザッパー装備はターン毎に生産が必要と聞き及びましたので、以下の装備の生産を行わせてください。
※今回の作戦でザッパー装備済みの形態に変化した際に矛盾が生じないための少数生産になります。
・はいよレーザー:2
・スピーダップ:2
・ウェブ:2
・スケーター:2
・ミソー:2
・オプション:2
・ベンディングマシン:2
・Mシールド:2
・ソード:2
・Bザッパーセット:2
各スケール1で、合計20個。
ザッパー神殿(後ほねっこ男爵領版)から、【生産:4:名前:ザッパー神殿】【生産:5:種別:神殿】を提出します。
1回の判定につき、スケール7のナンバーストレートで2役、経過時間は85分となります。 以上よろしくお願いいたします。
芝村:生産した。
GENZ:質疑転載します。
Q1:今回、侵攻軍の準備には1年ほど時間があるようですので、準備運動などはその間にしたとみなして、役数や経過時間などの表記は省略してもよいでしょうか?
Q2:特に犬士猫士用の乗り物や無人機について、アイテムを装備し素のデータとは異なる(名前を変更せねばならない)ケースが存在しますが、ほぼ同内容の大量のデータが出来上がることになります。
これについて、アイテムの数や機体の数が管理されている前提で、同名で処理することは可能でしょうか?
あ:可能 (例:ラオー(軽輸送仕様)にタクティクスMを装備させたものをラオー(軽輸送仕様M装備)と名称変更し、20機装備させる)
い:宣言はまとめてやってもよいがワードローブへの登録データは個別管理する必要がある(シリアルナンバをふるなど)
う:不可
A1 はい。
A2 あ
/*/
(21:12。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
GENZ:
◯司令部からお知らせ
各国部隊に配備するラオー軽輸送仕様について、装備バリエーションが入ります。
ラオー(軽輸送仕様)x15
↓
ラオー(軽輸送仕様)x5
ラオー(軽輸送仕様D)x5
ラオー(軽輸送仕様M)x5
となります。準備運動についてはまとめて行いますので、個別での宣言は不要です。
タクティクスL装備あるいは空荷が軽輸送無印となるのでご注意ください。(MとLが排他のため)
移動:5:名前:ラオー(軽輸送仕様D)
オーナー:00 宰相府:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%80%90DC%2B%E3%80%91
タイプ:メカ
スケール:4
移動:4:種別:輸送機
先手:6:仕様:軽輸送仕様
作業:7:主兵装1:10t20人機の輸送能力
作業:8:主兵装2:タクティクスL×1スロット、またはタクティクスMスロット×4
防御:7:アイテム1:デコイ
――:―:アイテム2:
攻撃:2:装備1:対地攻撃用20mm機関砲2門
攻撃:3:装備2:タクティクスSスロット×8
HP:0
設定:急ごしらえのアルバトロスの代わりに設計された後継機で名前は伝統の麺類シリーズに戻った。軽輸送仕様は戦術偵察を担当するほかミサイルキャリアとしても使われた。
特殊:他の仕様に整備判定で転換できる。
次のアイドレス:<ストーク偵察爆撃機>
移動:5:名前:ラオー(軽輸送仕様M)
オーナー:00 宰相府:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%80%90DC%2B%E3%80%91
タイプ:メカ
スケール:4
移動:4:種別:輸送機
先手:6:仕様:軽輸送仕様
作業:7:主兵装1:10t20人機の輸送能力
作業:8:主兵装2:タクティクスL×1スロット、またはタクティクスMスロット×4
攻撃:7:アイテム1:タクティクスM
――:―:アイテム2:
攻撃:2:装備1:対地攻撃用20mm機関砲2門
攻撃:3:装備2:タクティクスSスロット×8
HP:0
設定:急ごしらえのアルバトロスの代わりに設計された後継機で名前は伝統の麺類シリーズに戻った。軽輸送仕様は戦術偵察を担当するほかミサイルキャリアとしても使われた。
特殊:他の仕様に整備判定で転換できる。
次のアイドレス:<ストーク偵察爆撃機>
/*/
(22:03。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
はる:
輸送量確定のためのお願い
現在こちらの方で、カレイドスコープへ積載するリストを作成しております。
最終的な積載量の確定に必要ですので、各国は自国が持っていくPC,ACE、犬士猫士の数などを今一度ご確認ください。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1bPjUvAC_sBLQ3o5IAbHBmhj9vJyXOA20Sd0lHM2MUms/edit?gid=1550359193#gid=1550359193
/*/
(21:55。コミュニティにて)
芝村:
騎士団の相談を受け付けるか。
まあ。別に難しくもないはずだが
爆発ポイントは教えられるかな
(こんばんは。など発言するプレイヤー達)
芝村:
〇騎士団について。
基本的にはシーズン6以降の騎士団=組織アイドレス
・今回の作戦では設定国民専用
故にプレイヤーとかは騎士団に所属できない。
なぜできないかというと活躍してHPが連動で上がったとき、暴走するため。
当たり前の当たり前で歴戦のプレイヤーに指摘するのもなんだけど、組織のスケールが大きいと当たり前だが活躍したときHPが上がりやすい。
要するにでかい敵を倒しやすくなるからね。
組織や設定国民のHPか高いのもまあまあ問題はあるんだけど、プレイヤーキャラの暴走のほうが危険度は高い
んでプレイヤーが複数同時に所属してまとめて暴走いうのが一番アレなので、今回は騎士団にプレイヤーは所属なし
オフサイドトラップのようにうまく暴走させる仕掛けを敵がやってくる可能性はないでもない。特に今回は結果そうなる可能性がある。
芝村:
次。
組織アイドレスなんで書式は知ってのとおり。
今回各国が持てるようにしてるけど、そののクラフトで爆発させないようにしてね。
騎士団のクラフトで爆発するポイントは三つあるんで。そこを知っておこう。
芝村:
約束1 まず備品に人間とか生き物を入れてはいけない。
これは確実に爆発する。
奴隷の肯定はもちろんのこと永遠の奴隷化処置技術の出現とか思いつく限りのやべえことが起きる
特に医療技術のある国がやると、まあ終わるわ。その国
芝村:
約束2 備品に職業を入れてはいけない。
まあ理屈というか機序は皆の指摘する通りだ。
あと類似のものとして注意がいるのは備品に種別を入れてはいけない
例えば航空様I=Dとか入れるな
理由は何が連想されて装備されるか分かったもんじゃない。今の無名やレンジャーだと即死結果が抽選される可能性が高い
芝村:
約束3 どの項目においても存在しないものを欄に埋めてはいけない。
あぶねえのがhogehogeとか仮データを置いたまま提出
ダークアイドレスの割と多くがこの手の適当な名前由来で生成されているので注意
芝村:
逆に言えば以上の三点を避けておけばそこまで破綻しにくいのも確か。
テストの感触では名前が思いのほか重いので騎士団の名前は明確化して仕事内容を表すほうがいいと思う。
以下テストであかんかった例を出します。
ここていうテストとはワールドシュミレーターに放流して爆発を確認する漢テストを言います
芝村:
まず爆発する可能性が高い例。
〇〇応援騎士団
または
〇〇私設万能騎士団
応援ってなんだろう。そうか暗殺かな。とか連想する国がいくつか出ており まあよけとか土場なんだけど
どこまで爆発するかのストレステストとしては密告騎士団とかもよけでは危ない感じだったよ
避けといたがいいとして宰相府とかでの無料騎士団という名前も破滅的結果をまねいてた
なんで具体的に無前つけようね
芝村:
あと名前と内容がミスマッチだとあっという間に胡散臭い組織に早変わりしてたよ。
例:出版会社青心社騎士団という名前でベラム置いてたら 秘密の諜報組織設定が沸いてた
ポレポレ記念財団騎士団とかも結構胡散臭い感じに育ってたんで。 一晩でHP8とか
ポレポレの名声を利用して私腹を肥やそう団体が。
今回所属にプレイヤー置かないので無関係で名前使ってる。オーケーオーケー任せてくれとAI様が
なんで個人名とか避けとこうねり
白河:所属明記する意味で、国名なら問題なさそうですか?
芝村:
国名で問題が出たケースは今のところない。
不思議なことに悪い団体ほど国名詐称を避ける
おそらく公表してる国のデータに載ってないのですぐバレるからと思われる
同じ理屈で国立ホニャララとかも爆発例が見つからなかった
ちなみに国立無料騎士団で走らせてみたけど、1年後には機能してなかった
まあなんで〇〇国立とか〇〇国ホニャララ騎士団とかは爆発耐性が高くて無難やな
芝村:
強いてあかん感じだったのは航空機師団
戦車騎士団は爆発しないけど航空機師団は爆発すると覚えておいて間違いない
理由は言葉の範囲が航空は広いんよ 密輸から核攻撃まで
これが輸送騎士団なら爆発せんので
なんで今のところの明確な指針としては用途を狭くはっきり書いとこうね。がいいよ
芝村:
まあ今回各国が一度この作戦用に編成するので様子見て本番用にまた別途騎士団枠一つ送れるようにするよ
今回は今回の作戦に沿った目的組織で編成してね
あとの流用考えたり自由度確保しようとしてやべえ爆発する世界忍者とか
(ありがとうございます。など発言するプレイヤー達)
ポレポレ:ちなみに、名前の長さに制限はあるのでしょうか。文字数とか
芝村:文字数制限はないよ。でも79文字超えると見切れる時はあるかな
芝村:
ダークアイドレスではまあ参るけどな
暗殺教団の隣にある暗殺学校の生徒会という組織は過去実績がある
あと高原家の娘を分からせたいんで監視してます団とか
まあ酷いのはどんどんせいせいされては殺されていくので
高原:生きてたらまあ困りますわなそんな団
芝村:さっきの団体はまだ生きてる。アレだよ。翠蓮が通学中銃撃してた連中
まあそういうのは各国たくさんあるんで
芝村:ということで脱線したが次いこか
(はい。と発言するプレイヤー達)
芝村:
騎士団で名前と用途が一致して安全なものになってるケースで以下説明していくよ
まず種別ね。
ここは組織の種別を入れます
今回実戦部隊なら軍隊とかでもいいんだけど
陸軍部隊とかI=D戦闘団とかでも問題ない。
玄霧:今回は騎士団固定、は今からかえないほうがいい気はするんですがどうなんでしょう
芝村:
そう。実は騎士団と書いとくと爆発が押さえられるんで、シビアなものでなければ騎士団と入れとくのがオススメ。
種別騎士団ね。
騎士団はシーズン2からの規制法制度が色々あるんで例えば認可プログラム通過してないと騎士団名乗れない
例えば初心者騎士団とか東方有翼騎士団とか
そういうのがある関係で法的種別としての騎士団は爆発しにくいのだ
特にakiharu国とかではありがたい話になるはず。
帝國系騎士団がめちゃめちゃ多いんで帝國の諸藩はさらに安全性が高まる
芝村:
んで。割と重要な話
医療系部隊が今回かなりダブつくけど 種別:医療団体 でもいいけど種別:騎士団でもよい。
騎士団としといたが安全かもしれん。
騎士団だと前線任務も想定されるが医療団体は想定されない
このため偶発的に巻き込まれた場合はそもそもの難易が跳ね上がる可能性が高い
なにせ防御の歩兵騎士団より医療騎士団が多いんじゃね疑惑すらあるので自衛は必須
今回は知られてる限りで5団体はあるのでは
GENZ:いまのところ帝國共和国で2つ(蒼梧藩国さんとakiharu国さん)
芝村:おっ。2個ならまあ
芝村:
んでつぎ。 用途と機能
この辺はひっくり返ってもあんまり問題はなさそうだった。厳密に言うと爆発ケースはあるけど
種別騎士団を入れてる場合のみ、用途は明確にしといたがいい感じ
ちなみにわかりやすく言うと
種別、用途、機能とは 住所みたいなもんでだんだん細かくなっていく
軍隊の歩兵の治安維持任務とか 軍隊の医療部隊の救急医療とか
なんで大から小2流れるイメージで書けばまあ破綻はしないよ
玄霧:
移動:6:種別:騎士団
調査:3:用途:探索
調査:4:機能(1):地図書き ※地図書きから引用
索敵:1:機能(2):邪悪・異常の感知
みたいな感じで、騎士団の探索部隊の地図書き・邪悪感知、でいけそうかな……
芝村:
んで今玄霧が出してるのでも国名入ってるなら多分いける
宰相府探索協会とかの名目で同じ内容だとヤバい
(各藩国で騎士団のデータを提示するプレイヤー達)
芝村:
いいんじゃない?
今出てるのであかんのはない。
(各藩国で騎士団のデータを提示するプレイヤー達)
芝村:はい。今出てるのでは破綻しないかな。
善師リツ:職業を用途に入れても、機能にいれでも大丈夫な感じでしょうか
芝村:大丈夫とは思うが
芝村:
んで次 備品と装備ね。
備品はストラクチャ展開できる。装備はできない。
装備は普通のオブジェクトのアイテムにあたる
GENZ:お、備品のほうが展開
玄霧:あれ、備品ができて装備ができない、なんですか?
海法:あれ、キャラとかとは逆なんですね。
芝村:
なんでそうなのかというと備品の装備品だからだね
なので親子関係がある。
涼原:
アイテム(1,2):オブジェクトの保有するアイテムです。組織、国、建築物の場合は備品と読み替えます。
ストラクチャーから引用します。アイテムはストラクチャーの名前以外を利用することができません。
とあるので次期ルールブック改訂のときに対応していただけるとありがたいです>逆だと判断していた
芝村:すまんすまん→ルール
はる:ということはラオーは備品に置くのでしょうか
芝村:ラオーは備品に書いてー。
ちなみに備品に職業いれるなよはここにかかってきており。
風杜:すみません、備品(1)と装備(1)のように一対一対応にしないといけないのか、
それとも備品(1)、(2)のいずれかに入っているものが装備(1)(2)の両方に入るような感じでもいいのかどちらになるでしょうか?
芝村:対応は1対1でなくても大丈夫
芝村:
あと次の改定で組織の備品、装備変更ができるようになる
ちなみに前シーズンまでの組織は修正変更無料です
竜宮・司:わーい、海軍からベラムが外せそう。
芝村:そう。まさに詩歌が爆発するかも知れんので次シーズンに入る
セタ:機能はさすがに変更できないので、職業を機能に入れた場合、上位職が出ても更新はできない……という認識でよかったですか?
芝村:その場合はプロモをお勧めするー→フシミ
羽黒:すみません、備品の中のストラクチャーは装備にできる、できない、どちらでしたっけ……
芝村:備品の中のストラクチャーは装備にできません
なぜなら二重引用できるからです
(あれこれと備品の装備品について話すプレイヤー達)
芝村:
まあ。分からんなら装備欄空白にしとけば大丈夫
装備は騎士団の特別改造くらいの認識で良いよ
例えばラオーの水上離着陸を可能にするフロートとか
砂漠での離着陸用の防塵フィルターとか
まあ今回はウォードレスは動かんので
芝村:
ザッパーセットの装備で堅いのは自国独自のザッパー装備で
例えばよけなら糸電話とか
ぱんくす:情報戦がしたいですけど……備品に情報機器がなくて
ハッカー単独で情報戦できるのでしょうか……。どうしたらいいのか分からなくて。
芝村:備品で情報戦するなら今だとラオーの積極偵察型しかない。
さもなきゃ蒼龍とかカレイドスコープとか
管制装備は必要な情報戦装備を持ってるので
玄霧:
調査:2:名前:玄霧藩国探索騎士団
オーナー:11 玄霧藩国
タイプ:組織
スケール:6
移動:6:種別:騎士団
調査:3:用途:探索
調査:4:機能(1):地図書き ※地図書きから引用
索敵:1:機能(2):邪悪・異常の感知
移動:4:備品(1):魔法のじゅうたん ※魔法のじゅうたんから引用
攻撃:5:備品(2):Bザッパーセット(玄霧藩国版) ※Bザッパーセットから引用
作業:5:装備(1):探索者の刺繍
ーー:ー:装備(2):
HP:
設定:
セプテントリオン追撃作戦において玄霧藩国で結成された探索を主目的とした騎士団。
主に地図書きで構成され、未知の場所の探索を行い、または探索結果を聞き、その結果を地図に記すことで邪悪や異常を感知する。
極めて危険な任務であるため、藩国最新の装備である魔法のじゅうたんやBザッパーセットを使用することが許可されている。
また、この騎士団が使う魔法のじゅうたんには身分を示す刺繍がなされており、身分証明にも使うことができる。
備品と装備、こんな感じならいけそうでしょうか(じゅうたんに身分証明を追加するイメージ
芝村:大丈夫>玄霧
神室璃來:設定はまだですが、中物理歩兵騎士団の場合出会わせてみたのですが大丈夫そうでしょうか。
索敵:3:名前:紅葉国機動歩兵騎士団
オーナー:紅葉国
タイプ:組織
スケール:6
防御:3:種別:騎士団
攻撃:4:用途:局地戦(紅葉国版)
防御:4:機能(1):歩兵(紅葉国)
移動:3:機能(2):機動防御(紅葉国)
攻撃:3:備品(1):共和国12.7mm歩兵銃(紅葉国)
情報:4:備品(2):軍用通信機(紅葉国)
調査:4:装備(1):歩兵銃用高倍率スコープ(紅葉国)
攻撃:5:装備(2):歩兵銃用銃剣(紅葉国)
HP:
設定:
GENZ:うちはこんな感じかな…
索敵:3:名前:無名騎士藩国ラオー偵察騎士団
オーナー:33 無名騎士藩国
タイプ:組織
スケール:7
防御:1:種別:騎士団
索敵:4:用途:空中偵察
調査:6:機能(1):情報収集
情報:8:機能(2):部隊管制
移動:5:備品(1):ラオー(積極偵察仕様)
作業:2:備品(2):オートパイロットプログラム
防御:0:装備(1):防塵フィルター
知識:7:装備(2):偵察データ
HP:
設定:ラオー偵察騎士団は対セプテントリオン追撃作戦において宰相府より供与・編成された無人ラオー部隊である。
有人ラオーの耳目となって偵察・情報収集を行い、また情報連結ハブとなることを期待された。
芝村:紅葉無名も問題ない。
暮里あづま:
索敵:X:名前:ナニワ偵察ロードランナー騎士団
オーナー:15:ナニワアームズ商藩国
タイプ:組織
スケール:6
防御:X:種別:騎士団
索敵:X:用途:情報収集
索敵:4:機能(1):先行偵察 ※ロードランナーの設定から
移動:X:機能(2):戦果確認 ※ロードランナーの設定から
攻撃:2:備品(1):共和国12.7mm歩兵銃(ナニワ版)
移動:5:備品(2):軍用靴(ナニワ版)
::装備(1):
::装備(2):
HP:
設定:セプテントリオン追撃作戦において結成された、ロードランナーで構成された騎士団。
現地での情報をしっかりと記録し、無事に持ち帰ることを目的とする。
芝村:ナニワも問題ないかな。
YOT:今のところ、こんな感じで考えております。
名前:ゴロネコ藩国軍白魔法騎士団
オーナー:35:ゴロネコ藩国:
タイプ:組織
スケール:6
種別:騎士団
用途:対魔法防衛
機能(1):防御魔法: 攻撃や危険から守る防護の魔法。 #白魔法使いから引用
機能(2):リューン魔法: リューンの流れの異常を回復する能力。 #白魔法使いから引用
備品(1):魔法知識の教本:過去の白魔法使い達の知識をまとめたもの。
備品(2):Bザッパーセット(ゴロネコ藩国版)
装備(1):
装備(2):
HP:
設定:対セプテントリオン追撃作戦において編成された白魔法使いで構成された騎士団。
有害な魔法から友軍を守る事と、魔法以外での対処が困難な敵との戦闘を目的としている。
芝村:ゴロネコも大丈夫
結城由羅:ナンバーなどは仮置きですが現状こんな感じです
攻撃:5:名前:世界忍者国Bザッパー歩兵騎士団
オーナー:10 世界忍者国:<根拠URL>
タイプ:組織
スケール:6
作業:6:種別:騎士団
移動:3:用途:歩兵部隊
防御:4:機能1:歩兵(世忍版)
攻撃:2:機能2:Bザッパー攻撃部隊
作業:1:備品1:Bザッパーセット(宰相府版)
移動:7:備品2:歩兵用靴
ー:ー:装備1:ー
ー:ー:装備2:ー
HP:
設定:セプテントリオン追撃作戦において、世界忍者国がBザッパーセットを装備した歩兵を出すために作成した騎士団。
主にレイスを攻撃することを想定している。
次のアイドレス:なし
芝村:世界忍者も問題ない
白河:
交渉:3:名前:レンジャー連邦航空管制官騎士団
オーナー:06 レンジャー連邦:https://discord.com/channels/780527861299544106/1203712639805554758/1413914072432246884
タイプ:組織
スケール:7
作業:2:種別:騎士団
作業:1:用途:広範囲オペレート
索敵:4:機能1:パイロット(航空機操縦者)
情報:4:機能2:航空管制官
移動:5:備品1:ラオー(積極偵察仕様)
知識:7:備品2:航空管制マニュアル
調査:0:装備1:ホワイトボード
防御:6:装備2:追加装甲
HP:0
設定:特別編成された航空管制の専門部隊。
ラオー積極偵察仕様の管制装備を活かして他のラオーやメインクーンの航空機オペレートを行うことを目的としている。
編成の内訳はラオー(積極偵察仕様)を3機、1機につき、航空機パイロット1名、航空管制官4名の、総勢15名で構成されている。
ホワイトボードとかは外す予定です。 これで大丈夫でしょうか?
芝村:ホワイトボードじゃなくてホワイトボードマーカーだよね。
白河:あ、そうですね。>ホワイトボードマーカー
芝村:ちなみに航空機のキャノピーの内側にホワイトボードマーカーでメモを書くことがあります。
ニーボードと言って太ももに書くメモ帳もあるんやけどな
涼原:
作業:1:名前:akiharu国本部拠点付き医療団
オーナー:02 akiharu国
タイプ:組織
スケール:6
防御:2:種別:騎士団
作業:4:用途:医者(akiharu国版)
作業:3:機能(1):拠点医療
作業:5:機能(2):高物理医療
知識:6:備品(1):症例データ集
作業:9:備品(2):医療機器
事務:7:装備(1):トリアージタグ
作業:8:装備(2):医薬品
HP:
設定:セプテントリオン追撃作戦において結成された医療団。本部拠点付き医療を担当し、前線から搬送されてきた患者への医療行為を担当する
このような予定だったのですが装備欄は空白にしたほうが安全そうでしょうか?(備品装備どちらもクラフトされた実データがないものです)
芝村:んで次。akiharuはまあ大丈夫だろ。爆発したら笑おう
藻女:
防御:7:名前:神聖巫連盟陣地構築騎士団(神聖巫連盟)
オーナー:神聖巫連盟:
タイプ:組織
スケール:
移動:8:種別:騎士団(神聖巫連盟)
土木:9:用途:陣地作成
土木:6:機能(1):建築家(神聖巫連盟版)
防御:5:機能(2):拠点強化
ーー:ー:備品(1):ー
ーー:ー:備品(2):ー
ーー:ー:装備(1):ー
ーー:ー:装備(2):ー
HP:0
設定:建築家の建築能力を活かして陣地構築を行うための騎士団。
陣地を作成し、強化することで防衛能力を高めることを目的とする。
特殊:
次のアイドレス:
ナンバーとマークはまだ練っていますがこれでどうでしょうか
海法:
土木:1:名前:海法よけ藩国建築騎士団
オーナー:海法よけ藩国
タイプ:組織
スケール:6
移動:2:種別:騎士団
土木:3:用途:戦時、緊急時の土木作業
土木:4:機能(1):建築魔法師
防御:5:機能(2):石壁の魔法(錬金術)
作業:6:備品(1):ベンディングマシン(よけ藩国版)
調査:7:備品(2):測量器具
土木:8:装備(1):汎用建築資材(ベンディングマシン供給用)
土木:9:装備(2):低物理用建築資材(ベンディングマシン供給用)
こんな感じじゃろか。
芝村:神聖とよけも問題ない
ぱんくす:
情報:5:名前:フィーブル藩国情報戦騎士団
オーナー:16 フィーブル藩国
ストラクチャータイプ:組織
スケール:6
防御:6:種別:騎士団
情報:4:用途:ハッカー(フィーブル藩国版)
防御:7:機能(1):セキュリティシステム設計:防御用のセキュリティシステムの構築と管理。
防御:8:機能(2):データ復旧:破損したデータやシステムの復旧技術。
移動:3:備品(1):ラオー(積極偵察仕様)
--:-:備品(2):
防御:2:装備(1):情報戦用セキュリティシステム
--:-:装備(2):
HP:
設定:セプテントリオン追撃作戦において結成された、フィーブル藩国所属のハッカーを中核とした情報戦に特化した騎士団である。
主に敵の攻撃を防ぐセキュリティシステムの構築、管理、システムのデータ復旧、破損データの修復を行う。
芝村:フィーブルはこんなもんかな
セタ:
攻撃:-:名前:星鋼京トレーシング戦闘騎士団
オーナー:42 星鋼京:
タイプ:組織
スケール:9
防御:-:種別:騎士団
攻撃:-:用途:I=D戦闘部隊
攻撃:4:機能(1):帝國騎士(星鋼京版)
防御:-:機能(2):集団戦闘
移動:-:備品(1):トレーシング(宰相府版)
--:-:備品(2):
--:-:装備(1):
--:-:装備(2):
HP:
設定:
追撃侵攻作戦に合わせて急遽編成された遠征用騎士団。
自国が開発主幹となった共通I=Dを主戦力としており、大国としての意地を見せるべく国内でも精鋭を揃えた。
スケール1の帝國騎士を組み込んでいるのですが、危険性はありそうでしょうか?
(士気向上的な意味でも精鋭をおくりたいところなのですが、設定国民に帝國騎士がいるのは危険かなとも考えております)
芝村:問題はない
Wyrd=紘也:…トレーシングはタクティクスSとかMを追加装備とかできたりするのかしら?
芝村:トレーシングは今回ミサイルなし
プログラムが間に合ってない。
高原:今回、輸出できないんで>タクティクスSとかM ラオーには積めるんだけど
GENZ:トレーシングは配線とか間に合ってないらしい
(あれこれと騎士団のデータを掲載するプレイヤー達)
芝村:
今出てるものは大丈夫
どれも大丈夫そう。。
来須・A・鷹臣:よけさんのが大丈夫ということは、備品ザッパーのベンディングマシンから購入した物を装備欄に入れるのは大丈夫そうでしょうか(耐放射能マントを先に用意しておくとか
芝村:大丈夫だと思うけど
芝村:
ちなみにエースゲームのテストであったものとしては
ラオーを第二の備品にしてそれに装甲(盾)を運ばせているケースが 地上戦時に投下して貰って使う
玄霧:すみません、うちの騎士団の装備なんですが
「刺繍はおいといて、じゅうたんのりながら地図書くの大変だから『風避けの外套』とか『簡易製図板』とかはどう?」
って話が出たんですが、これでもいけそうでしょうか?
芝村:多分爆発しないと思う
竜宮・司:装備の、I=D追加装甲、I=D追加センサーは大丈夫そうでしょうか? クラフトデータとしては無いのですが
攻撃:4:名前:詩歌藩軽I=D戦闘騎士団
オーナー:詩歌藩国:新規取得
タイプ:組織
スケール:8
防御:5:種別:騎士団(詩歌藩国)
移動:9:用途:軽I=D戦闘騎士団(詩歌藩国)
作業:4:機能(1):パイロット(I=D操縦者)(詩歌藩国)
攻撃:8:機能(2):軽I=D戦闘
先手:7:備品(1):トレーシング(宰相府版)
--:-:備品(2):
防御:0:装備(1):I=D追加装甲
索敵:6:装備(2):I=D追加センサー
HP:
設定:I=Dトレーシングで構成された戦闘用騎士団。遠征作戦の為に詩歌藩国で編成された。
芝村:詩歌の追加装甲とかセンサーはだめってことは全然ないが、装甲は大変かもよ
竜宮・司:ありがとうございます。I=D追加装甲は外すことにします。
芝村:トレーシングの無難な追加装備で爆発しにくそうな装甲つけたいのはわかるんだが
トレーシングはアンダーパワーで困ってる機種なので
竜宮・司:以前の越前藩国の治安騎士団さんのトレーシングの情報で、防御の弱さが懸念で、
アイテムで増加装甲版や隠蔽用マントなどいいかもというのがありましたが、重くなるのは厳しそうですね。
芝村:地上戦だとアンダーパワーは問題にならない。飛ばないでいいので
竜宮・司:なるほど、地上戦時。トレーシングのアンダーパワーだと空中や宇宙だと重いのは苦労しそうですね
芝村:まあベラム使うほうが高いけどいいのよな。そこまでヘビーに使うなら
まあトレーシングは手頃な改造原型としては魅力だよね
涼原:むしろ土木装備とか……?>トレーシングに現地で装備追加
芝村:土木は無理かも。
芝村:
大体地形改良は帝国だと別のやり方がある。
ベラムのレーザーで地上に溝掘って巨大な塹壕が一瞬で完成
宇宙戦装備で地上撃ったらそりゃ 地球月間の射程を持つのがMレーザーやで
芝村:
ということで今日はここまで
本番はまあ。勝てるだろう
(ありがとうございました。など発言するプレイヤー達)
/*/
(日付変わって00:26。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
雅戌:
●エントリー書式の修正に関するお知らせ
今回のエントリー書式では、新規形態の獲得などにより、成長点消費が発生した場合、『・準備運動時の使用成長点一覧』の項目に消費額や事由を記入することになります。
ですが、現時点での書式には、消費合計額を記載する項目はあっても、支払うキャラクターや支払い額の内訳を記載する項目がありませんでした。
このため、『合計消費額』の下に、新しく『成長点支払い詳細』という項目を追加します。
変更点はこの1箇所だけですので、既存の書式を使用していた方は、『成長点支払い詳細』の項目追加を行ってください。
それ以外の注意事項は、 https://discord.com/channels/780527861299544106/1203712639805554758/1415827901231923230 で記載した通りです。
●改訂前
・準備運動時の使用成長点一覧
完全新形態取得:(形態名):-20
部分変化形態取得:(形態名)(通番):-3
(複数回の形態取得を行った場合、形態名ごとに羅列)
合計消費額:-◯
●改訂後
・準備運動時の使用成長点一覧
完全新形態取得:(形態名):-20
部分変化形態取得:(形態名)(通番):-3
(複数回の形態取得を行った場合、形態名ごとに羅列)
合計消費額:-◯
成長点支払い詳細:
(支払を行うPC/組織の番号と名前):(支払い額)
※成長点支払いを伴わない『PC(準備運動なし)』『騎士団』の書式には特に変更はありません。
#まとめ補足:以下のテキストファイルが発言に添付されていました
# ●250913侵攻作戦エントリー用書式(プレイヤー用/準備運動あり)
# ●250913侵攻作戦エントリー用書式(プレイヤー用/準備運動なし)
# ●250913侵攻作戦エントリー&クラフト用書式(騎士団)
# ●250913侵攻作戦エントリー用書式(ACE)
# ●250913侵攻作戦エントリー用書式(犬士/猫士/乗り物)
移動用:https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/1415927002225053697
●2025年9月13日(土) 「雨の日の剣聖さん」 第71話が更新 / ウラエウス作戦(対セプテントリオン侵攻作戦)
(09:03。loom8(質疑部屋)にて)
向坂明日見:akiharu国の自首取り下げについてですが、エース窓でご回答いただいたものを転載いたします。
向坂明日見@阪 — 0:51
@芝村 ゆうり
すみません、中型ミサイルポッドマーク問題はこちらの質疑を参考にしてメカ扱いでマークをつけていたようなのですが、先手はやはり問題があるでしょうか?
Q2タイプ:メカ の アイテム/装備については、メカのマークルールが優先されるのでしょうか?
A2:はい。そうです。 結果としてメカが事務とかできるようになったらまあ爆発するわな。
芝村 ゆうり — 8:53
なるほどそれならこのままでもええんやない?
暮里あづま:お世話になっております、ナニワアームズ商藩国です。
ナニワの生産品についての質疑になります。
今回の作戦でACE、PC、猫士、騎士団のロードランナーで
・共和国12.7mm歩兵銃(ナニワ版)
・軍用靴(ナニワ版)
・偵察装備(ナニワ版)
の装備を検討しております。各製品、予備含め最大で40個程を希望です。
Q1:https://discord.com/channels/780527861299544106/1172491013282074644/1359887674508447904
よりWDの遠州は初期生産で10、それ以上はゲーム内時間で判定と回答いただいておりましたが
その主兵装に含まれている共和国12.7mm歩兵銃(ナニワ版)もゲーム内時間判定で増産されていたりするのでしょうか?
Q2:増産されていた場合、遠州の開発時に、製造・在庫・メンテナンス・破棄の管理はしっかり行うように指定していたので
無茶な製造はされていないかと思うのですが、遠州用以外に今回の作戦で使用できるだけの在庫はありそうでしょうか?
Q3:軍用靴(ナニワ版)、偵察装備(ナニワ版)についてもゲーム内時間判定で 今回の作戦で使用できるだけの在庫が生産されていたりしますでしょうか?
Q4:各製品、生産済のものがあり、使用に問題ない状態で整備・保管されていたものがあれば、こちら質疑を根拠に編成で装備しても問題ございませんでしょうか?
Q5:余剰がない、または新規で生産した方が良い場合は今回の作戦用に各製品新規生産を行いたいと考えております。
情勢的に今は生産しない方が良い等ありましたら生産は差し止めでお願いします。
また、https://discord.com/channels/780527861299544106/1172491013282074644/1351531291497074709
こちらの質疑を参考に役とマークを提出しておりますが、過剰生産となり管理しきれない場合も一旦生産を差し止めてください。
オブジェクト「国営兵器工場(ナニワ版)」のストラクチャー「工場(ナニワ版)」より
生産:5:名前:工場(ナニワ版)
生産:4:生産ライン:原材料を加工し、製品へと変換する連続生産の設備群。
生産:3:自動化システム:ロボットやセンサーによる自動化制御が施された工程。
防御:2:セキュリティ管理:工場内外の安全を守る監視と防衛のシステム。
作業:1:廃棄物処理:生産過程で発生する不要物を効率的に処理・リサイクルする設備。設定:工場の定義であり、大量生産と効率的な運営を実現するための施設。
「5~1」のナンバーストレートで5役、スケール7でマークは生産×3、防御、作業になります。
各製品、予備含め最大で40個程を希望ですが、
https://discord.com/channels/780527861299544106/1172491013282074644/1415486877032779877 より生産最小単位があれば最小数でお願いいたします。
余剰分は国営弾薬庫や軍施設で管理を厳重に行います。
Q6:問題なく生産が行われた場合は生産数を教えていただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
芝村:
A1別途生産判定したほうがいいぞ。すぐに倉庫一杯になっちゃうから
A2 今在庫はゼロにしてるよ。
A3 これも同様に今在庫ゼロにしてます。
A5 必要数量を生産した。
A650づつ生産してる。もっと増やすこともできると思う。
海法:海法よけ藩国より、マーク再設定のお願いです。
通信用具である、糸電話の魔法札に、情報を振っておりました。
以下のように、不利直しをお願いしたいと思います。
現状、国庫が30点に満たないため、海法より支払いさせていただければと思います。
こちらについて、海法が支払うことや、今、作戦前につけかえることに問題が生じそうでしたら、取り下げさせていただきます。
よろしくお願いします。
04-00080-01:海法 紀光:-30
・変更後
知識:1:名前:糸電話の魔法札
オーナー:04 海法よけ藩国:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?04+海法よけ藩国【S6】
ストラクチャータイプ:装備/アイテム
スケール:1
データ:
知識:2:魔法通信:魔法の札として、直線上の対象と会話が可能。
知識:3:距離不問:距離に関係なく音声の伝達が行える。
知識:4:音伝達機能:会話だけでなく、音を届ける効果を持つ。
攻撃:5:攻撃用途:破壊的な騒音を送ることで、武器としても利用可能。
作業:6:ザッパー装備:ザッパー装備の一環として採用されている。
設定:ザッパー装備の一つ。魔法の札になっており、直線上の対象と距離に関係なく会話することができる。また、音を届けることも可能。破壊的な騒音などを送るなど、武器としても使われる。
次のアイドレス:<テレホンボム><ショックウェーブ><糸電話で絵を送る>
芝村:オッケー。
ポレポレ:【6:自首と修正許可願い】
お疲れ様です。 キャラクターの形態に関する質疑と、それに絡む自首をさせて下さい。
Q:キャラクターオブジェクトに設定を付ける場合は形態を変えると再設定可能ですが、これは3点消費による一部だけの形態変化でも同様ですか?
以下はこの質問の回答がNoの場合を想定しています
自首内容:
私の二つの形態「ポレポレ・キブルゥ」「ポレポレ・キブルゥ(2)」において、3点消費による形態変化で以下のように設定を変更しておりました。
◇ポレポレ・キブルゥ
設定:パイロットとしてのポレポレ。元は農家の三男坊。かつては整備士として働き、テストパイロットの道へ進んだ後に当時の蒼龍と出会いを経て、その後はパイロット方面のキャリアを積む。
◇ポレポレ・キブルゥ(2)
設定:パイロットとしてのポレポレ。ポレポレがフェアリーランプを運ぶ時は、鉢植えやプランターで移動させる。名前が長くて呼ぶ時に不便なので、略して「フェア」と呼んでいる。
この設定部分の修正の許可を頂けますでしょうか。 また、罰則があれば教えてください。
芝村:A1同様だよ。なんで自首にはあたらない。
ハル・アメ:<6:自首と修正許可願い>
お世話になっております。
6/22の放課後戦士(二年目456月)提出の使用成長点の計算が間違っており、実際より28点多く計上してしまっていました。
誤)
佐伯翔太朗卒業:払い戻し:+19、新規スカウト斎藤杏奈:-23、サポート桜子:-5、火焔:-5、源:-5、鈴木銀一郎:-5=差分4点
最終的な所持成長点:201点
正)
佐伯翔太朗卒業:払い戻し:+19、新規スカウト斎藤杏奈:-23、サポート桜子:-5、火焔:-5、源:-5、鈴木銀一郎:-5=差分-24点
最終的な所持成長点:173点
こちら修正の上、提出させていただく許可を頂きたく思います。
また、こちらのミスについて裁定の程お願いいたします。 何卒宜しくお願いいたします。
芝村:修正許可。罰則は4点だよ
海法:五月雨でもうしわけありません。占星術よけ藩国版にて、以下の2つに、情報マークがついておりました。
情報:2:占星術の知識:星座、惑星の位置、相互関係から未来を読み解く能力。
情報:7:予測能力:星々の配置から未来の出来事や傾向を予測する技術。
占星術で調べるのは諜報の一種かもしれませんが、ちょっと悩ましいところで、これらが適切かどうか、質問させていただきます。
適切でない場合は、それぞれ
知識:2:占星術の知識:星座、惑星の位置、相互関係から未来を読み解く能力。
調査:7:予測能力:星々の配置から未来の出来事や傾向を予測する技術。
に、変更させていただきたいと思います。
現状、国庫が30点に満たないため、海法より支払いさせていただければと思います。
こちらについて、海法が支払うことや、今、作戦前につけかえることに問題が生じそうでしたら、取り下げさせていただきます。
よろしくお願いします。 04-00080-01:海法 紀光:-30
芝村:オッケー
Wyrd=紘也:【4:設定系質疑】
藩国編成についてご相談・ご質問させてください。
現計画では犬士トレーシング隊に先導役PCが居ません。先導者が居ない場合は行動が難しいであろうというご指摘を頂戴しました。
I=D騎士団の補佐や軍指揮、及び、私が積極偵察に乗る為、これらの指揮下で動くことを想定していましたが、犬士さんには場を共にするPCの先導が居ないと危ういでしょうか?
Wyrd=紘也:重ねて失礼します。当藩国所属の御羽・はくあさんなのですが、都合上当日は21時ギリギリになってしまうようで、履歴やエントリーシートの執筆・提出等が遅れそうです。
これら書類はこちらで制作・共有している為、私の方で代理提出も可能なのですが
こちらで代理提出を行うべきか、投稿に関しては遅刻許可を頂き、当人の手によって行って貰う方がよいでしょうか?
芝村:
多分爆発すると思う。
代理でも勿論良いけど遅れて提出でも問題ないよ
ぱんくす:【1∶ルール質疑】
お疲れ様です。 先日、フィーブルさんが質疑されていてたのですが
質問∶
お疲れ様です。
フィーブル藩国、開始時刻からリアルタイム参加できる人員がいないのですが、参加しても大丈夫でしょうか?
回答∶
punksが出るなら恰好はつきますよ。大丈夫
このような回答を頂いたのですが、これは、リアルタイムに参加していない方も編成に加えて参加しても良いという意味なのでしょうか?
リアルタイムゲームに参加していないのに編成に参加しているのは、ルール的にも設定的にも危険であると思い、勘違いを無くす為、明確にさせていただきたく思い、質問いたします。(フィーブルさんにはお伝えしております。)
あ∶編成に参加して良いPCは、リアルタイムゲーム参加者のPCのみである。(この場合、参加はぱんくすだけでも良いという意味)
い∶リアルタイムゲームに参加していない者でも、今回は特別に編成に参加して良い。
う∶その他
よろしくお願いします。
芝村:あ。
鷹臣:お世話になっております、るしにゃん王国です。度々で申し訳ございません、装備の生産申請とオブジェクトのマークナンバーの振り直し申請になります。
【参考データ】
防御:3:名前:国営兵器工場(るしにゃん版)
オーナー:るしにゃん王国:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?国営兵器工場【S6】
タイプ:建築物
スケール:7
生産:5:種別:工場
生産:4:用途:兵器生産
::機能(1):
::機能(2):
::備品(1):
::備品(2):
付属施設(1):
付属施設(2):
HP:0
設定:I=D以外の兵器や弾薬、あるいは設置藩国における最先端装備を生産する工場。I=Dの生産量が増加し、生産ラインの取り合いになることが増えたために建設された。
設置藩国が直接管理し、その国民が勤務。中・高物理国であれば工作機械、低物理国であれば各種工房が揃っている。
施設セキュリティや勤務者の身元チェック、技術の取り扱い規定はI=D工場と同等となっていて技術流出対策が徹底されており、一般的には藩国軍が警備につく。
次のアイドレス:未開示
提出はスケール7、生産マーク2の3役ナンバーストレートになります。
防御:3:名前:国営兵器工場(るしにゃん版)
生産:4:用途:兵器生産
生産:5:種別:工場
Q1:るしにゃんボゥの生産をお願いいたします。 必要数37で無理のない範囲で出来るだけの数を生産します。
Q2:るしにゃんボゥの生産数を教えてください。
Q3:こちら https://discord.com/channels/780527861299544106/1172491013282074644/1415933137858334801
で生産判定をいただきましたBザッパーセットですが、いくつ生産できたか教えていただけますでしょうか。
申請時は必要数26で計算していましたが、その後アイドレス6で生産した分も再生産が必要と質疑回答があったため26→37と必要数が変更になり、装備が行き渡るかの確認をさせてください。
Q4:マークとナンバーの振り直し申請となります。
アイドレス6でBザッパーセットのストラクチャーのうち、情報マークを振っていたものがありました。
>情報:5:ウェブS:通信を行う魔法道具。
こちらのマークを知識へ変更の上、全体のマークとナンバーを以下の内容へ振り直しをさせていただけないでしょうか。
作業:3:名前:Bザッパーセット(るしにゃん版)
オーナー:01 るしにゃん王国:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?01+%E3%82%8B%E3%81%97%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93%E7%8E%8B%E5%9B%BD%E3%80%90S6%E3%80%91
ストラクチャータイプ:装備/アイテム
スケール:1
データ:
攻撃:4:レーザーS:レーザーを放つ魔法道具。
知識:6:ウェブS:通信を行う魔法道具。
移動:5:スケーターS:平面を滑る魔法道具。
攻撃:9:ミソーS:手投げ爆発魔法弾。
移動:8:スピーダップS:加速ポーション。
防御:2:オプションS:分身の術。
作業:0:ベンディングマシンS:自動販売機召喚。
防御:1:MシールドS:魔法の盾を出す。
攻撃:7:ソードS:大きな剣を出現させる。
設定:B世界国産ザッパーセット詰め合わせ。細かいカスタマイズはできないが、色々使えるので便利らしい。
次のアイドレス:<なし>
振り直し費用については国庫からお支払いさせていただきます。
01:るしにゃん王国:-30
よろしくお願いいたします。
芝村:
A1 50作った。
A2 同様。
A350作ってるよ。
A4 オッケー
白石裕:お疲れ様です。暁の円卓です。次戦闘向けの装備の生産及び、藩国でのパイロット(職業)の取得の申請をさせてください。
Q1:暁の円卓藩国でのBザッパーセットの生産を申請します。生産には、スケール7の暁ザッパー神殿を用います。
○生産行動
(利用データのみ抜粋:ワードローブページ:https://sleepy-sunspot-28a.notion.site/1d326e7fe18281e883c7cfe786a0228c)
生産:6:名前:暁ザッパー神殿
オーナー:38 暁の円卓藩国:https://discord.com/channels/780527861299544106/1127498712785108992/1206977876910542878
タイプ:建築物
スケール:7
防御:5:種別:神殿
防御:4:用途:訓練施設
・提出データ
生産:6:名前:暁ザッパー神殿
スケール7のワンデータ1役、マーク生産1で作成します。
○生産内容
・Bザッパーセット:11個
※Bザッパーセットがスケール1なので、スケール差6=11個が生産される想定です。
判定の程よろしくお願いいたします。
Q2:東国国家で取得可能となった職業【パイロット(I=D操縦者)】についてニーズの消費で取得が可能とのことなので、取得の申請をさせてください。
以下で提出済のニーズ表に記載の通り、余剰ニーズが500ほどありますので取得可能となります。
https://discord.com/channels/780527861299544106/997717021322129468/1362458723317973012
以上、ご確認の程、よろしくお願いいたします。
芝村:
A1問題なくできた。
A2 オッケー
瀬戸口まつり:【3:支払い関係】
いつもお世話になっております。
今回9/13夜のセプテントリオン追撃作戦へむけてとりまとめた航空機操縦術(スキル)の購入希望者と消費成長点リストは
以下の通りとなります。購入ご許可いただけますようよろしくおねがいします。
(GENZさんからの依頼でとりまとめお手伝いをさせていただきました。)
・26名
==ここから==
02-00028-01:444:-15
00-00803-01:夜上林檎:-15
00-00265-01:矢上麗華:-15
03-00067-01:竜乃麻衣:-15
12-00205-01:シュワ・クラフト:-15
06-00678-02:山羊舐:-15
06-00570-01:白河 輝:-15
18-00359-01:寅山 日時期:-15
04-00083-01:劔城 藍:-15
06-00147-01:霰矢蝶子:-15
12-00951-01 :たい:-15
38-00262-02:風杜神奈:-15
33-00961-01:鷺原哲史:-15
03-00070-01:観:-15
45-00889-01:八角:-15
45-00970-01:御羽・はくあ:-15
48-00429-01:蒼燐:-15
48-00669-01:琥村 祥子:-15
46-00898-01:平林:-15
46-00900-01:月松堂:-15
47-00971-01:月影楓:-15
32-00952-01:谷地小夏:-15
45-00736-01:えるむ:-15
32-00635-01:黒埼紘:-15
32-00622-01:セントラル越前:-15
38-00697-01:白石裕:-15
==ここまで==
(一度提出したものの中に書式ブレがあり修正を要したので一度削除して投稿しなおしました。)
芝村:オッケー
セントラル越前:お世話になります。越前藩国です。
追撃作戦用の装備の生産と、東国で取得可能になったパイロット(職業)の取得申請をお願いします。
Q1:越前藩国で今回の編成に使用するスマートゴーグル『赤鰯』の生産を申請します。生産にはスケール7の軍用工場(越前藩国版)を用います。
※スマートゴーグル『赤鰯』はもともと貸与制であり再生産後も同じ運用を行っている想定のため、毎ターン再生産が必要と認識しています
http://maki.wanwan-empire.net/parts/as_tree/149538
○生産行動
軍用工場(越前藩国版)
ワードローブページ:https://sleepy-sunspot-28a.notion.site/1d826e7fe18281cc96fce75e87a05c1f
※関連データを抜粋
生産:1:名前:軍用工場(越前藩国版)
オーナー:越前藩国:https://discordapp.com/channels/780527861299544106/1172491013282074644/1350382500295348325
タイプ:建築物
スケール:7
生産:5:種別:工場(越前藩国版)
生産:0:用途:軍用品製造
・提出データ
生産:1:名前:軍用工場(越前藩国版)
生産:5:種別:工場(越前藩国版)
生産:0:用途:軍用品製造
スケール7のマークフラッシュ6役、マーク生産3で作成可能です。
○生産内容
・スマートゴーグル『赤鰯』(スケール2):10個
※必要数を大きく超過して生産しまう場合、低めに抑えさせていただけますとありがたいです
判定の程よろしくお願いいたします。
Q2:東国国家で取得可能となった職業【パイロット(I=D操縦者)】についてニーズの消費で取得が可能とのことなので、取得の申請をさせてください。
以下で提出済のニーズ表に記載の通り、人口1500に対して稼働中ニーズ1450で余剰ニーズが50あるため、職業(スケール2換算)の必要ニーズ23を賄える予定です
https://discord.com/channels/780527861299544106/997717021322129468/1359409906289082438
以上です。 よろしくお願いします
芝村:
A1 必要数量作った。
A2 オッケー
/*/
(10:38。コミュニティにて)
芝村:
エースが死ぬほど頑張って事前準備しまくってるので今回はなかなか負けないんじゃないかなぁ
元から多少過剰戦力を付与はしてる。もしかしたら隠し球あるかも知れんし
芝村:今のところの懸念は威信点稼げない時がやべえ国が一部あるという問題やな。
雅戌:地上戦がなければ低物理国家の出番はない、というのはこれはもうどうにもならないので
芝村:いや、出番と威信点はまた別でな。
出番関係なしに遠征に参加して出撃しただけで意味がある
もちろん出番あって戦えればさらに加点もあるけど話はもう少し複雑なのよ
Wyrd=紘也:すみません、先日に続くご相談なのですが、トレーシング騎士団に燃料増槽を用意する辺りは設定上不都合ないでしょうか?
芝村:燃料いらないけど……w
芝村:
例えばケースA 敵が地上に籠って、かつ人質がいないという、理想的なパターン
このケースではベラムだけで勝負がつく可能性がある。
んでこのケースでは歩兵部隊は満額威信点がくる。
しかしトレーシングは手取りが減る。 当然メインクーンも下がる
これはなんでかというとそれぞれの機体の価値に疑問符がついてしまい、さらにその機体を選定したところがミスと言われてしまうせい
/*/
(11:14。コミュニティにて)
瀬戸口まつり:
250913セプテントリオン追撃作戦へ向けての、航空機操縦術(スキル)購入のとりまとめ
購入許可いただきましたので 成長点履歴への記載の根拠は
https://discord.com/channels/780527861299544106/1172491013282074644/1416236009644884119
をご使用下さい
/*/
(11:07。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
矢神サク:
ワードローブより「他の形態に影響のある変更」についての注意喚起とお願い
デフォルトC以降のルールでは【・種族、職業、エクストラスキルは派生形態へそのまま引き継がれ、新たに追加する場合は同一キャラ間で同期します。】となっています。
関連重要なお知らせ:
https://discord.com/channels/780527861299544106/1203712639805554758/1251104881763291176
関連質疑:
https://discord.com/channels/780527861299544106/1127536036478726215/1257496209816555666
ワードローブでは、申請に基づいてDBを更新するようにしておりますが、作業漏れ等もあり得ますので今一度、各自管理の手元のデータや提出している根拠となるデータの確認をいただくようお願いします。
※ありそうなミス
・派生先で種族など同期する項目を埋めたが、派生元に同期していない
例:「ダムレイ(パイロット)(2)」に種族「南国人」を引用していたが、同一キャラである派生元の「ダムレイ(パイロット)」に「南国人」を同期し忘れて記載が漏れた。
/*/
(12:00。カクヨムにて)
(芝村さんが小説を更新する)
・2025年9月13日(土) 12:00 カクヨム 雨の日の剣聖さん 第71話 幼馴染
https://kakuyomu.jp/works/16818093092139645520/episodes/16818792440433920716
/*/
(13:50。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
はる:
無人機のエントリーについて
各国配布の無人機についても種類、台数含め各国のエントリーシートに載せていただきますようお願いいたします。
/*/
(13:53。コミュニティにて)
セントラル越前:お話し中のところすみません。
私が急用ができてしまい、今晩のゲームに30~60分ほど遅れそうな状況となりました。
藩国代表としては黒埼さん・やっちさんを立てさせていただき、私はオンライン復帰次第参加という扱いをさせていただけないでしょうか
芝村:d大丈夫
/*/
(15:51。loom8(質疑部屋)にて)
向坂明日見:エース窓からのAS関係の質疑を転載します。
向坂明日見@阪 — 2025/09/11 23:32
すみません、ASに宰相府のタクティクスMとデコイを装備させていただく予定ですが、akiharu国に輸入処理はいるでしょうか?それともカレスコ内でセッティングするのでそのまま装備しても問題ないでしょうか?
芝村 ゆうり — 2025/09/11 23:32
そのまま装備でいいかと
向坂明日見@阪 — 15:17
@芝村 ゆうり お疲れ様です。質問をお願いいたします。
今回ASを複座で運用するのですが、複座の2名とも操縦できる想定で運用しようと思っています。(教習用なのでどちらもメインにできる設定だと思います)
この場合、操縦者2人とも装備に機体を装備する、という運用でよろしいでしょうか?
芝村 ゆうり — 15:35
はい。
すわろう:お疲れさまです。エントリーの代理投稿の許可をいただきたいです。
星鋼京所属のはすたさん(PC名:蓮田屋 藤乃)なのですが 本日スマホでしか参加ができずエントリーのファイルの投稿が難しい状況です。
申し訳ないのですが、代理の投稿の許可をいただけないでしょうか?
芝村:OK
雅成:大変お世話になっております、玄霧藩国です。
マーク・ナンバーの振り直し申請となります。
玄霧藩国では、シーズン6にてザッパー装備『ウェブ』およびBザッパーセット内『ウェブS』に対して、通信装備であることから、情報マークを付与しておりました。
シーズン6終了時期に、情報マークの意味合いが明らかになり、ウェブの通信機能につけるのは適切ではないと判断されたため、本日の作戦前に、マークの付け直しの実施をしたいという考えとなります。
『Bザッパーセット(玄霧藩国版)』および『ウェブ(玄霧藩国版)』につきまして、それぞれ成長点30ずつを支払い、以下のように修正させて頂きたいのですが、ご許可いただけますでしょうか?
(情報マークであった箇所を全て知識マークに変更する、という修正になります。それ以外の変更点はありません)
・Bザッパーセット(玄霧藩国版)
攻撃:5:名前:Bザッパーセット(玄霧藩国版)
オーナー:11 玄霧藩国:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?11+%E7%8E%84%E9%9C%A7%E8%97%A9%E5%9B%BD%E3%80%90S6%E3%80%91
ストラクチャータイプ:装備/アイテム
スケール:1
攻撃:1:レーザーS:レーザーを放つ魔法道具。
知識:4:ウェブS:通信を行う魔法道具。
移動:3:スケーターS:平面を滑る魔法道具。
攻撃:7:ミソーS:手投げ爆発魔法弾。
移動:8:スピーダップS:加速ポーション。
攻撃:2:オプションS:分身の術。
作業:6:ベンディングマシンS:自動販売機召喚。
防御:0:MシールドS:魔法の盾を出す。
攻撃:9:ソードS:大きな剣を出現させる。
設定:B世界国産ザッパーセット詰め合わせ。細かいカスタマイズはできないが、色々使えるので便利らしい。
特殊:
次のアイドレス:<なし>
・ウェブ(玄霧藩国版)
知識:4:名前:ウェブ(玄霧藩国版)
オーナー:11 玄霧藩国:https://idresswiki.xrea.jp/idresswiki/index.php?11+%E7%8E%84%E9%9C%A7%E8%97%A9%E5%9B%BD%E3%80%90S6%E3%80%91
ストラクチャータイプ:装備/アイテム
スケール:1
作業:5:イヤリング:耳に装着することで使用可能。
知識:7:通信強化:遠隔地との通信を可能にする。
知識:8:連携促進:連携攻撃の基盤となる通信機能。
調査:6:聴覚拡張:周囲の音や情報を感知しやすくする。
作業:3:魔法結合:魔力と連動して機能が発揮される。
設定:耳につけるイヤリング型マジックアイテム。通信を可能にすることで連携攻撃の基礎を築くほか、聴音能力の拡大も行う。
特殊:
次のアイドレス:<ノイジーデイジー><連携攻撃><デビーイヤー>
マーク・ナンバーの修正費用(30点×2件)は、以下のようにお支払いいたします。
・Bザッパーセット修正費用
11-00230-01:玄霧弦耶:-5
11-00232-01:階川 雅成:-15
11-00526-01:瀬戸口まつり:-10
・ウェブ修正費用
11-00230-01:玄霧弦耶:-5
11-00232-01:階川 雅成:-15
11-00526-01:瀬戸口まつり:-10
・合計消費額
11-00230-01:玄霧弦耶:-10
11-00232-01:階川 雅成:-30
11-00526-01:瀬戸口まつり:-20
以上となります。どうぞよろしくお願いいたします。
芝村:オッケー
藻女:【6:自首と修正許可願い】
お疲れ様です。今回使おうとした形態でワードローブへの提出のミスがありましたので修正許可をお願いします。
Q 政治:4:谷坂少年(執政)の形態をスキルの異なる3点形態を作る際に種族を入力後3点形態を作っていました。
3点形態の方はワードローブに正しく登録出来ていましたが、元となる政治:4:谷坂少年(執政)の形態に種族を入れたことで、ワードローブに更新の申請が必要であるにも関わらず申請もれとなっていました。
自首期間が過ぎているものですので通常罰則とですが、今回のゲームに参加するためこの形態の更新を提出し
東国人(田舎)(神聖巫連盟版)の種族アイドレスを入れたものとして今回のゲームに提出してもよろしいでしょうか
芝村:意味がわからない。種族が入ってもミスにはならないよ?
藻女:準備運動の途中で種族を入れたため、最初とデータが変わったのにも関わらず種族が変わった後の更新が漏れてしまっていた形態がありました。
その形態自体は使用しなかったために今までミスに気が付いていませんでした
種族を入れた後に3点を使いスキルを入れ替えたため元の形態が変わった状態で保存されたのを見落としていました
芝村:要するに3点変化形態は種族への引用内容を全て共有するという原則を破ってしまったということ?
藻女:以下の準備運動をした際に1ターン目で【谷坂少年(執政)】の種族を入れた後【谷坂少年(執政)(2)】を作りました。
この時【谷坂少年(執政)(2)】はワードローブに提出していますが、【谷坂少年(執政)】についてはワードローブへの種族が更新された申請が漏れてしまっていました。
1ターン目:形態を変更し谷坂少年(執政)を使用します。(種族)に、(東国人(田舎)(神聖巫連盟版))から(東国人(田舎)(神聖巫連盟版))を引用します。
・形態変更
政治:4:谷坂少年(執政)
オーナー:谷坂少年:
オブジェクトタイプ:個人(キャラクター)
スケール:1
::種族:
"政治:4:職業:執政(神聖巫連盟版) "
調査:3:スキル1:情報分析:国内外の情報を収集・分析し、政策決定に活かす。
::スキル2::
::アイテム1::
::アイテム2::
::装備1::
::装備2::
HP:0
2ターン目:谷坂少年(執政)の3点形態谷坂少年(執政)(2)をスキルブランクの状態で購入します。スキル1に経済政策を引用します。
[19:21]
申し訳ありません。
芝村:なるほど申請をワードローブに出すだけでいいよ。
/*/
(19:02。コミュニティにて)
雅戌:
◯注意事項
今回のゲーム前に提出する成長点履歴には『エントリー書式における成長点消費』は反映しないでください。
エントリー前までの状態の成長点履歴を提出するように、お願いします。
(これがなんでかというと、エントリー書式内での消費は、ゲームが終わるまではまだ確定していないからです)
航空機操縦術の習得費用は反映して提出する必要がありますが、
今回の準備運動で購入した新形態の購入費用については、まだ反映しないでくださいね。
/*/
(19:34。loom8(質疑部屋)にて)
芝村:これから質疑不能になります。
月松堂:質疑不能の後で申し訳ありません、蒼梧藩国平林藩王、本日成長点履歴の提出(スキル取得分)ができないため代理での成長点履歴を行ってもよろしいでしょうか?
芝村:はい。
/*/
(20:20。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
GENZ:
◯9/13の成長点履歴について
直前で申し訳ありません。
前回の(藩国レベルでの)提出から時間が経過しているため、
藩国の成長点履歴についても、個人のものと同じく25/4/28~はシーズン7期間となりますので、新しいシートを作成・提出してください。
こちらの「初期登録日付」は25/4/27(シーズン6の最終日日付)になります。(おそらく収支のない国が大半だと思います。カラであればカラで構いません。)
/*/
(21:04。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
雅成:
●リアルタイムゲーム開始時点での形態の指定について
本ゲーム開始時点で参加者の皆さんのPCが着用している形態は、書式冒頭の『今回最初に使用する形態名:』で指定されたものとなります。
もしこの項目に掲載した形態名が、意図したものでない(準備運動開始時点のものとして記載されている)場合、
所属藩国ごとに、『リアルタイムゲーム開始時点でどの形態を着用するか』を一覧化して形態神殿に提出できるものとします。
書式の不明瞭さによりお手数をおかけして申し訳ございませんが、
本作戦に参加予定のない形態を記載している場合などは、忘れずにこちらの指定をお願いします。
/*/
(21:00。セッションルーム3にて)
(デフォルトC+によるセプテントリオン本拠地世界への追撃作戦が始まった……!)
・2025年9月13日(土) 21:00 セッションルーム3 ウラエウス作戦(対セプテントリオン侵攻作戦)
https://zaregotobeya.onmitsu.jp/s20250913dc+i3.html
/*/
(以下はゲーム中のコミュニティの雑談22:20より抜粋)
Wyrd=紘也:PFとBFの使い分けと違い…大変そうだ。他人事ではない、自分もさっぱりだ。
雅戌:バトルフォーマットとプロセスフォーマットは、似てはいるんですけど処理手順がだいぶ違うんですよ
バトルフォーマットは敵味方が同じルールで判定をする。PFは自分だけがその判定をする
なので、BFのほうは、「比べ合い」「競争」みたいな文章で、PFはもうちょっと自由です
やりたいことをやるためのフォーマットならPF。BFは敵を自分の土俵に引きずり込んで戦うためのものですね
敵は当然、苦手な土俵からは出ようとするので、フォーマットブレイクをしかけてくる。このブレイクに使うのがPFです
超高速で移動する みたいなPFがあったとしたら、射程勝負のBFを壊せるわけですよ
/*/
(日付変わって00:12。ゲームが終わった後のコミュニティにて)
(お疲れ様でした! など発言するプレイヤー達)
芝村:
人間が活躍したのは笑った
ゲームシステム的な目え方はまた別だけどお話としてはこれが一番な感じに
ゲームシステム的には騎士団の抑止力というか将棋でいうなら睨みの利かせ方がかなり良かった、これは予想外だった。
シュワ:整備士たちも判定はなかったけどメンテナンスをしっかりしてたと信じよう……
GENZ:整備士はめっちゃ仕事してたんじゃないかなあ
雅成:良い騎士団を作って運営していきたいです
芝村:整備は騎士団いるかもねえ。
帝國と共和国で費用出してもいいので作らせようかと思った
風杜神奈:ああ、全体に置くタイプの
高原:整備、いつも苦しい
芝村:
ベラムの整備だけで判定スケール9の4
メインクーンはスケール6の5
トレーシングがスケール5の7とかなんで
エンジンのシンクロ難易が違うんで
メインクーンは空中合体とかアレが難易上げてる
高原:理力エンジンは特にシンクロがやばいですね
白石裕:エンジンは新型とかは視野に入らない感じなんですかね
芝村:新型エンジンあるよ
オーロラ級
#まとめ補足:オーロラ級の描写の抜粋
# https://tendice.seesaa.net/article/201901article_1.html
# https://tendice.seesaa.net/article/201901article_2.html
# https://tendice.seesaa.net/article/201902article_2.html
雅戌:オーロラだけは新型
高原:あるけどあれは強力過ぎて とても使えない
雅戌:世界を壊すけど強い
GENZ:オーロラ級エンジンは一般にはおろせないので…
全力運転すると世界がぶっ飛ぶのはちょっと
高原:25m級だからね>オーロラが
雅戌:ベラムの比じゃないっすね…
結城由羅:世界をくべて力に変える、こわよ
高原:#だから普段はコンデンサたくさん積んでそっちのエネルギーで稼働させる
芝村:まあでも技術的マイルストーンで通過しないと次はないしなあ
雅戌:オーロラの存在がなければ敵はもっともっと攻めて来てたと思います
というか評価値の高い個体で攻めて来てた可能性が高い
そうなるとオーロラがいなきゃどうにもならないので…
結城由羅:抑止力的な
高原:強い単独の、だと大体オーロラが相手だからね
GENZ:カレスコはオーロラ運ぶ船という意味もある
芝村:敵はオーロラに散々負けたあとその奪取で宰相府を直接攻撃したり塔を立てたりしてなー。
高原:テロ散々仕掛けてきましたね
GENZ:イエローナイフ作戦も大変でしたねえ
結城由羅:あれは大変でした
高原:オーロラの情報を取ろうとしてオーロラに騙されたりとか
芝村:
そんで奪取も難しいと悟ると今度は触手よ。
オーロラ級は小さいの倒しにくいので
雅戌:オーロラ奪取のための襲撃作戦は、ツアーズ1とほぼ同時期ですね
ほら、アポロニア経由でNWが襲撃されてた事件あったでしょう。 玄霧藩国が燃やされてた時。
GENZ:あれでアポロニア滅ぼして侵攻ルートに
結城由羅:あれの裏番組でしたね<アポロニア襲撃
雅戌:というよりオーロラ奪取作戦のための陽動兼トラップ
芝村:
取り合えず宰相府は発掘エンジンではない自力開発エンジン目指してるね。
出力は理力エンジンの2倍が目標
つまりベラムの単エンジン化
他方星鋼はボデイ軽量化に進んでるね RTRと比べてまだ150%重いので
セタ:どんだけ軽かったんですか、RTR!?
芝村:RTRは人間が装甲板持てたから。
芝村:
んで共和国の話も聞きたいだろうが
その前に帝國は第三の道も模索してて。人型戦車を以下略
芝村:
んで共和国はメインクーン開発で浮かれつつ、割と深刻な対立が鮮明化しつつあり
まああんだけ政治的なあれそれで仕様が決まった機体も珍しく
裏を返せば政治的都合がなければもっと高性能機作れるよと
自分で好き勝手作りたい技術者なんて死ぬほどおるわけで
そういう奴らがいま悪口を広めて上を説得してる
芝村:
他方でフィーブル=ヒダマリ連合はメインクーンの改良型をしばらく作るべきと主張しており
要は生産側だな。
ラインを乱してほしくない
あとまさいぬみたいなこと言ってて
155抜きにしたら強いじゃん!! とか sレーザー4本じゃなくてMにしようよとか
高原:155mmをなくしてレーザー専用に すると何と機動力も改善!みたいな
雅戌:まあ普通そう考えるでしょう…155mmをなくせという話ではなく
芝村:
あとメインクーンの四本脚化が、そぞろ出てきてる
彼らはペルシャは大正解だっ派閥で
サイベリアンは逆に駄目だと
向坂明日見:クーンの方のブラッシュアップも技術体系的に伸ばしていきたいですよねぇ
芝村:
クーンは今生産簡易化に向かってるなあ
使い捨てレベルまで行きたいらしいが んでミサイルにする。
帰りは別のクーンが飛んでくるわけよ
まあようはヒダマリ国儲けたい
芝村:
ということで成功が分断を呼ぶという
アドーアエンジンとジャギュア見るような
#まとめ補足:
# イギリスとフランスが共同開発した、超音速の訓練機または攻撃機の名前がジャギュアで、ジャギュア専用に作られたエンジンがアドーアエンジン。
# 詳細は不明だが、このアドーアエンジンはたくさんのバージョンが他国でライセンス生産されているようだ。
(あれこれと話すプレイヤー達)
芝村:せやな
セタ:ちなみに帝國はコンペの結果とは言え、思いっきり星鋼京主幹で開発でしたが、この辺は帝國ではもめなかったんです?
芝村:
帝國は揉めてないなぁ むしろ大歓迎
理由はベラムしか選択肢がない割にベラムが高くて数揃えないと本領発揮できない
そのため別の選択肢欲しい
しかしコストが理由で渋る国がもっと金のかかる自力開発するわけがない
火中の栗拾う星鋼をみんなが応援するという
ユーラ:ちょうど政治的にも星鋼京さんに活躍してほしいタイミングでもあったので、帝國全体にとって良い感じに収まり
セタ:その構図、プライドが先行して引くに引けなくなってるのもちょっとありそうなのがアレですが、Win-Win!(魔法の言葉
芝村:
宰相府は今回の戦いで各国仕様を認めないくらいにガチガチにしばってたので
そのへんをついて運用柔軟性とか今あるベラムは捨てないでもとか
まあ仕様統一は主に整備の意見が通った結果だけどな なんでシュワが決めてる
シュワ:微妙に音が違うと困るんですよ。不調の音と好調の音が機体ごとに違うと困ります。あーこれ、いい音ですねー。
なんか本物ぽいのが笑う
まあ毎回ハッチ開けて接続してデータ見るのもな
芝村:ということで寝ます。おやすみーw
(おやすみなさい。お疲れ様でした。など発言するプレイヤー達)
移動用:https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/1416236555479285830
●2025年9月14日(日) 質疑回答
(09:47。loom8(質疑部屋)にて)
藻女:【6:自首と修正許可願い】
お疲れ様です。お話の最中に申し訳ありません。
今回犬士のエントリー書式で準備運動後のオブジェクトデータをコピペミスで未完成のデータを張り付けてしまい種族、職業、装備1が間違った状態になっていました。
自首と修正許可をいただけないでしょうか 今回犬士は判定に使用していません。
芝村:修正許可
谷地小夏:【6:自首と修正許可願い】
お疲れ様です。2025年9月13日のゲームに居眠りをしてしまい発言すべき場所で発言できなかったので、成長点20点を返却したいのですがいかがでしょうか。
芝村:別にそのままでもw 皆の役に立ててください
/*/
(日付変わって01:26。loom8(質疑部屋)にて)
山羊舐:【1:ルール質疑】
芝村さん、昨日は楽しいゲームをありがとうございました。
銀剣突撃勲章の適用に関して、手元で管理しているオブジェクトデータを更新しているのですが、そこで疑問が生じたので、
質問させてください。
Qマ1:銀剣突撃勲章は、効果、職業を1つ多くつけられる(職業2解禁)(ただもう持ってる人は追加でもらえない。)という勲章で、
これはプレイヤーに適用され、勲章を適用したプレイヤーのキャラクターがオーナーのオブジェクトすべてに効果が適用される。という理解でいます。
キャラクターについては職業2が解禁でいいのですが、自宅、つまり、タイプ:建築物である該当オブジェクトの場合はどう処理して良いのかわからないでいます。どう対応すればいいでしょうか。
あ)建築物オブジェクトに「職業」項目はないので関係ない。
い)やめておけ。
う)建築物オブジェクトにて職業に対応する項目「用途」を1つ多くつけられる(用途2解禁と読み替える)
え)その他 よろしければ教えてください。
芝村:あ
移動用:なし
●2025年9月15日(月) 特になし
移動用:なし
●2025年9月16日(火) 「雨の日の剣聖さん」 第72話が更新
(12:00。カクヨムにて)
(芝村さんが小説を更新する)
・2025年9月16日(火) 12:00 カクヨム 雨の日の剣聖さん 第72話 演技の裏側
https://kakuyomu.jp/works/16818093092139645520/episodes/16818792440693557764
移動用:なし
●2025年9月17日(水) セプ本拠地侵攻のその後と調査(エースゲーム情報)
(日付変わって01:07。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
雅戌:
●250917セプテントリオン本拠地侵攻のその後について
エースゲーム情報になります。
先日の大規模ゲームで実施した、セプテントリオン本拠地世界への侵攻作戦が成功した後の、エースゲームによる調査結果と、今後の見通しについてです。
◯撤収にはまだ時間がかかる
侵攻作戦の成功後、カレイドスコープを母艦としたNWの軍勢は、現時点ではまだ帰還の目処が立っていません。
戦いの場になった世界について、その後どういう扱いをするべきか(NWの統治下とするのか、現地民に完全に任せるのか、等)がまだ決まっておらず、NW本国で激論が交わされているためであり、
現地派遣部隊は、正式な決定までの間、(過度にならないよう)消極的なスタンスで現地民への支援を行い続けています。
物理域の都合で、動作しないものも多く、思ったように仕事ができていない部隊も出ている様子が見受けられます。
◯調査が必要な案件
一方のエースチームは、この世界において対応しなければならない案件が、まだ4つ残っていました。
1.池で生産されている生物兵器らしきものについて
2.セプテントリオンの首魁がどこにいるのか。追跡できるのか。
3.以前の情報では、塔とセプテントリオンの拠点はマンハッタン島にあるはずだった。能登半島にあったのはなぜか。
4.火星を破壊した敵部隊はどうやって生産されたのか。その生産拠点はどこにあるのか。
これらの調査を進める中で、以下のことがわかっています。
・火星が破壊されたのは、事前調査により当該世界が発見されてすぐ。敵はNWからの侵攻の気配を察知してから、即座に火星を使ったデブリと機雷の防衛網を準備し始めた様子。
・火星を破壊するための作業力と、宇宙に配置された戦力は、地上から打ち上げによって供給されていた。
・マンハッタン島は、表面的な調査においては無人の地域と見られていたが、詳細な分析の結果、未知の熱源を保有しており、魔法的な隠蔽がなされていた。
・マンハッタン島にも塔と都市および湖が存在したが、すでに無人であった。ここの住民は、能登半島の都市に移住したようだ。
・マンハッタン側の施設は、宇宙戦力を生産して打ち上げるために転用されていた。さらにその後、NW勢力がマンハッタン側の施設を調べようとした場合、塔が自爆して大規模な魔力汚染を引き起こす、という罠として再転用されていた。
・WTGは能登半島側にしか存在しない。能登半島にあった塔からは、こちらの予測を越える数の世界に移動が可能だったようだ。
◯罠の解除
マンハッタンにある塔が、敵の設置した罠であり、こちらの調査活動を妨害するために存在する、というのがわかったため、
敵の防衛網に引っかからないネットワーク領域(レイスの活動する領域)を通じた情報戦を仕掛け、これを無効化しました。
これにより、敵についてのさらなる調査が可能となっています。
◯調査は続く
セプテントリオンの首魁が他世界に逃げている場合、その追跡は困難であることがわかっています。
(敵が移動可能であった世界が非常に多く、逃走に使える経路のパターンが多岐にわたるためです)
また、池や湖といった敵のプラントの調査も行わなければなりません。
引き続き、エースゲームでの対応が行われます。
◯世界閉鎖の可能性と現地民の保護について
今回の戦いで、現地地球をセプテントリオンから開放することには成功しています。
しかし、現地火星が砕かれて消失していることから、当該世界がWTGによって情報補完できる世界が存在しなくなってしまった可能性があり、
このまま進めば、当該世界は全てのゲートが閉じた閉鎖世界になってしまいます。
(その場合、住民は世界とともに停止した状態になると思われます)
住民が生存するための手段は複数検討されていますが、一番シンプルな手段であるNWへの移住による保護については、輸送力の不足から、そのまま実施すると失敗するだろうという予測がなされており、
こちらも、エースゲームによる対応が引き続き行われる予定です。
◯帰還していないので
これまでの情報にある通り、本作戦に参加された皆さんは、まだNWに帰還できていません。
よって、今回のゲームについてのクローズ処理の実施までには、もう少し時間がかかることが予想されます。
帰還が完了するまでは着用形態の指定等もできないと思われるため、予めご承知おきください。
(また、現時点では一般ゲームの追加開催予定はありません)
続報はまた追ってお知らせします。
移動用:なし
●2025年9月18日(木) 特になし
移動用:なし
●2025年9月19日(金) 質疑回答(セプ追撃戦でのフォーマットや乗り物や騎士団について)
(23:33。loom8(質疑部屋)にて)
雅戌:
エースルームで行った質疑の転載になります。
Q1:
今回、参加者のうち、部隊長のいる部隊に所属していた方については、個人枠でフォーマットを3つずつ習得したことになっています。
こちらのフォーマットは、部隊に紐づいた訓練で習得したものなのですが、以降の扱いとしては、どのようになりますでしょうか?
あ:個人枠で習得した扱いとなり、以降も個人での判定では使うことができる
い:部隊が解散となるため、フォーマットは破棄され、取得したことにならない。
う:その他
Q2:今回の乗り物の多くは、宰相府/ペンギニアが生産して、各国に輸出する、という形で運用されました。
最終的に、機材はすべてカレイドスコープに残っている形になると思われるのですが、これら乗り物について、作戦終了後の保有についてはどういった扱いになるでしょうか?
か:各国に供与された扱いとなり、以降(設定的に維持されている状態であれば)そのまま編成して使うことができる
き:一律で宰相府/ペンギニアが回収した扱いとなり、各国は保有していない扱いとなる。(宰相府の保有として扱われる)
く:その他
Q3:騎士団についての質疑となります。
今回、各国に頂いた騎士団につきましては、作戦終了後に一度破棄する予定、と伺っております。
使用された騎士団のデータにつきまして、ワードローブへの登録は行ってよろしいでしょうか?
(騎士団は一度解散となり、後日別の形でクラフトされる見込みであることから、ワードローブに記録を残すことで所持し続けている扱いになるのが適切かどうか、判断が別れております)
さ:ワードローブへの登録が必要
し:ワードローブへの登録は不必要
す:その他
A1 い 再登録して
A2 き
A3 し
移動用:なし
●2025年9月20日(土) 「雨の日の剣聖さん」 第73話が更新 /ニューワールドへの帰還とクローズ処理実施予定について(エースゲーム情報)
(12:00。カクヨムにて)
(芝村さんが小説を更新する)
・2025年9月20日(土) 12:00 カクヨム 雨の日の剣聖さん 第73話 逆転口論
https://kakuyomu.jp/works/16818093092139645520/episodes/7667601419902751936
/*/
(23:51。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
雅成:
●ニューワールドへの帰還とクローズ処理実施予定についてのお知らせ
エースゲーム情報のお知らせになります。
遠征を行っていた部隊がニューワールドに帰還し、正式に今回の作戦が終了になりました。
また、シーズン6から通じての体制がようやく終了となったため、形態変更の申請などのクローズ処理が実施予定です。
◯マンハッタン側の塔と湖
前回の調査にて、マンハッタン側にも塔と湖があった、ということがわかっています。
こちらの詳細な調査や施設の無力化も図られ、湖の生産施設は高原雷鋼氏による攻略と調査が行われた後に爆破され、塔は低物理歩兵部隊が総出で攻略を行い、無力化に成功しました。
◯池で作られていたロジャーの複製体と紋章の謎
能登半島にあった池では、ロジャーのクローンと思われる複製体が大量に生産されていました。
これらは、誘拐したACEから情報を抜き出してセプテントリオンの過去の人材を復活させる、という計画に基づいて行われていた実験のようで、
世界忍者国から略奪した(式神世界の一件も含まれるようです)4人のロジャーを1人のロジャーに合成し、そこからセプ時代のロジャーを生成する狙いだったと思われます。
その過程で、コピーを大量生産し、兵器の材料としたり、精神攻撃の道具として使う、という計画であったと、調査の結果わかりました。
誘拐されたロジャーについては、現在、生存はしているものの、元の姿に戻すのが難しい状態にあります。
呪術的な手法によって、魂を生きたまま模様に閉じ込められた状態であり、そのあり様は、レムリア世界における紋章とほぼ同じものです。プリントブレインとの類似性も注目されています。
人を紋章に変える技術や、逆に紋章を人に戻す技術を、セプテントリオンは魔法として保有していると思われるため、NWでの技術解析によって、治療法が編み出される予定です。
(セプテントリオンは、過去のNW襲撃時に、ACEや設定国民の魂を宝石化して持ち去っていた事例があるため、人の情報の紋章化や宝石化といった分野の研究が進んでいることは、間違いありません)
余談として、レムリアに紋章技術を持ち込んだのも、セプテントリオンで間違いなさそうなのですが、
人を紋章に変えて他者に付与する、という技術が物理変換によって神として独立し、セプテントリオンの支配下から逃れた結果として生まれたのが、『紋章の女神』であると推測されています。
(エースゲームにおけるR&Rでは、エースPCたちがロジャーのかけらの一つであるロギーを、この女神の元に届けようとしているため、こちらの進捗も、ロジャー復活につながってきます)
セプテントリオンは、紋章の女神が自身の支配下から離れたことを受けて、紋章制御技術をレムリアの住民に供与する、というスタンスに方針変更したと思われます。
(ドワーフとの技術交換により、地下鉄技術を獲得した代わりにライフサイエンス技術を供与した、ということだそうですが、引き続き調査が必要です)
◯逃げた敵の追跡について
既に逃げたと思われる敵についての有力な情報は得られておらず、移動先の世界の候補が多すぎることから、
即座に追撃戦が行われる事はなくなりました。戦力的事情もあるのですが、それ以上に時間制限の問題が大きいと考えられたためです。
◯セプテントリオン本拠地世界の世界閉鎖について
前回のお知らせに掲載した通り、今回の作戦の舞台となった、セプテントリオン本拠地世界は、火星の破壊により、
遠からず世界閉鎖を起こすと予測されていました。星見司の計算によれば、残された時間は1年半ということで、それまでに原住民の安全の確保が必要となります。
(火星が存在しない世界に類似する世界というのは早々存在しないので、ただでさえ1つしか存在しなかったWTGが接続を閉じてしまうと、世界が完全に閉鎖して、扱いとしては滅びたこととほぼ同義になります)
◯現地住民のNWへの移送とそのための時間稼ぎ
とはいえ、現地住民の人口は合計で200万人ほど。作戦立案時点で、現地被害が大きすぎた場合は住民をNWに避難させるという計画は用意されていたものの、
世界閉鎖に繋がる原因が人口減少ではなく火星の破壊だった点が想定外であり、とてもカレイドスコープで輸送できる規模ではありませんでした。
コールドスリープを使うことで輸送効率を上げても間に合わない、という計算結果が出ています。
そこで、『世界閉鎖までの時間を引き伸ばす』『時間をかけて移民可能な状況を作り出す』という、2つの方向で対応が行われます。
時間稼ぎについては、火星が存在しないことが、他の世界との差異を生むなら、火星がまだ存在していると、世界に錯覚させればよい、という方向で、
静止軌道に球形の(水でできた)スクリーンを作り、そこにレーザーで映像を投影することで、地上からは火星が存在しているように見せかける、という偽装案が採用されました。
(少なくとも、現地住民が天体観測技術を発展させるまでの間は、それで保つ、とのことなので、世界のあり方に対し、そこに住む人間の認知が大きな影響を与えている、という点は、間違いないようです)
火星がない、という事実に変わりはないので、世界閉鎖が起きるよりも前に住民をNWに避難させる必要は、残ったままです。
冒険艦による輸送を繰り返すのはコストが高すぎることもあり、これについては、時間をかけて輸送船団を建造する、という方向で話がまとまりました。
(火星を新たに造る、という案もあったのですが、輸送船団のほうがコスト的に安くつくという計算結果が出ています)
これにより、ひとまず、当該世界の現地住民の安全の確保の目処はたったと言えます。
◯NWへの帰還と危機感
現地民の保護手段の見当がついた段階で、カレイドスコープを母艦とする遠征部隊は、即座に帰還することが決定されました。
参加者の精神衛生上の問題もあるのですが、それ以上に、オーマPCの挙動がおかしくなる傾向が見られたためです。
暴走しやすい、というだけでなく、何かが「来る」と揃って発言していたことから、『 』の接近が起こっていたと考えられ、少しでも早く撤収しなければまずい、と考えられたのです。
(カレイドスコープを始めとした世界外存在が居座り続けることは、当該世界に対してよい影響を与えるわけがないので、そういう意味でも、素早い撤収が求められていたと思われます)
オーマが外征に向かない、という知見は、今後の活動内容に影響を与えそうです。
◯クローズ処理について
遠征からの帰還が正式に実施されることで、ようやく、シーズン6から続いた戦時体制にも、本当の意味で終わりがやってきます。
さしあたって、シーズンオフ期間用の着用形態を申請する機会が設けられるとのことなので(取りまとめをPLが担当して芝村さんに提出する形になります)、こちらについては続報をお待ち下さい。
また、遠征において新たに獲得されたデータ群についての扱いについて、質疑を行っておりますので、各国は必ずご確認をお願いします。
https://discord.com/channels/780527861299544106/1172491013282074644/1418605890117963998
ひとまず勝利という形で作戦を終えられ、現地民の安全も確保できそうということで、戦果としては大きかったのではないかと思われます。
今回は、遠征へのご参加とご協力、ありがとうございました。
移動用:なし
●2025年9月21日(日) 特になし
移動用:
●2025年9月22日(月) ワードローブからアンケートのお願い / シーズンオフの着替えについて
(21:20。コミュニティにて)
不離参:
お疲れ様です。
ワードローブから、アンケートのお願いです。
ワードローブへの申請タイミングや、タグの使い方、更新の仕方や調べ方などが分からないとのお声を頂戴しております。
鋭意改善を進めて参りますが、より要望に沿った仕様にするため、アイドレスシーズン7に向けて、参考に皆さまのご意見をお聞かせください。
ご協力のほど、何卒よろしくお願い致します。
※例として以下に挙げておりますが、これらの具体的な内容について何がわからないかお伺いしたいです。
・こういう時は、こう登録する。
・こういう時は、こう修正する。
・こういう時は、こう確認する。
・こういう時は、どこを見る。
・こういう時は、どこに聞く。
等
何かありましたら、次のアンケートフォームに投稿をお願いいたします。
また、詳細が良く分からない場合は、詳細の聞き取りに伺うかもしれません。
よろしくお願いいたします。
アンケート受付期間
9/22~10/5
アンケートフォーム
https://forms.gle/m3hV9yqSzrizmC6f9
現在の回答
https://docs.google.com/spreadsheets/d/165ufKWUadBL17zj2BVZTr8SDdBeDUnGZCRFhpXYHFt0/edit?gid=1775130976#gid=1775130976
よろしくお願いいたします。
/*/
(日付変わって00:24。loom8(質疑部屋)にて)
高原:
質疑転載になります。
・シーズンオフの着替えの際、宰相府にて回収されているラオー、トレーシング、メインクーンを装備しているPC、ACEは【これらを装備していない形態】に着替える必要があるとのことです。
・犬士・猫士については代替わりする為、着替え対応はしなくていいとの事。
(文中の3点変化は装備から機体を外す事のみを想定した発言です。新規形態の購入や登録が出来るかは別途質疑予定ですので個別で質疑しないようお願いします)
高原 — 昨日 23:42
@芝村裕吏
お疲れ様です。シーズンオフの着替えについてご相談させてください。
先日の質疑で今回使った乗り物(ラオー各種、トレーシング、メインクーン)は全て宰相府側で回収とのことでした。
オフシーズンの着替えの際に、これらを所持しているPC、ACEの形態はこれらの乗り物を装備していない状態(3点変化、あるいは別の形態)に変更しておいた方がいいでしょうか?
また、猫士、犬士に装備させている場合は変更が出来ませんが、こちらはそのままシーズンオフ中処理、となりますでしょうか?
芝村裕吏 — 昨日 23:44
はい。
猫犬はそのままでよい。
代替わりする。
高原 — 昨日 23:44
ありがとうございます。変更必須という事で連絡をします。
/*/
(00:25。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
高原:
・シーズンオフ着替えについて
今後予定されているシーズンオフの着替えについて、宰相府で回収したラオー、トレーシング、メインクーンを装備しているPC,ACEについては【それらを装備していない形態に着替えるようお願いします】
詳細は下記に転載してあります。
https://discord.com/channels/780527861299544106/1172491013282074644/1419705877900034078
移動用:なし
●2025年9月23日(火) 「雨の日の剣聖さん」 第74話が更新
(12:00。カクヨムにて)
(芝村さんが小説を更新する)
・2025年9月23日(火) 12:00 カクヨム 雨の日の剣聖さん 第74話 ガチでした
https://kakuyomu.jp/works/16818093092139645520/episodes/7667601420097473819
移動用:なし
●2025年9月24日(水) ゲームスケジュールのお知らせ(重要)
(日付変わって00:58。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
GENZ:
ゲームスケジュールのお知らせ
◯NWの現状
・テロ含む攻撃は起きていない
・天使も動きがまったくみられない模様
◯シーズン7準備関係
・ワールドデータは発表があります。
・宿題の実施については検討中です。人口増加、経済発展、治安維持などは共通で出せるかも?
・再立国組(書き割りになっていた国)については特に追加の準備は必要ないとのことです。
◯スケジュール見通し
・吏族チェック(財務) ~10/5(日)目処
最大でも2週間以内を見込んでいます。
クローズ処理の形態提出はこの期間中に行ってください。準備運動は行って大丈夫そうな情勢で、I=Dはいらないかも?とのこと。詳細は追って発表されます。
・開示期間/吏族チェック(工部)/R&R一般ゲーム 1ヶ月
R&Rのゲームシステムへの理解を深めるため、コラムが執筆されるとのことです。
※エースゲームは停止されます
・アイドレスシーズン7 1ヶ月
内政のほか、セプ本拠地世界からの移民船団の組織がタスクとしてあります。
年内はアイドレス関連で終わる見込みです。
・来年の目標 生活ゲームの実施
移動用:なし
●2025年9月25日(木) 「シートン動物戦記」 第1話が更新
(13:22。カクヨムにて)
(芝村さんが小説を更新する)
・2025年9月25日(火) 13:22 カクヨム シートン動物戦記 第1話 オープニングセレモニー
https://kakuyomu.jp/works/822139836217704052/episodes/822139836217877403
移動用:なし
●2025年9月26日(金) 「シートン動物戦記」 第2話が更新
(15:00。カクヨムにて)
(芝村さんが小説を更新する)
・2025年9月26日(金) 15:00 カクヨム シートン動物戦記 第2話 斥候と凶兆
https://kakuyomu.jp/works/822139836217704052/episodes/822139836218392495
移動用:なし
●2025年9月27日(土) 「雨の日の剣聖さん」 第75話が更新 / 「シートン動物戦記」 第3話が更新
(12:00。カクヨムにて)
(芝村さんが小説を更新する)
・2025年9月27日(土) 12:00 カクヨム 雨の日の剣聖さん 第75話 暗い牢
https://kakuyomu.jp/works/16818093092139645520/episodes/822139836222910713
/*/
(13:00。カクヨムにて)
(芝村さんが小説を更新する)
・2025年9月27日(土) 13:00 カクヨム シートン動物戦記 第3話 報告
https://kakuyomu.jp/works/822139836217704052/episodes/822139836218535734
/*/
(日付変わって00:27。コミュニティにて)
向坂明日見:
こんばんはー。今日のエースゲームの内容で、表でお話してもよいということでしたのでちょっと情報をまとめました(今のところ重要なお知らせではないのでこちらで)
・冒険艦603の運行テストでフォーチュンへ(ツアーズで海に沈めてなおしていた船)。ちなみにテストは良好。
・フォーチュンはNWからの移民で人口4億人になり、魔法が作動しなくなりカマキリたちも激減していた。(バトルマンティスは普通にみられる)
・人のいないオリンポスの中腹へ。探知魔法で探したらカマキリを発見。戦闘禁止エリアへ案内してもらう。
・そこにはカマキリ、ヤギ人、10mの猫などakiharu国の生態系が残っていた。鍋の人もいた。
・真円がとじてすぐあたりに、肉質が変わってきた怪しいと思った鍋の人々が可能な限り船に乗せて避難してきた。
・3mくらいの自然の真円があり、そのまわりだけで人や獣にならないで生きられるらしい(真円の中の世界は獣人が戦っていた)
・バトルマンティスが普通に生息していたのは機械が混じってTLOなため。生体のみのバトルマンティスも極少数存在した。
ということで、akiharu国の種族が少数ですが火星に残っていました。鍋の国民さんありがとうございました…!(ものすごくお金持ちだろうといわれていました)
向坂明日見:ちなみにこちらの真円は再現されたものですが、NWではミサヤさんが私費で真円作ったけど駄目だったらしいです。
・再現されたもの、という話はあるけど、「自然の真円」「川の中の岩に石が転がって穴になったよう」、とは言われてるので人工ではなさそうでした
ただ作るだけじゃ何か足りてないのかなぁ
矢上ミサ:なるほどおかねもち……ありがとうございます
とつぜんのなべっこ情報にうれしみがすごいです 私費についてはちょっと聞いてみたいですね(頷
向坂明日見:きっと鍋の方も昔ながらの感性の方なのだろうなと思います
ちなみに真円のことはヤギ人が発見→カマキリが食べて継承→鍋の人が食べて以下略 という
#しれっと山羊人が昔ながらの生態系にかぞえられてるけどめちゃくちゃ新顔なんだよなぁ…
移動用:なし
●2025年9月28日(日) 特になし
移動用:なし
●2025年9月29日(月) 「シートン動物戦記」 第4話が更新
(13:36。カクヨムにて)
(芝村さんが小説を更新する)
・2025年9月29日(月) 13:36 カクヨム シートン動物戦記 第4話 馬車の中
https://kakuyomu.jp/works/822139836217704052/episodes/822139836483446692
/*/
(22:02。重要なお知らせ(ユーザー間用)にて)
ダムレイ:
ワードローブ作業者募集のお知らせ
現在、作業リソースが足りず、リアルタイムにデータベースの更新が出来ない・一部の人に負荷が集中しているという状況です。
そこで、ワードローブの作業に参加していただける方を募集します。
公共事業として、成長点2点/1hを獲得できます。
我々がワードローブをやっていて感じているアピールポイントは以下のとおりです。
・現状では人員に対して作業が多いため、作業ができず稼げないということがないです。成長点収入の柱になります。
・データベースに入れていく作業を通して、自国以外の沢山のオブジェクト・ストラクチャーを知ることができます。自然とアイドレス世界の事物に詳しくなります。
・チェック作業を通して、良く起こるミスに気づきやすくなり、自分や自国のミスを減らせます。
・様々な藩国の方が参加しているので、普段のプレイグループ以外の視点や人的つながりを持つことができます。
また、現在はスタッフマニュアルの整備を進めていること、本番よりも申請データが少ないことから「いきなり何もわからないで鉄火場スタート」ではないです。
すでに作業をしている人に教わりながら作業ができます。
ぜひこの機会にワードローブにご参加ください。
【主な作業内容】
申請の受理、スプレットシートへの転載:
掲示板ゲームの投稿所への受付受理などの返信、投稿された内容を作業用のスプレットシートへ転載する作業です。
・DB登録:
申請されたテキストデータを、ツールに入力・確認していく作業です。
・チェック:
ワードローブに登録されたデータを、元のテキストデータとつき合わせ、問題が無いかチェックする作業です。
・各国へご連絡:
DB登録やチェックで出た問題や疑問点について、各国へお知らせする作業です。
【備考・その他】
●スマホ作業は難しい?
申請の受理、スプレットシートへの転載、チェックや各国連絡などの作業が可能です。
●できる範囲での参加でOK
マニュアルを読んでいただき、できる範囲での作業を選択する事ができます。
(例)申請の受理+各国連絡、DB登録+各国連絡、チェック+各国連絡、など
●吏族への起家ができます
作業時間の基準を満たす事で可能となっております。
【作業者申し込み方法】
・Googleフォームからの申し込み(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd0awas00vrD9o3_EET1IO4EozAZK50UYwuKv66f-4K57KK5w/viewform?usp=dialog)
・ワードローブスレッドへの参加表明(https://discord.com/channels/458300149782020097/1421757326813040691/1421757331393351782)
・最寄りのワードローブメンバーまでDM
移動用:なし
●2025年9月30日(火) 「雨の日の剣聖さん」 第76話が更新 / 「シートン動物戦記」 第5話が更新
(12:00。カクヨムにて)
(芝村さんが小説を更新する)
・2025年9月30日(火) 12:00 カクヨム 雨の日の剣聖さん 第76話
https://kakuyomu.jp/works/16818093092139645520/episodes/822139836490019379
/*/
(13:00。カクヨムにて)
(芝村さんが小説を更新する)
・2025年9月30日(火) 13:00 カクヨム シートン動物戦記 第5話 戦死確定しそう
https://kakuyomu.jp/works/822139836217704052/episodes/822139836483594765
移動用:なし